引越しの挨拶!ギフトの相場に何がいい?のしの書き方について

公開日:2015年1月21日

[不動産・住宅, 引越し, 引越しマナー, 引越し挨拶]

どうも~管理人のコタローです。

 

寒い季節が過ぎてそろそろ春かな?と
感じるようになったら新しい季節は
すぐそこ・・

この季節を境にお引っ越ししたり
一人暮らしを始めるって人も
いるかもしれませんね。

 

そうなったば場合まず大切な行動は
「ご近所への挨拶まわり」

 

お隣同士のお付き合いが
希薄になっていると言われている昨今ですけど

せめてお引っ越しの挨拶まわりくらいは
きちんとしておきたいものです。

 

しかし、引っ越しの挨拶のために
贈る品物やギフトってどんなものが
いいのか・・・

案外選ぶとなると困ってしまうもの。
相場とかどういう物なら相手に
失礼にならないか・・など

色々考える部分あると思います。


「Sponsored link」

今回はそうした引っ越しの挨拶の際に
相手に贈るギフトの相場や
何を贈ったらいいのか。

ついでに知っておけば恥ずかしくない
「のしの書き方」などについて
書いていってみます。

 

そういうわけで
メニューこちらになりますよ~。

 

お引っ越しの挨拶で贈るギフトは大切!相場や何を選べばいいのか?

第一印象って大事です

昨今はご近所とのつながりとか
付き合いとかそういったものが
希薄になっていると聞きますが

それでも最初の挨拶っていうのは
大事だと思うんですよね。

 

またいつか引っ越すことに
なるかもしれないけど、ご近所ですし
しっかりと挨拶はしておきたいところ・・・

ご近所トラブルとか面倒事にも
発展する可能性も0ではないでしょう。

 

その挨拶も第一印象によって
かなりその人の印象は決まっていきます。

今後気持ちいいご近所付き合いする上でも
しっかりとした挨拶に

加えて何か引越の品物、ギフトなどを
添えておくと更に印象は良くなります。

 

なら、そのギフトの内容や
相場ってどのくらいの金額で
収めればいいんでしょうか?

 

引越しのギフトの内容や相場について

引越しのお土産、ギフトの相場としては
大体500円~2000円くらいが相場のようです。

 

ギフトの内容については「日常で使う消耗品」
「菓子折り」など基本使ったり
食べたりしてなくなるものが好まれるようですね

 

「消耗品の場合」

・石鹸

・ちょっと上等なタオル

・その地域指定のゴミ袋

・洗濯や洗剤

・アルミやラップの詰め合わせ

 

菓子折りの場合はそこそこ
人気の菓子折りなどを買うのもいいですし

あなたが住んでいた地域で有名な
もしくは美味しいと評判のお菓子があったら
それを贈るのもいいかなと思います。

 

自分の場合だと九州出身で
関東の方に引っ越してきた時

一応九州地方のお菓子を
お土産として挨拶したんですけど

結構遠くから来たって事で
喜んでそのお菓子受け取ってくれました。

 

やはり普段目にないお菓子とかだと
喜んでくれる効果は高いみたいですよ。


「Sponsored link」

ご近所の挨拶は基本どこまですればいいのか

「一戸建てや一軒家の場合」

一般的には向かいの家と
両隣の2軒の合計3軒に挨拶しておけば
いいとされていますね。

 

「マンションやアパートなど集合住宅の場合」

1階の場合は上の階と両隣の3室。

2階以上の場合は上下左右の4室に
挨拶回りするといいでしょう。

 

特にお子さんがいてまだ小さい場合は
室内でドタバタすると思うので

挨拶の時にそのあたり
説明しておくといいかもです。

 

そのマンションに管理人室などがあった場合は
管理人さんにも挨拶行っておくと
印象がよくなりますね。

 

挨拶する時はどんな言葉を選ぶべき?

やっぱり初めての土地で
知らない人に挨拶するっていうのは
緊張しますよね。

でも基本をしっかりおさえて
失礼のない言葉を選べば大丈夫ですよw

 

「一戸建てや一軒家の場合」

本日からお世話になります○○です
よろしくお願いします。

こちらほんの気持ちです。
良かったらお受取りください。

 

「共働きしている場合」

本日からお世話になります○○です
夫婦ともに共働きしておりまして
留守にしがちですが
どうぞよろしくお願いします。

こちらほんの気持ちです。
良かったらお受取りください。

 

「マンションなど集合住宅の場合」

本日○○号室に
引っ越してきました○○です

これからお世話になりますが
どうぞよろしくお願いします。

こちらほんの気持ちです。
良かったらお受取りください。

 

と、まあこんな感じでしょうか。

 

マンションで
お子さんがいて小さい場合は
少しドタバタするかもしれない旨を伝えて

こちらもうるさくしないよう努力する事を
あらかじめ伝えておくと

トラブルに発展する
可能性を小さくできるかと思います。

 

あと可能なら挨拶に行くときは
家族全員で向かうと相手の方に
家族形態をひと目で分かってもらえます。

 

そこから何か話のきっかけになるかもですし

ご近所付き合いを
深めていけるかもしれませんからね。

 

熨斗(のし)の書き方について

3つのポイントをおさえておけば
熨斗(のし)の書き方は簡単です。

 

・のしの表書きの上の箇所には
 「ご挨拶」「粗品」と記入。

「ご挨拶」は引越し先が
新しい住居でそのご近所に配る場合。

「粗品」は今住んでいる
地域の近所に配る場合です。

 

・水引は「白と赤の蝶結び」のものを使用

 

・のしの表書きの下の箇所に
贈り主の苗字を記入します。

 

下の画像を見てもらうと
分かりやすいかと思います。

20140118-07

今回のまとめとして

はい、そんなわけで
引越の際のギフトの内容や相場

あとは挨拶のしかたに
のしの書き方などをご紹介していきました。

 

新しい土地は期待が
膨らむと同時に不安にもなるというもの

そこで引越しの挨拶をしっかりしておけば
その不安も少しは和らぎますし

いざという時力になってくれるかもしれません。

 

引越しの挨拶はしっかりやっておきましょう~。

ではでは今回はこのあたりで失礼します。
また次回お会いしましょう。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ