ひな祭りに桃の花を飾る由来や意味は?折り紙の折り方を紹介!

公開日:2015年1月11日

[各季節のイベント, 折り紙, 桃の節句(ひな祭り), 桃の花, 趣味・娯楽]

【2018/02/17 内容追記修正】

どうもこんにちは~管理人のコタローです。

 

3月3日は女の子にとっては
楽しみなお祭りのひな祭り。

別名「桃の節句」と呼ばれていますね。

この日、子供が初節句だから
雛人形を出したり、ひな祭りパーティの
準備をしたりと忙しくなる家庭も
多いのではないでしょうか?

そして飾り付けで出てくると思われるのが

 

「桃の花」

 

大体3月~4月中旬あたりが
咲く時期となっていますが

それなら桜とか梅などの花も
候補にあがってよさそうなものです。

 

というか、、どれがどの花なのか
あまり見分けがつかないかもです(苦笑


「Sponsored link」

それで今回は桃の花を中心に

由来や意味、それにひな祭りに
使えそうな飾りの折り方などについて
紹介していきたいと思います。

ではではどうぞ御覧ください~。

 

ちなみにその他、ひな祭り関連の
記事なども用意していますよ。

併せてどうぞご覧くださいませ。

⇒⇒⇒雛人形の処分や供養方法に時期について!料金はいくらくらい?

 

⇒⇒⇒初節句で女の子をお祝い!雛人形はいつから飾る?誰が買うべき?

 

⇒⇒⇒雛人形の三人官女の持ち物や順番に意味!真ん中に眉毛はないのは何故?

 

⇒⇒⇒雛人形でお内裏様お雛様の位置!意味由来に保育園の子供に簡単に説明

 

⇒⇒⇒雛人形の五人囃子の意味由来!楽器の並び順に飾り方は?

 

⇒⇒⇒つるし雛の由来や飾りの意味!飾り方やしまう時期について

 

ひな祭りに「桃の花」を飾る意味や由来について

そもそもひな祭りを「桃の節句」と呼ぶのは何故か

ひな祭り=桃の節句な3月3日のこの日。

 

別名で

「上巳(じょうみ・じょうし)の日」

とも言われており五節句の1つでもあります。

 

ちなみに「五節句」

 

1月7日・・・「七草の節句」(人日・じんじつ)

3月3日・・・「桃の節句」(上巳・じょうし)

5月5日・・・「菖蒲の節句」(端午・たんご)

7月7日・・・「七夕」(七夕・しちせき)

9月9日・・・「菊の節句」(重陽・ちょうよう)

 

こんな感じですね。
よく端午の節句とかいいますけど
そっちは漢名の方だったとは・・
(知らなかった

 

桃の節句の起源自体は
平安時代よりも前だそうで

もとは京の都の貴族階級の女の子が
天皇の御所を模した御殿や
飾り付けで遊んで

健康や厄除などを願い、それが
「上巳の節句」となったといいます。

 

梅の花が咲き終わり
桃の花が咲くこの時期は

ちょうどその「上巳の節句」の
時期に一致していたため

次第に桃の節句と呼ばれるようにも
なったとか。

 

そのため
ちょっと花の咲く時期がずれていたら

梅の節句とか
呼ばれていたかもしれません。

 

ひな祭りに桃の花を飾る意味として

もともとひな祭りを行う意味として
主役となる女の子の健康や成長を
お祝いするだけでなく

雛人形を飾ることで子供に振りかかる
厄災などをかわりに受けてもらうといった
意味などもあります。

 

つまり厄除けですね。

 

そして古来弥生時代以前から
あったという桃の花には

厄祓い、魔除け、長寿などの力を
持っているとされています。

中国の方だと桃は不老長寿の実として
重宝されていたといいますからね。

 

あとお伽話の桃太郎。
桃太郎が鬼退治をする話が有名ですけど

この鬼はまさに
その「厄、魔」などを示していて

桃はその邪気を祓う存在として
こういったお伽話が生まれたという
話もあるとか。

 

そう考えると
桃の花とひな祭りの関係性も

確かにあるんだなーと
ちょっと面白く感じました。

 

ひな祭りというお祭りに
桃の花を飾ることによって

女の子に振りかかる災いをよせつけないと
そういう意味合いがあったわけです。

 

魔除けの桃、色々と使えます

「桃の花を飾る」

桃の花の咲く時期ですが
3月と書きましたけど

3月の下旬近くから咲く花みたいですね。。

 

ひな祭りの時期に少々早いかも。。

基本寒さに弱い花なので
飾る際は部屋を暖かくしておきたいです。

 

じゃないと、つぼみのまま
枯れてしまうなんてこともΣ

あと桃の花を選ぶ時に若干つぼみが
開いているものを選ぶとほどなくして
花が咲いてくれると思います。

 

 

「桃花酒(とうかしゅ)」

桃の節句に飲むのは
甘酒が定番じゃないの?
と思うかもしれませんが

こっちの「桃花酒」がもともと
飲まれていたもののようです。

 

桃の花を刻んで清酒に浮かべたものだそうで

中国の故事によれば、水に流れている
桃の花を汲んで飲んでみたら

 

300歳まで長生きした!

 

なんて話も残っているとか。

 

甘酒に桃の花などを浮かべて
飲んでもいいかもですね、すごい風情あります。


「Sponsored link」

桃の花の折り紙の折り方、作り方

桃の花を折り紙などで作る場合
折る方法とハサミで切る方法とが
あるようですが

今回桃の折り方と
桃の花の作り方どっちも試してみたので
紹介していきたいと思います。

 

桃の折り紙の折り方

まずは折り紙での折り方について。

 

20140109-01
まず半分に折りまして

 

20140109-02

それを更に半分にして正方形にして

 

20140109-03

それを長方形に戻し

 

20140109-04

20140109-05

図のように袋開きして
直角三角形を作ります。

 

20140109-06

そして逆側も同じように袋開きにして
直角三角形を作って折っていきます。

 

20140109-07

次に両端部分を中央へと折り込みます。

 

20140109-08

そして裏も同じように両端を折り込みましょう。

 

20140109-09

20140109-10

次に図のように袋状になっている部分を折って
正方形を作りましょう。

 

20140109-11

そして左側も同じように折り込み・・・
裏側も同じように折ってしまいましょう。

 

20140109-12

更に次に正方形になっている
箇所を図のように折り

 

20140109-13

今折った箇所の上部分に
鶴を折る時のように折り目をつけておきます。

 

20140109-14

20140109-15

そして今折り目をつけた箇所を開いて
鶴を折る時みたいに図のように折ってしまいます

 

20140109-16

そうなればあとは残りの3つも
同じように折っていけば完成となります。

はい、こんな感じに仕上がりました。

 

今回こちらの動画に従って折ってみたので
動画で確認したいという方はそちら
見てみてくださいね。

 

桃の花の折り紙での切り方

そしてこちらは桃の花の切り方になります。

 

20140109-17

まず折り紙を三角形が
できるよう半分に折りまして・・

 

 

20140109-18

それを更にもう半分。

 

20140109-20

開いた後に中心点にだけ
折り目がつくように折ります。

折り目がついているの
わかりますかね・・(苦笑

 

20140109-21

そしてその折り目に向かって
上の部分を折り込みます。

 

20140109-22

次に青線の部分を右端から左に向けて折り

 

20140109-23

20140109-24

更に青線の部分を左に向けて折りこみます。

 

20140109-25

裏返し、青線の部分を左に向けて折ります。

 

20140109-26

20140109-27

そして青線の部分をハサミでカットしましょう

 

20140109-28

広げれば桃の花の完成です。

 

・・・少し切る角度を間違えましたかね・・;
まあギリギリOKとしました(苦笑

 

慣れればそんなに
時間かからずにたくさん作れますし

お子さん用のハサミなど使えば
一緒にひな祭りの準備なども
できるかと思います。

 

今回のまとめ

桃の花に色々と深い意味が込められていて
結構勉強になりました。

 

お子さんのひな祭りに合わせて
桃の花を飾ってみたり、折り紙などで

ひな祭りの準備をしてみたりと
してはいかがでしょう?

素敵なひな祭りになりますように♪

 

それでは今回はこんな感じで~
失礼します~。


「Sponsored link」
あとひな祭りに合わせまして
その他雛人形についての記事も
書いています。

 

いつから雛人形を飾るのか?
そして雛人形を供養する場合は
どうすればいいか

あと紙コップや牛乳パックなどで
作れる簡単かわいいお雛様の
記事なども用意してます。

ついでにどうぞ見ていってくださいね。

 

「ひな祭り製作系記事」

⇒⇒⇒ひな人形で手作り工作!紙コップで簡単かわいいお雛様の作り方

 

⇒⇒⇒雛人形の手作り簡単工作!牛乳パックのお雛様の作り方

 

⇒⇒⇒雛人形で手作り工作!紙皿で簡単かわいいお雛様の作り方

 

⇒⇒⇒ひな祭りリースの作り方!100均グッズで子供も簡単手作り

 

⇒⇒⇒つるし雛(さげもん)の作り方!100均グッズで簡単手作り

 


「ひな祭りレシピ系記事」

⇒⇒⇒初節句のひな祭り(桃の節句)の献立!簡単かわいい料理レシピ

 

⇒⇒⇒ひな祭りパーティの献立!かわいい簡単料理レシピでおもてなし

 

⇒⇒⇒ひな祭りパーティのお菓子!簡単かわいい人気のデザートレシピ

 


「ひな祭り雑学系記事」

⇒⇒⇒雛人形の処分や供養方法に時期について!料金はいくらくらい?

 

⇒⇒⇒初節句で女の子をお祝い!雛人形はいつから飾る?誰が買うべき?

 

⇒⇒⇒雛人形の三人官女の持ち物や順番に意味!真ん中に眉毛はないのは何故?

 

⇒⇒⇒雛人形でお内裏様お雛様の位置!意味由来に保育園の子供に簡単に説明

 

⇒⇒⇒雛人形の五人囃子の意味由来!楽器の並び順に飾り方は?

 

⇒⇒⇒つるし雛の由来や飾りの意味!飾り方やしまう時期について

 


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ