アロマディフューザーとアロマ加湿器との違い!加湿器の代わりになる?

公開日:2015年2月21日

[○○の違い, アロマディフューザー, アロマ加湿器, 住まい, 家電, 生活の雑学・トリビア, 生活・ライフスタイル, 言葉・用語の使い方]

こんにちは~どうも、管理人のコタローです。

 

アロマの香りでリラックスするアロマテラピーに
興味を持つ方はそれなりにいると思いますが

そんな中で「アロマディフューザー」
「アロマ加湿器」と2つのグッズが
ある事を知りました。

 

機能的に違いがいまいち
はっきりしないという方もそれなりに
いるようです。

いざ買った後でなんか
求めていた効果と違う・・!

なんて悲しい事態にならないためにも
しっかり違いを把握しておきたいところですね。


「Sponsored link」

そんなわけで今回はアロマディフューザーと
アロマ加湿器、2つの違いについて
見ていってみようと思います。

ではしばしお付き合いください~。

 

「アロマディフューザー」と「アロマ加湿器」との違いについて

まずは「アロマディフューザー」について

まずアロマディフューザーですけど

こちらはアロマエッセンシャルオイル(精油)を
微粒子の霧と共に拡散、散布させていく
器具のことをさします。

 

過去にアロマポットというものがありましたけど
あのアイテムの進化したバージョンが
アロマディフューザーと考えていいですかね。

 

超音波アロマ加湿器の中には
アロマディフューザーとしての機能を
備えているものが多いようで

加湿機能がないものもあり
そのあたりちょっと紛らわしいです。

 

基本はアロマテラピーを
楽しむものとして特化されたものであり

加湿効果は基本ないものとして
考えた方がいいですね。

そのためアロマディフューザーを
加湿器代わりに使うのは
効率がいいとはいえないでしょう。

20140220-20
出典: https://goo.gl/TlJHvD

 

タンク容量も100~200mlと
少量のものが多いので

ディフューザーはそのあたり
コンパクトなものが多いです。

 

次に「アロマ加湿器」について

実際のところは「アロマ機能付きの加湿器」
と考えるべきで、メインの機能は加湿器。
アロマ機能は副機能として扱うべきですけど

どっちの機能も売りに出されている点から
どうも混乱しがちです。

 

しかしアロマ加湿器の場合は基本
加湿することがメインなので
アロマ機能についてはおまけ程度に
考えた方がいいですかね。


「Sponsored link」

アロマディフューザーとアロマ加湿器のそれぞれの使用目的別の使い方

それぞれの製品の特徴部分を大まかに知った所で
改めて使用目的別に見ていきますけど

基本アロマテラピーを
メインに使って行きたい場合は
「アロマディフューザー」の器具を購入しましょう。

 

その場合、アロマディフューザーには
「超音波式」「フィルター式」
「ポット」「ドロップ式」「ランプ」
様々な種類があります。

 

それぞれの製品によって
特徴がまちまちに異なりますので

前もってどういった
アロマディフューザーを求めているのか

それぞれの方式も確認して
おきたいところですね。

 

ディフューザーの場合
年間を通して使用できますから

そういった点も視野に入れるなら
ディフューザーの方がおすすめです。

 

 

逆に「アロマ加湿器」ですけど
こちらは冬場の乾燥した空気を改善し
風邪やインフルエンザなどの予防
乾燥肌への対処。

そのあたりを優先して
考える場合はこっちですね。

 

アロマ加湿器の場合は
「超音波式」「スチーム式」
「超音波×ヒーターのハイブリッド式」

などなどこちらも色んなタイプがあるものの
基本メインの機能は加湿する事を主眼に
おいていますので

アロマの機能は
おまけ程度に考えた方がいいです。

 

アロマ加湿器の場合

「適応床面積」の表示があって
加湿能力が適正な数値を表示している場合は
そのアロマ加湿器は「加湿器がメイン機能」

 

逆に「適応床面積」の表示がなく
加湿能力の表示が特に無いものは

「アロマがメイン機能」なので
一応年間での使用も可能かと思います。

 

ただ湿気のこもる夏場の季節などには
部屋の環境によって使えない場合もありますから

やはりアロマディフューザーをアロマメインに
加湿器は加湿をメインとしてそれぞれ器具ごとに

役割を分担させた方が
分かりやすいかなと思います。

 

どちらにせよアロマ加湿器は
加湿がメインか、アロマがメインか
はっきりしない場合が多いので

正直ややこしいと感じる場合は
アロマ加湿器には手を出さない方が
無難かなーと思ってしまいますね~。

 

ちゃんと名称や機能などを明確にして
統一してくれれば

消費者も分かりやすいのにと
思わずにいられないです(呆れ

 

今回のまとめとして

「アロマディフューザー」

アロマがメインで基本
加湿器の代わりにはならない。

方式も様々分かれているので
そこは目的別に前もって調べておく。

 

「アロマ加湿器」

加湿がメインのもの、アロマがメインのもの
それぞれ分かれていて分かりづらいので

購入する場合はどっちがメインなのか
店員さんにちゃんと聞いて購入。

 

あまりにも分かりづらい場合は
手を出さない方が無難。

普通の加湿器を購入しましょう。

 

 

と、ひとまずこんな感じでまとめてみました。

 

年間アロマテラピーを楽しみたい方は
アロマディフューザーの購入がおすすめですね。

前もってきっちり調べておいて
店員さんに乗せられてそのまま購入したら
なんか思ったのと違ったΣ

なんて事にならないように
注意しておきましょう。

 

ではでは、今回はこのあたりで失礼します。
次回またお越しくださいm(_ _)m


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ