つるし雛の由来や飾りの意味!飾り方やしまう時期について

公開日:2016年1月9日

[各季節のイベント, 桃の節句(ひな祭り), 生活の雑学・トリビア, 生活・ライフスタイル]

【2018/02/17 内容追記修正】

どうも~こんにちは、管理人のコタローです。

 

先日ひな祭りの時期にぴったりな
「つるし雛(さげもん)」「つるし飾り」
などの作り方について

まとめた内容をお送りしましたけど
そっちの記事では

つるし雛ってそもそも
どういったものなのかについては
書いていませんでした。

 

江戸時代あたりから各地方の
一部地域において広まった
伝統的な日本の風習でもある「つるし雛」


「Sponsored link」

今回はその見た目可愛らしい
つるし雛についての雑学知識について
見ていこうと思います。

ではでは早速見ていってみましょー。

 

ちなみにつるし雛の作り方や
手作り雛人形の記事なども書いていますよ。

併せてどうぞご覧くださいませ。

⇒⇒⇒つるし雛(さげもん)の作り方!100均グッズで簡単手作り

 

⇒⇒⇒ひな人形で手作り工作!紙コップで簡単かわいいお雛様の作り方

 

⇒⇒⇒雛人形の手作り簡単工作!牛乳パックのお雛様の作り方

 

⇒⇒⇒雛人形で手作り工作!紙皿で簡単かわいいお雛様の作り方

 

⇒⇒⇒ひな祭りリースの作り方!100均グッズで子供も簡単手作り

 

つるし雛の由来や飾りの意味!飾り方やしまう時期について

つるし雛ってそもそも何なのか?

色んな小さい人形を吊るして
飾るつるし雛ですが

江戸時代後期あたりの
伊豆稲取地方から広まった風習だそうで

 

当時はただ「つるし」と呼ばれるだけで
特別な名称として扱われては
いなかったそうですね。

 

江戸時代あたりのひな祭りはすでに
一般庶民に徐々に浸透していた頃で

現在みたいに雛人形を使って
女の子の成長をお祝いする日に
なっていたようです。

 

こっちの記事でも書いています。

⇒⇒⇒ひな祭りや料理の由来に意味・簡単に保育園の子供に伝えるには?


当時は人形作りが盛んだった様子で
人形師は互いの腕を競い合うように

どんどん雛人形の見た目は
豪華になっていったそうですが

そうなると価格の方も
高くなっていってしまいます。

 

貴族とか商家などの家なら
買うことができた雛人形も

一般庶民にとっては高嶺の花で
なかなか手が出せなかった
そうなんですね。

まあ実際七段の雛人形とか現代でも
30万近くするんですから
手が出ないのも理解できますね;;;

 

それでも孫や子供のために
お祝いしてあげたいという想いから

お母さん、おばあちゃんに叔母さんなど
1人ずつ小さな手作りの人形を作っていき

その人形を吊るして飾る「つるし雛」
徐々に広まっていったそうです。

20160107-08

1つ1つが手作りのつるし雛は
赤ちゃんなどのお守りとしても
大切にされたといいますよ。

 

つるし雛の飾りのそれぞれの意味について

さて、つるし雛の特徴は色んな
手づくりの人形が合わさっている点かなと
思いますが

この人形、それぞれに
しっかりと意味が込められています。

 

ここではそれぞれの
人形に込められた意味などについて

一部紹介していきましょう。

 

桃は長寿の意味を持ちまして
花、葉っぱ、種全てに薬効があるとされ
万能の霊薬ともされました。

「邪気払い・魔除け・延命長寿」

などの意味を持ち
ひな祭りなどでも象徴ともいえる果物です。

 

猿(さる)

猿には「去る」にかけることで

「病、災い除け」

などの意味が込められています。

このあたりは日本語の言葉遊びに
似たところありますね。

 

三角

現在だと多分「?」な飾りですけど
昔の薬袋は全て三角形の形をしていたことから

「病気にならないよう、無縁でありますように」

「不運な事が起こらないように」

そういったお祈りの意味が
込められていたといいます。

 

羽子板

女の子が生まれた家に
送られる縁起物としても使われる羽子板。

災厄や良くないものを跳ね返すとされ

「魔除け・成長し幸せを招き入れる」

といった意味や願いが込められています。

 

這い子人形(はいこにんぎょう)

赤ちゃんがはいはいしている姿の人形ですね。
たくさんはいはいすることで

赤ちゃんが元気に育つように
という願いが込められています。

はいはいするようになると行動範囲が
一気に広がるので気をつけてください。

 

はまぐり

二枚貝は他の貝と決して重ならないことから
貞節の象徴とも言われます。

ひな祭りにはまぐりのお吸い物とか
食べたりするのも女の子の幸せを
願っての事だそうですよ。

 

ほうずき

ほうずきは実や根っこの部分に薬効にがあり

婦人病に悩まされないにという願いが
込められているといいます。

ただ、妊婦の方の場合
ほうずきは食べてはいけません。

中絶作用があるので。

 

春駒

馬は生命力に満ち溢れ

仕事が順調に進み財運に
恵まれるという言伝えがあります。

将来仕事に恵まれ順風満帆な
人生を歩めるようにと願いですね。

 

女の子が蝶のように可憐に
可愛らしく育つようにという願いが
込められています。

20140329-36

ちなみに折り紙でかわいい立体的な蝶
折ることできますよ。

⇒⇒⇒折り紙のちょうちょの折り方!立体で美しい蝶の簡単な作り方

 

柿(かき)

柿には幸せや福を「かき取る」という言葉遊びと

「長寿・厄払い」

の意味もあることから子供の
健やかな成長への願いが込められます。

 

ちなみにビタミンCが
とても多く含まれているのも
特徴の1つです。

 

うさぎ

うさぎの飾りには
優しく言い争いをしない。

赤い目に魔除けの力を秘めている事から

「他者に優しく芯のある人」

への成長への願いが込められています。

 

あじさい

小さなは花、がくの部分が
集まっていることから

「一家だんらん・家族の絆」

といった意味が込められています。

 

「商売繁盛・金運アップ」

などの意味も込められているといいますよ。

 

菊の花

日本の皇室の象徴でもある菊の花。

長寿の薬草や
格式高い花としても扱われます。

 

重陽の節句では菊を使っての
色んな長寿祈願のやり方とか
ありますね。

⇒⇒⇒重陽の節句の菊慈童伝説の意味由来にあらすじ!菊酒の作り方は?

「延命。長寿の祈願、厄除け」

などの意味が込められていますよ。

 

金魚

金魚みたいに瑞々しく
華麗に優雅にゆったりとした人生を

送れるようにという願いが
込められているといいます。

 

あとたくさん卵を生むので

そこから多産祈願への
意味も込められるといいます。

20140404-29

折り紙で立体的な金魚の折り方も
こちらの記事で紹介してます。

⇒⇒⇒折り紙の風船金魚の折り方!簡単で立体的な作り方を紹介!

 

菖蒲(しょうぶ)

菖蒲はなんとなく子供の日に
用いられる花かなと思いますが

つるし雛の飾りとしても使われます。

 

古来より邪気祓いの力があるとされ
菖蒲は勝負に通じる点から

勝運を呼びこむ縁起の
良い花として人気が高いです。


「Sponsored link」

つるし雛の飾り方やしまう時期

つるし雛を飾る時は専用の
つるし雛の台にかけて飾るか
天井のフックなどに飾ります。

 

1本の竹を輪っか状にして
中央に1本、輪の部分に括った4本で

合わせて5本の赤糸を垂らしまして
そこに手作りのつるし雛を下げて
飾っていくわけです。

飾る量については
特に決まりはないそうで

気合と根性があるならいくつでも作って
飾っていっていいみたいです。

雛人形の両隣につるし雛飾るとかなったら
かなり豪勢なひな祭りになるでしょうね。


飾る時期は主に2月の頃合いからで
地域によっては正月開けてから
もう飾り始めるところもあるとか。

 

そしてしまう時期ですけど

「2月末日~3月3日」

この期間には
しまってしまう人が多いようですね。

 

雛人形と同じように
いつまでも飾っていると

嫁に行き遅れてしまうという
言い伝えがあるので

晴れて乾燥した時期に
片付けていきましょう。

 

今回のまとめ

はい、今回はつるし雛の由来に
それぞれの飾りに込められた意味

それと飾り方、しまう時期などについて
見ていきました。

 

こうして見てみると人形の1つ1つに
しっかりと意味が込められていて
なかなか興味深かったですね。

 

雛人形は飾るけど
つるし雛とか初めて知ったかも

という方はこれを機会に
つるし雛など作ってみては
いかがでしょうか。

割りと簡単に作ることできますよ。

 

ではでは、今回のつるし雛の由来や
飾りの意味についての内容は以上です。

また次回にお会いしましょー。


「Sponsored link」
引き続き記事冒頭でも紹介しました

つるし雛の簡単な作り方や
手作り雛人形の作り方の記事

その他ひな祭り関連の記事など
いろいろ書いています。

 

併せてどうぞご覧くださいませ。

 

「ひな祭り製作系記事」

⇒⇒⇒ひな人形で手作り工作!紙コップで簡単かわいいお雛様の作り方

 

⇒⇒⇒雛人形の手作り簡単工作!牛乳パックのお雛様の作り方

 

⇒⇒⇒雛人形で手作り工作!紙皿で簡単かわいいお雛様の作り方

 

⇒⇒⇒ひな祭りリースの作り方!100均グッズで子供も簡単手作り

 

⇒⇒⇒つるし雛(さげもん)の作り方!100均グッズで簡単手作り

 


「ひな祭りレシピ系記事」

⇒⇒⇒初節句のひな祭り(桃の節句)の献立!簡単かわいい料理レシピ

 

⇒⇒⇒ひな祭りパーティの献立!かわいい簡単料理レシピでおもてなし

 

⇒⇒⇒ひな祭りパーティのお菓子!簡単かわいい人気のデザートレシピ

 


「ひな祭り雑学系記事」

⇒⇒⇒ひな祭りに桃の花を飾る由来や意味は?折り紙の折り方を紹介!

 

⇒⇒⇒雛人形の処分や供養方法に時期について!料金はいくらくらい?

 

⇒⇒⇒初節句で女の子をお祝い!雛人形はいつから飾る?誰が買うべき?

 

⇒⇒⇒雛人形の三人官女の持ち物や順番に意味!真ん中に眉毛はないのは何故?

 

⇒⇒⇒雛人形でお内裏様お雛様の位置!意味由来に保育園の子供に簡単に説明

 

⇒⇒⇒雛人形の五人囃子の意味由来!楽器の並び順に飾り方は?

 


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ