洗面所の水垢や蛇口の掃除方法!カビの効果的な落とし方にコツなど

公開日:2015年4月27日

[カビ・ぬめり, 家事, 掃除, 汚れ別, 生活・ライフスタイル]

どうも~こんにちは、管理人のコタローです。

 

毎日の身だしなみや顔を洗ったり
歯を磨いたりなどなど

洗面所は自宅の中でも
なくてはならない場所ですよね。

 

しかし洗面所というからには
やっぱり浴室に面していたり洗濯機がそばに
あったりと

日常的に水蒸気蔓延状態な水場ですので
家の中でも最もカビが出やすい場所の
1つでもあります。

 

ちょっと掃除を忘れていただけで
あっという間に水垢やらカビやら
出てきてしまって慌てて掃除を・・

なんてケースもあるのではないでしょうか。


「Sponsored link」

そこで今回は洗面所の水垢にカビ、
それに蛇口などの掃除方法について
見ていこうかなと思います。

ではいってみましょー。

 

洗面所の水垢や蛇口の掃除方法!カビの効果的な落とし方にコツなど

洗面所の水垢や蛇口汚れの正体って?

洗面所の汚れの正体は大体が

 

・カルキ汚れ

・石鹸カス

・手垢などの汚れ

 

このあたりとされているようですね。

 

そして水垢、カルキなどの汚れはアルカリ性。

手垢、脂肪酸を含む石鹸カスは
酸性の汚れとなっています。

 

汚れを落とす時はこれらの特製を逆手にとり
アルカリ性の汚れには酸性の「クエン酸」

そして酸性の汚れにはアルカリ性の「重曹」が
お掃除の時の強い味方となってくれます。

 

以前クエン酸と重曹について
記事にしたことありましたが

やっぱり掃除の時には
大活躍してくれるんですね。

 

洗面所の水垢や蛇口汚れの効果的な落とし方

まずクエン酸と重曹
それぞれ粉末状になっているものを
そのまま使用してもいいですが

「クエン酸」と「重曹水」を
作っておくと何かと掃除の
作業効率が上がります。

 

「クエン酸」
水・・100ml クエン酸・・小さじ1/2杯

スプレーボトルに入れて
良く振って混ぜ合わせる。

 

「重曹水」
水・・100ml 重曹・・小さじ1杯

こちらもスプレーボトルに入れて
しっかり振って混ぜ合わせる。

 

20150426-42

あとあるといい道具として

 

・使い捨ての歯ブラシ

・水拭き用、乾拭き用の布

・ナイロンタオル

・スポンジ

・ブラシ類

 

などもあるといいでしょう。


ではそれぞれの掃除のやり方についてです。

 

「洗面ボウル」
陶器製の洗面ボウルの場合
大体の汚れは水道水のカルシウム汚れです。

クエン酸のスプレーをかけて
スポンジなどで磨いていきます。

 

クエン酸で汚れが落ちない場合は
重曹の粉などをふりかけ
スポンジでこすってみましょう。

排水口やオーバーフローの箇所は
ブラシ類でこすって汚れを取り除いていきます

最後に布切れで水拭き
乾拭きを忘れないように。

 

 

「蛇口」
蛇口の汚れは
カルキ汚れに石鹸カスなどが原因です。

アルカリ性の重曹水などを噴射し
スポンジやナイロンタオルなどで汚れを
かき出し落としていきます。

細かい箇所は使い捨ての歯ブラシなどで
しっかり汚れを落とします。

 

 

「鏡」
ついでに鏡の掃除法について。
こちらはクエン酸水や
リビング用の洗剤などをスプレーし

だいたい10数分ほど
そのままにしておきます。

 

細かい箇所を歯ブラシなどで汚れを取りつつ

あとは乾いた布などで
しっかり拭き取りましょう。

本当、クエン酸と重曹大活躍ですね。

では今度は洗面所の
カビについて見ていきます。


「Sponsored link」

洗面台のカビについて

さて次にカビについて。

 

洗面台にカビが出てくるプロセスとしては
やっぱり最初に書きましたとおり

常時水蒸気が蔓延している状態です。

 

乾燥して水気がないなんて
長期間家をあけた時くらいじゃないですかね?
旅行とか、実家に帰省とか。

 

それに洗面台って蛇口の部分とか
ゴミ取りの部分など意外と細かい箇所が多いので

どうしても掃除が行き届かずに
そのままカビが発生!なんて事に
なってしまいます。

 

洗面所のカビの落とし方について

浴槽のカビの場合タイルの目地とか
しっかり根を張っているケースが多い中

洗面所の金属に出ているカビは
表面に乗っかっている状態なので

しつこくないカビは
中性洗剤をスポンジにつけて軽くこすれば
落ちてくれます。

 

ちょっとしつこいカビの場合は
重曹、クレンザーなどを用いて
こすり落としていきましょう。

細かい部分には重曹水などとあわせて
使い古しの歯ブラシやナイロンタオルなどで
こすり落としていきます。

 

 

ちなみに洗面所の「壁」に
カビがでてしまった場合

粉タイプのワイドハイターなどを
水で溶かして、カビのでている箇所に
塗ってブラシでこすり

ペーパーを貼りつけて
1時間程置いておきます。
あとはしっかり水拭きしましょう。

 

ただ壁にこの方法を使う場合
あらかじめ目立たない箇所で試して

変色しないかどうか
確認した方がいいかなと思います。

 

洗面所のカビ対策としては?

さてこうした
掃除方法があるのは分かりましたが

毎日のようにこうした
掃除時間を確保出来るはずないですよね。

忙しい人ならなおさらです。

 

そのため日頃からの
カビに対しての対策が大切になってきます。

基本的な対策はとにかく
「水分を拭き取ること」この点です。


「1・水分を拭き取る、抑える」

洗面所の換気扇をこまめに回しておき
空気を入れ替えておきます。

鏡や壁に水気がついたらこまめに
拭きとっておくのも大切でしょう。

 

「2・炭を置いておく」

湿気取り用の炭。
あれを洗面所に置いておくのも
水分対策には効果的です。

ホームセンターとかに売っていますよね。
100均の入れ物などを用意して

ディスプレイしてみるだけで
洗面所のおしゃれな置物になります。

 

「3・ロウを置いておく」

壁がタイル製の場合はろうろくなどの
ロウを塗っておくのも1つの手段です。

ロウは水分をはじきますからね。
湿気対策にはいいかなと思います。

 

「4・アルコールを散布」

アロマオイルを一緒に入れた
アルコールを散布することで
消毒対策になります。

アロマオイルが入っているので
アルコールの匂いも気になりません。

 

今回のまとめ

はい、そんなわけで今回は
洗面所の水垢に蛇口の掃除方法。

洗面所のカビの落とし方
などについてまとめていきました。

 

洗面所の掃除にも
重曹、クエン酸は大いに役立ってくれますね。

各々備えておいて損はないです。

 

あと湿気が増えていく梅雨や夏の時期などは
特にカビなどが発生しやすいかなと思います。

湿気対策はしっかりしておきましょう。

 

皆さんも定期的なお掃除を忘れずに~
自分も忘れずに掃除します。

ではでは、今回はこれにて失礼しますね。


「Sponsored link」
その他大掃除に参考になりそうな記事や

記事内で出てきた重曹、クエン酸について
他にもまとめている内容ありますので
お時間ありましたらどうぞご覧ください~。

⇒⇒⇒台所シンク下や排水口のカビに臭い!簡単掃除の対策は重曹と酢で?

 

⇒⇒⇒大掃除で網戸の洗い方に100均で簡単掃除方法!外せない時のコツは?

 

⇒⇒⇒浴室の鏡のうろこ水垢の落とし方に大掃除!再びつかないようにする方法

 

⇒⇒⇒窓をピカピカ簡単大掃除!サッシのカビに2階や吹き抜けの掃除方法

 

 

⇒⇒⇒重曹クエン酸で洗濯機の洗濯槽を掃除する方法!黒カビも撃退!

 

⇒⇒⇒タオルの臭いの取り方!レンジに重曹クエン酸でスッキリ消臭!

 

⇒⇒⇒重曹&クエン酸!加湿器のフィルター掃除の仕方に頻度は?


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ