理科の自由研究中学生編!1日で出来る簡単な実験テーマは?

公開日:2015年12月20日

[小・中学・高校, 理科の自由研究, 生活の雑学・トリビア, 生活・ライフスタイル, 育児・教育]

 

こんにちは、管理人のコタローです。

 

主に学生さんの夏休みとかの課題で
需要がありそうですけど

今回は中学生の理科の
自由研究の課題、実験で1日で出来る

簡単なテーマについて
紹介していきたいと思います。


「Sponsored link」

中学生になると部活や宿題が増えたりと
何かと時間が少なくなってくるので

理科の自由研究とかに時間を割くのが
ちょっと苦痛・・・という中学生の方も
多いんじゃないかなーと。

 

1日で出来る自由研究って
どんなものがあるでしょうか?

早速見ていってみましょー。

 

理科の自由研究中学生編!1日で出来る簡単な実験テーマは?

理科の自由研究中学生編・1日で出来る実験テーマ1「氷で冷やして沸騰」

まず最初にビーカーのお湯の中に
小さな氷を落とすと激しく再度沸騰するという
ちょっと不思議な実験

 

「準備するもの」

・耐熱ガラス容器

・氷(5mm角位の大きさ)

・ピンセット

・電子レンジ

・水


「実験の手順」

「1」
耐熱ガラスの容器に7分目位まで水を入れて
電子レンジで1度沸騰させます。

600Wで1分30秒くらいでしょうか。

 

「2」
そして沸騰が完全におさまったら
電子レンジの蓋を開けてそのままの状態で
ピンセットを使い氷を1粒入れます。

そうすると再び沸騰が起こるという実験です。

 

耐熱ビーカーなど準備するものが揃えば
実験自体はすぐに終わるので

あとはなぜこうした現象が起きるのかを
レポートとしてまとめていけばOKですね。

 

下記のサイトで詳細な内容ありますので
確認してみてください。

20151219-01

⇒⇒⇒氷で冷やして沸騰!?

 

理科の自由研究中学生編・1日で出来る実験テーマ2「身体に良い影響を与える食べ物レポートなど」

日常的に過ごしていく中で
毎日食事すると思いますけど

その時色んな栄養素を
自分の中に取り込みますよね。

 

そうした栄養素に焦点当てて
一番多く含まれている食材やランキングなどを
レポートにまとめてみるのはどうでしょう。

一緒にその栄養素の効果効能もまとめていくと
レポートとしての厚みが出るかなと思います。

 

例えば「ビタミンC」の栄養効能は

 

・美肌美容効果

・アンチエイジング効果

・身体の免疫力をアップする効果

・ビタミンEのサポート効果

 

などなど

 

多く含まれている食材は

 

「食材100gあたり」

1位・赤ピーマン(170mg)

2位・黄ピーマン(150mg)

3位・柚子(果皮)(150mg)

4位・アセロラジュース(120mg)

5位・パセリ(120mg)

 

とかこういった具合にまとめていくわけです。

20151219-02

調べてみるとこの食材には
こういう栄養素多いんだ、とか
こういった病気に効果的なんだ。

みたいのが分かって結構面白く感じますよ。

 

焦点を当てる栄養素は沢山ありますけど
個人的には

 

・ビタミンC

・ビタミンE

・ビタミンK

・葉酸

・鉄分

・カルシウム

・タウリン

 

有名どころな栄養素に
ちょっとマイナーなものも見ていくと
評価点あがりそうな気がします。

 

理科の自由研究中学生編・1日で出来る実験テーマ3「10円玉を1番ピカピカにするのはどれ?」

こちらは10円玉を一番キレイに
するものはどれか?といった実験テーマです。

 

「準備するもの」

・10円玉 8枚程

・お酢

・シャンプー

・レモン汁

・マヨネーズ

・ケチャップ

・わさび

・みそ

・梅干し


「実験の手順」

「1」

それぞれの液体、もしくは
調味料に汚れた10円玉をつけます。

 

「2」
半日程度置いてそれぞれの
状態を比較していきます。

汚れた10円玉と比較すると
どれだけキレイになったのか
わかりやすいですね。

 

その結果を写真に撮ったりして
レポートにまとめていきましょう。

20151219-03

⇒⇒⇒10円玉を1番ピカピカにするのはどれ【動画】

動画に答えが出ていますけど
結構意外な結果になって「へぇ~」と
いった感じですね。

 

つける素材を変えてまとめていくのも
なかなか面白いと思いますよ。

重曹入り液体とか
クエン酸入り液体とか
野菜ジュースとか

 

色々試してみましょう。


「Sponsored link」

理科の自由研究中学生編・1日で出来る実験テーマ4「重曹とクエン酸でバスボム」

次にこちら重曹とクエン酸で作る
バスボムについての実験テーマです。

以前当サイトの記事にも
したことがありました。

⇒⇒⇒重曹&クエン酸の入浴剤の作り方に美容効果!分量や割合は?

 

「準備するもの」

・重曹

・クエン酸

・きりふき

・お菓子の型

・食紅とアロマオイル(あればでOK


「実験の手順」

「1」
重曹とクエン酸を混ぜて
霧吹きで少しずつ水を加えていきます

一気にいれると発泡するので注意です。

 

「2」
あとは時間を置いて乾燥させていけば
バスボムの完成

 

バスボムを実際にお風呂やお湯などに入れて
その経過などをレポートにまとめましょう。

20151219-04

⇒⇒⇒シュワシュワ泡の出るバスボム入浴剤の作り方【動画】

 

どうしてクエン酸と重曹とで
こうした発泡効果あるのかですが

⇒⇒⇒重曹とクエン酸との発泡の理由

こちらに詳しく回答しているページあったので
紹介しておきますね。

 

理科の自由研究中学生編・1日で出来る実験テーマ5「柑橘系の皮の効果をまとめた実験」

そしてこちらオレンジや
みかんの皮に含まれている成分について

その効果を比較してみるという
実験になります。

 

以前当サイトでもみかんの皮を使って
大掃除した内容紹介した事がありました。

⇒⇒⇒みかんの皮で頑固な油汚れを大掃除!レンジやコンロ周りもスッキリ!

 

「準備するもの」

・オレンジ

・みかん

・レモン

・グレープフルーツ

・プラスチック製品

・油性ペン

・発泡スチロール


「実験の手順」

「1」
それぞれの柑橘系果物の皮部分を使い
発泡スチロール絞った汁をかけたり

プラスチックに落書きして
その部分を消したりと

その効果を比較検証していきます。

 

一番消えた、溶けやすい
柑橘系の果物は何か

そのあたりレポートに
まとめていきましょう。

 

実験の内容についてはこちらのサイトでも
くわしく書いていますよ。

⇒⇒⇒オレンジパワーについての実験

 

今回のまとめ

はい、今回は理科の自由研究で
中学生の場合の1日で出来る簡単な
実験テーマについて紹介していきました。

 

実際どれもこれも実験としてはとても簡単かつ
レポートとしてまとめていけば

それなりに評価頂けそうな
ものばかりかなと思います。

 

実験していくのはちょっと
面倒な部分あるかなと思いますが

集中して取り組めばすぐに
終わるかなと思いますので

頑張って自由研究の方ササッと
終わらせていきましょう。

 

ではでは、今回の理科の
自由研究中学生編の内容は以上です。

また次回にお会いしましょう~。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ