健康診断前日の食事は何時まで?当日の朝食に水や喫煙の影響は?

公開日:2016年4月4日

[健康・医療, 健康診断・人間ドッグ, 生活の雑学・トリビア, 生活・ライフスタイル]

 

こんにちは、管理人のコタローです。

 

学校に通っていた頃は
毎年のように受けていた健康診断。

もちろん会社勤めの人の場合は
強制的に受けないといけませんし

フリーランスの人の場合も
自分の健康状態を知るのは結構大切ですから
進んで受けに行く人もいますね。

 

ただ、健康診断を受けるのはいいにしても
その前日の食事とか飲み物などは
なかなかどうして気を使うものです。

あと当日の朝食とか水、喫煙などは
やっぱりやめておいた方がいいのでしょうか?


「Sponsored link」

今回は健康診断前日の食事は
何時まで大丈夫なのか。

当日の朝食から水、喫煙の影響などについて
見ていきたいと思います。

 

では早速いってみましょー。

 

健康診断前日の食事は何時まで?当日の朝食に水や喫煙の影響は?

健康診断の食事は何時まで大丈夫か?

だいたい検査の前から10時間ほどの
時間をおいておきたいところ。

基本的には夜の9時あたりが目安でしょうか。

 

そして健康診断当日
午前中に診断を受ける人の場合は
朝食は抜いておきましょう。

午後からの診断の人の場合も
受診する5~6時間前あたりを目安に

食事は軽めに済ませておき
昼食を摂らないように注意です。

 

健康診断の結果が食事による時間で
影響を受けやすいのは

血糖値などを調べるための
血液検査だといいます。

20160403-09

食後は誰でも血糖値が上昇するものですから
空腹時の血糖値を調べない事には
異常があるのかどうかの判断ができません。

あと食べたものを胃が消化するのには
平均的にみても5時間ほどはかかります。

 

ここで消化の悪い物を食べたりすると
8時間以上かかる場合もあり

そうなると胃カメラで胃の中を調べる際に
残留物が邪魔をして正確な診断が
できなくなります。

 

なので翌日の健康診断が午前中にある場合は
夜の9時までには夕飯を済ませておき

翌日の午後に診断があるにしても
食べるのは胃に優しい
消化の良いものにしておきましょう。

 

まあ1番確実なのは食べない事ですけどね。

 

こちらの記事に胃に優しい
食べ物や飲み物まとめています。

⇒⇒⇒胃に優しい食べ物や飲み物について!料理レシピまとめました

 

健康診断前日に食べない方がいい食品って?

夜9時までという時間を守っていれば
基本的に何を食べても良いですけど

脂っこい物や、糖質高めなものを食べると
「LDLコレステロール」と言われる
悪玉菌を調べるための血液審査があるので

あまり悪玉菌が含まれていそうな
食事を摂取するのはおすすめしないですね。

 

「LDLコレステロール」が
含まれている食品となりますと

・揚げ物系

・ショートニング使用

・マーガリン使用

・ラーメン

・ファストフード

・菓子パン

・スナック菓子

・焼き菓子

・洋菓子系

このあたりは個人差もありますけど
上記の食材を毎日のように
沢山食べていたりすると

腸内の悪玉菌の量が心配になるところですね。。

 

あとは糖分がたくさん入った炭酸飲料とか
カフェインたっぷりのコーヒーなども
控えた方が良いといいます。

カロリーオフ系の清涼飲料水も
糖分沢山含まれているので
飲まないようにしましょう。

 

 

逆に悪玉菌を減らす効果のある食材としては

・魚介類

・青魚(特にサバ、さんま)

・緑黄色野菜

・豆

・果物

・納豆

・ヨーグルト(無加糖)

・オクラ

・海藻類

・キノコ類

・アーモンド

・緑茶

・ルイボスティー

こうしてみると日本古来の
和食の献立などが健康診断の前日には
良いのではないでしょうか。

 

焼き魚にご飯とお味噌汁

オクラと海藻系の酢の物とかですね。


「Sponsored link」

健康診断当日に朝食をうっかり食べてしまった場合

さて、健康診断当日だというのに
うっかり朝食を食べてしまった場合。

この場合無理に吐いて
戻したりするのやめてくださいね。

逆流性食道炎になる危険性もありますし;;

 

食べてしまった場合はどっちにしても
血液検査と尿検査になんらかの影響が
出てくる可能性がありますので

診断の受付の際に朝食を食べてしまった旨を
自己申告してください。

 

隠して検査しても検査したその時点で
朝食を食べた事がまる分かりなので

色んな手間が余計にかかる事になります。

 

ただ、検査内容によっては
全ての検査を実施できるケースもあれば

一部の検査を別の日に執り行うといった
対処がされるかと思われます。

 

健康診断当日に水や喫煙は控えた方が良い?

まず最初に健康診断手前の喫煙について。

タバコを吸ってしまうと胃の粘膜が刺激されて
胃液の分泌が始まってしまう事から

胃がバリウムを食べ物と勘違いし
胃が動き始めます。

 

そうなりますとバリウムが
胃の壁面に張り付きにくくなって
バリウムが薄くなってしまうので

胃の内側のシワなどの微妙な変化などで
ガンなどの状態を判断する手前

胃の中の状態を
判別しにくくなってしまうんですね。

 

あとタバコは吸うことによって

 

・ニコチンの接種

 

・血管の収縮

 

・血圧上昇

 

といった状態になり

これらが収まって通常時に戻るまで
8時間はかかるとされています。

 

なので健康診断手前の一服とか
完全にアウトですね。

前日に関しても食事と一緒に
夜の9時以降は吸わない方が
いいのではないでしょうか。


そして水についてですけど

 

・バリウムを飲む必要がある場合

 

・胃部X線検査

 

・腹部エコー検査

 

このあたりの検査を控えている場合は
水のみならず、お茶なども飲んではいけません。

ジュース系とかもっての他ですね(苦笑

 

胃の中に余計な水分がありますと
バリウムを飲んだ際に水の部分が映らなかったり

バリウムと水が混ざって薄まり
胃の形の形状がうまく映らなくなる可能性が。

なのでのどが乾いてしょうがないと思いますが

せいぜい唇を湿らせて
少量の水を口に含む程度にしておきましょう。

 

水が体外に排出されるまでは
基本3時間程度とされているので

診断の3時間前は
水も飲まないようにしましょう。

 

今回のまとめ

はい、今回は健康診断前日の食事は
何時までに済ませればいいか

あと当日の朝食に水や喫煙などの
影響についてまとめていきました。

 

健康診断を受けるんですから
やっぱり再検査に引っかからないように
しておきたいもの。

 

まあ前日に暴飲暴食したり
アルコール飲みまくったり

タバコ吸い過ぎとかない限りは
大丈夫だとは思いますが・・・

まあいつもどおりの生活を心がけつつ
食事の時間や水、喫煙など気をつけて
健康診断に臨んでください。

 

ではでは、健康診断の前日の食事は何時までか。
当日の朝食、水や喫煙の影響などについては
以上です。

また次回にお会いしましょー。


「Sponsored link」
引き続き、健康診断前日に
飲酒をしてしまった場合の記事も
どうぞご覧ください。

⇒⇒⇒健康診断前日に飲酒してしまった!対処法に尿検査や尿酸値の影響は

 


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ