クリスマスツリーにスティックキャンディの理由!モミの木に飾りの意味由来

公開日:2015年9月25日

[クリスマス, 各季節のイベント, 生活の雑学・トリビア, 生活・ライフスタイル]

【2017/10/25 内容追記修正】

どうもこんにちは、管理人のコタローです。

 

クリスマスの時期が近くなりますと
色々な飾りつけをしたりする家庭など
増えてくるかもしれませんけど

割とよく見る飾りに
「スティックキャンディ」の飾りありますよね。

 

よくよく考えるとスティックキャンディが
どうしてクリスマスの飾りとして出てくるのか
不思議じゃありませんか?

あんまり深く考えたことありませんでしたけど。

 

あとクリスマスの時期の飾りもそうですが
モミの木に飾ったりする理由って
何なんですかね?


「Sponsored link」

あまりにもモミの木に飾るのが
当たり前になりすぎて特に疑問に思う方も
いないかもですけど・・・

 

今回はクリスマスの飾りについての
雑学知識についてお送りしていきたいと思います

ではではいってみましょー。

 

クリスマスにスティックキャンディの理由!モミの木に飾りの意味由来

クリスマスにモミの木に飾りをつける意味に由来

現代に伝わっているクリスマスのお祭りは
起源を辿ってみると古代ローマにおける
「冬至祭り」が起源だったといいます。

古代ヨーロッパでは「ユール(Yule)」と呼ばれ
12日間にかけて行われた祭りだったとか。

 

このユール、太陽の「死と復活」を
意味する祭りでもあり
そこにキリスト教が関わってきます。

 

現在では12月25日は
キリストの誕生日となっていますけど

実のところキリストの誕生日は
定かになっていないといいます。

 

12月25日が誕生日と定められたのは
コンスタンティヌス帝統治下の
ローマの時代で

冬至のローマではキリスト教よりも
異教徒の方が力を持っていたといいます。

 

コンスタンティヌス帝の立場からみたら
無用な対立を避けつつ、キリスト教を
浸透させていきたいと考えたことでしょう。

 

そして当時は太陽神の復活の祝祭日を
12月25日にしていたそうで

太陽の復活とキリストの復活とを重ねる形で
キリストの誕生日を12月25日に定めたとか。

 

これによりキリスト教がローマのお祭りを
取り込んだ形になったといいます。


そして、古代ローマにおいては
船の材料のモミの木は神聖なものと
されていた事が起源だとか

 

モミの木には小人が住んでおり
村を守り幸せを運んでくれると
いう言い伝えから

小人達がどこかに行ってしまわないように
モミの木に食べ物や花などを飾り
お祭りする風習があったといいます。

なんというか、日本の妖怪の
座敷わらしを思い出させますね。

 

 

他にも古代北欧神話の
オーディンにまつわる話だと

オーディンの聖木は樫の木ですが
そこに人間を生け贄として捧げる風習があったそうで

 

キリスト教の伝道者がオーディンの樫の木を
切り倒した跡にモミの若木が生えてきて

オーディン神の怒りを恐れた
ゲルマン民族の人たちに向けて

その伝道者はキリストの教えを
布教していったといいます。

 

モミの木って針葉樹のため
冬でも葉を落とさないこと植物なわけですが

当時の人たちにとってはそれは
強い生命力をもった奇跡の樹木として映った
とされています。

 

そうした永遠の意味を持つ樹木を讃えて
飾り付けを行ったと

こういった由来もあるようですね。

 

 

そしてイギリスのビクトリア女王と結婚した
ドイツのアルバート殿下が自宅で
クリスマスの時期にモミの木を飾るようになり

その風習は徐々に一般家庭にも浸透していき
イギリス全土に、やがてアメリカへ、世界へと
広がっていったそうですよ。

 

クリスマスとモミの木の関係性に
しっかりとキリスト教も関わっていたんですね~

 

個人的には永遠の命の象徴とされる
モミの木に飾りつけをすることによって

幸せを運んでくれる、このあたりの意味が
一番しっくりきました。

 

願い事を書いてお願いする七夕に
ちょっと似ているような気がします。


「Sponsored link」

クリスマスにスティックキャンディの理由について

「スティックキャンディ」つまりは
「キャンディケイン(キャンディの杖)」
ですけど

どうしてクリスマスツリーの飾りに
スティックキャンディなんでしょうか??

 

このあたりについては色々な説があるみたいで

 

キャンディケイン自体は15世紀初期に
フランスの僧侶が初めて作ったといいますけど
この時は白い単色タイプの飴で
先端も曲がっていなかったとか。

 

現在のように杖の形になったのは
1670年、ドイツのケルン大聖堂の
聖歌隊隊長が羊飼いの杖の形にして
配ったという説や

20150923-24

スティックキャンディは逆さまにしてみると
英文字の「J」となり

これはイエスキリストの「Jesus」
頭文字にもなる点から

迷える子羊たちを導くイエスそのものを
表現しているともされています。

 

現在のように白と赤のストライプになったのも
白は清い心、赤は十字架で流した血を
表現しているともされているので

案外イエスキリストそのものを
表現しているという説は間違いじゃ
ないかもしれないです。

 

今回のまとめ

はい、今回はクリスマスツリーに
モミの木を使う意味や由来に

スティックキャンディとの
関係性や理由などについて見ていきました。

 

クリスマスツリーに飾る飾りは
スティックキャンディだけじゃないですから

そのうち他の飾りの意味などについても
見てみましょうかね。

 

神話や昔の話との関係性も見られて調べていて
なかなかおもしろかったです。

ではでは今回の内容は以上になります。
また次回にお会いしましょう~。


「Sponsored link」
引き続きクリスマスの雑学系記事や
作ると喜ばれそうなレシピ系記事

飾りやオーナメントの作り方記事など
いろいろ書いていますので是非ご覧ください。

「クリスマス・雑学系記事」

⇒⇒⇒クリスマスプレゼントに靴下の意味になぜ?煙突からサンタの由来とは

 

⇒⇒⇒クリスマスプレゼントを子供にいつ渡す?笑顔の簡単サプライズ方法

 

⇒⇒⇒クリスマスに1人ぼっち【クリぼっち】男女の楽しい過ごし方!

 

⇒⇒⇒クリスマスにぼっちの大学生や社会人へ!過ごし方やメリットについて

 

 

⇒⇒⇒クリスマスパーティのゲーム!大人数や保育園の子供向けアイデア

 

⇒⇒⇒サンタさんの正体!ばらすのは子供の年齢がいつ頃?説明に伝え方は…

 

⇒⇒⇒クリスマスで日本と外国にアメリカの違い!日本人の過ごし方は変?

 

⇒⇒⇒クリスマスプレゼントでドッキリな渡し方!彼氏彼女友人へ

 

⇒⇒⇒彼氏に手紙を!誕生日や記念日に男性を感動させる書き方例文は?


「クリスマス・レシピ系記事」

⇒⇒⇒クリスマスのディナー献立!子供向けの簡単手作り料理レシピ

 

⇒⇒⇒クリスマスで高齢者の献立メニュー!和風&食べやすい簡単レシピ

 

⇒⇒⇒カップルでクリスマスディナー!彼氏が喜ぶ簡単手作り料理レシピ

 

⇒⇒⇒クリスマスで食後のデザートを手作り!子供も喜ぶ簡単レシピ

 

⇒⇒⇒ステンドグラスクッキーの簡単作り方レシピ!おすすめの飴や砕き方は?

 

⇒⇒⇒ガチャガチャ・シャカシャカクッキーの作り方レシピ!パーティにおすすめ


「クリスマス・オーナメント飾り制作系記事」

⇒⇒⇒クリスマス飾りオーナメントを100均紙コップで手作り!子供も簡単♪

 

⇒⇒⇒クリスマス飾りオーナメントを簡単工作!100均紙皿で手作り

 

⇒⇒⇒クリスマス飾りオーナメント100均画用紙での作り方!子供も簡単に手作り

 

⇒⇒⇒クリスマスカードを手作り!子供も簡単飛び出すツリーに雪だるまの作り方

 

⇒⇒⇒クリスマス飾りオーナメントを100均レジンで手作り!作り方は簡単?

 

 

⇒⇒⇒クリスマス飾りオーナメントを手作り!100均で子供も簡単アイデア集

 

⇒⇒⇒赤ちゃん子供のクリスマス衣装を簡単手作り!サンタ服を100均リメイク

 

⇒⇒⇒クリスマスプレゼント手作りラッピング!100均箱や袋で簡単おしゃれに

 

⇒⇒⇒クリスマスプレゼントでリボンの結び方作り方!素敵に簡単ラッピング

 

⇒⇒⇒ステンドグラス風レジンの作り方!100均UVレジンで簡単手作り!

 

⇒⇒⇒スノードームの作り方や中身の素材!100均レジンで簡単手作りプレゼント

 


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ