障子の張り替えで簡単でキレイな貼り方や剥がし方のコツ!

公開日:2016年10月24日

[手作り・DIY]

【2017/12/23 内容追記修正】

こんにちは~管理人のコタローです。

 

秋の時期が過ぎていくと
もうすぐに冬の季節がやってきます。

 

冬となってくると今度はクリスマスや
お正月と忙しくなってくるものですけど

忘れないでおきたいのが大掃除。

 

そしてこれを機会に障子の張り替え
しておかないとな~と

考えるご家庭も
多くなってくるのではないでしょうか。

 

子供の頃ですけど障子を張り替える際
ボスボス穴を開けるのが
なんだか楽しかったような記憶があります。

 

当時はもちろんその後の張り替え作業は
親に任せていたわけですけど

障子の張り替えっていざやろうとすると
手順がわからないものです。


「Sponsored link」

今回はそんな障子の
張り替え作業のやり方について

簡単キレイに仕上がる貼り方や
剥がし方について見ていこうと思います。

 

それでは早速見ていきましょう~。

 

大掃除に関係ありそうな記事だと
こんなのも書いていたりします。

良かったら見てみてください。

⇒⇒⇒キッチンの壁紙や換気扇の油汚れの落とし方!掃除はセスキ炭酸ソーダ水で?

 

⇒⇒⇒重曹クエン酸で洗濯機の洗濯槽を掃除する方法!黒カビも撃退!

 

⇒⇒⇒レジ袋・ゴミ袋・ビニール袋の収納術!100均でたたまないずぼらアイデア

 

障子の張り替えで簡単でキレイな貼り方や剥がし方のコツ!

障子の張り替えの時期について

さて、ご自宅に和室がある場合ですけど
多分窓枠のところに障子があると
思うんですよね。

 

年末ホームセンターなどに足を運んでみますと
障子紙を販売しているの見かけますけど

近年では障子紙を張り替える頻度が
減ってきているそうです。

 

単純に忙しかったり
自宅のスペース的に張り替えが
ちょっと難しいなどその要因は様々。

そして多分一番多い理由が

 

「張り替えの仕方がよく分からない;」

 

これなんじゃないかと思います。

20161019-13

 

確かに障子の張り替え作業って
やり方分からないと何となく億劫に感じますし

不器用な人だとなおの事
面倒くさいと感じてしまうものです。

 

張り替えの目安としては
だいたい3~5年くらいだそうですけど

見た目汚れていたり穴が開いていたりするのと
景観的によろしくないですよね。

 

あと、スピリチュアル的に窓に近く
運気の通り道なので

キレイにしておく事で
開運効果が期待できます。

 

障子を張り替えるのに適した時期はいつ?

障子は湿気を吸い込むと
紙が伸びる性質があり、乾くと元に戻ります。

 

この性質を利用して
障子の張り替えを行うとしたら

湿気の多い日や雨の日
もしくは雨の翌日などがいいでしょう。

 

そして貼り終えた後に紙が乾いて
ピンと張った状態になりますので

障子の状態もキレイな出来栄えとなります。

20161019-11

あと、祝い事の手前・・・

時期的に考えるなら
正月やひな祭り、端午の節句などの

 

お祝い事の手前あたりに
張り替えを済ませておきますと

気持ちいい状態でお祝いする事ができます。

 

もちろんさっき書きましたように
大掃除の際にやってしまうのも
効果的といえます。

 

張り替えの手順にはご用心

新しい障子を張り替えるとなると
当然古い障子を剥がしていかないといけません。

障子の木枠も長いこと使用していると
それだけ各家庭ごとの過ごし方によって
汚れ方も異なってきますね。

 

タバコを吸うお家の場合は
タバコのヤニなどが湿気と一緒に
木枠の内部に浸透していき

それが「灰汁」となってでてきます。

こうなると内部にまで
浸透してしまっているので
完全に汚れを落とすのは難しいようです。

 

この時極力やらない方がいいのが

 

「水洗い」

 

古い紙を剥がす際につい水で一気に流して
落としてしまおうとする方

結構いるようですね。

 

しかし木枠に水をかけると
乾いた後に歪んでしまう原因になりますし

場合によっては障子の木枠を
買い替えるなんて羽目になるかも。

 

あと木枠の汚れをたわしなどで
ガシガシ洗ってしまうと

今度は障子がササくれて
障子紙がうまくつかなくなってしまうので

ちょっと水洗いは
避けておいた方が無難といえます。


「Sponsored link」

障子の張り替え作業・剥がし方やキレイな貼り方手順について

「用意するもの」

「障子紙」
必要枚数より2枚ほど余分に準備

 

「糊」
刷毛で塗るタイプより
ワンタッチ糊の方がおすすめ

 

「カッターナイフ」

 

「定規」
金物の定規
(余り大きくないやつ)

 

「スポンジや刷毛」

「タオル」

「バケツ」

「ゴミ袋」

「霧吹き」

 

「ブルーシート」
(防水系シートならなんでもOK)

 

「仮止めテープ」
(マスキングテープなど)


「下準備」

障子の張り替え作業は
屋内作業の方が安定するかと思います。

 

床に水や糊など落ちる場合もあるので
ブルーシートを敷いておき

バケツには水を
しっかり入れておいてください。

 

カッターナイフの切れ味悪いと
障子紙が一気に切れていかない場合があります。

刃の部分は新しく代えておきましょう。

 

古い障子紙の剥がし方

古い障子紙を剥がしていく際
水洗いするのはよろしくないと
さっき書きました。

 

そして張り替えの時に
障子紙にボスボス穴を開ける光景って
想像しやすいですけど

あれもあれで逆に手間が
かかる事になるのでやめた方が
いいんですねΣ

 

 

それで一番簡単に手っ取り早く
剥がしていく方法を挙げるなら

スポンジや刷毛に水を含ませて
古い障子の糊がついている部分。

つまりは桟(さん)の部分に
水をしみ込ませていく方法になります。

 

丸ごとの水洗いだと
木枠が歪む原因になりますが

桟の部分にしみ込ませる程度なら
問題ないです。

 

だいたい滑らせてから5分ほど
時間をおきまして

その後ゆっくり、ゆっくりと
障子紙を剥がしていきましょう。

 

はがれにくい箇所が出てきたら
再度、桟の部分に水を含ませてください。

もしくはこちらの障子紙の剥がし材を
使用するのも有効な手段といえます。

20161019-08

⇒⇒⇒大直 ワンタッチ障子紙 はがし剤 250cc

 

障子の剥がし方については
こちらの動画を参考にするのもいいでしょう。

20161019-07

⇒⇒⇒おうちDEPO 障子のはがし方 【動画】

 

古い障子を剥がした後で
糊や剥がれ残った紙がありましたら

スポンジやタオル、もしくは
「割りばし」などを使い剥がしていきましょう。

 

桟の部分がきれいになったら
十分乾燥させて下さい。

 

障子のキレイな貼り方手順

「1」
上側の桟にマスキングテープを使い
障子紙を仮止めしていきます。

左右と中央の3か所
仮止めしておくといいでしょう。


「2」
障子の仮止めが完了したら今度は
障子の桟の縦方向部分に
障子糊をつけていき・・・

次に横方向、枠部分と
糊をつけていきます。


「3」
糊付け完了しましたら障子紙をロールのまま

障子の格子部分に乗せてゆっくり
引っ張りつつ転がしていきましょう。

下の方まで貼り終えたら
障子紙は格子の外側に一旦置いておき

大まかに外側部分をカット。

その後しばし時間を置きましょう。


「4」
糊が乾ききる前にガイドに沿って
障子紙をカットしていきます。

貼り方の動画の中では
こちらの道具を使用していますね。

20161019-09

⇒⇒⇒大直 障子貼りに便利な らくらくカッターガイド


「5」
このあたりでもしも多少ゆるゆるで
シワになってしまっていても

霧吹きで万遍なく濡らして乾かすと
ピンと張って解消する場合があります。

 

障子の貼り方手順については
こちらの動画でとても分かりやすく
解説しているので

どうぞご覧ください。

20161019-10

⇒⇒⇒ホームセンターグッデイ 「のり貼り障子紙 張り替え」篇【動画】

 

ちなみに障子に霧吹きの水をかけるとピンと張るのはどうして?

最終的に障子紙に霧吹きの水をかけると
キレイにピンと張って美しく仕上がるわけですが

よく洗濯物とかで間違って
木綿系の衣服を洗濯してしまい
縮んでしまった;;とか聞きませんか?

 

障子紙も同様の性質がありまして
紙が縮んでいくことによってピンと張り

シワが伸びて美しい仕上がりになります。

 

そのため、霧吹きの水をかける場合は
糊がしっかり乾いてからでないといけません。

 

乾いていない状態でこの作業をやってしまうと
障子紙が剥がれるという
結構面倒な事態になってしまうので(苦笑

なので作業手順には気をつけましょう。

 

今回のまとめ

はい、そんな感じて今回は

障子の張り替えで簡単キレイな貼り方
剥がし方のコツ、手順について見ていきました。

 

障子を張って余った紙を
切るときなんですけど

専用のガイドがあるのとないのとでは
仕上がりに結構な差が出るのと
時間がかかりますので

 

見た目更にキレイに仕上げるなら
専用のガイドなど用意した方が

作業がスムーズに進行しますよ。


「Sponsored link」

障子の張り替えをしてすっきりした
気持ちで新年やお祝い事を迎えてください。

それではまた次回にお会いしましょう。

 

引き続き大掃除に関係のありそうな
各種記事などいかがでしょうか。

 

自分のおすすめは
セスキ炭酸ソーダを使っての

キッチン周りの油汚れの
落とし方についてですね。

 

あとこれを機会に
キッチン周り整理したり

ビニール袋の収納なども
見直してみてはいかがでしょうか。

 

ついでにどうぞご覧くださいませ。

⇒⇒⇒キッチンの壁紙や換気扇の油汚れの落とし方!掃除はセスキ炭酸ソーダ水で?

 

⇒⇒⇒みかんの皮で頑固な油汚れを大掃除!レンジやコンロ周りもスッキリ!

 

⇒⇒⇒大掃除で網戸の洗い方に100均で簡単掃除方法!外せない時のコツは?

 

⇒⇒⇒浴室の鏡のうろこ水垢の落とし方に大掃除!再びつかないようにする方法

 

⇒⇒⇒窓をピカピカ簡単大掃除!サッシのカビに2階や吹き抜けの掃除方法

 

 

⇒⇒⇒重曹クエン酸で洗濯機の洗濯槽を掃除する方法!黒カビも撃退!

 

⇒⇒⇒台所シンク下や排水口のカビに臭い!簡単掃除の対策は重曹と酢で?

 

⇒⇒⇒レジ袋・ゴミ袋・ビニール袋の収納術!100均でたたまないずぼらアイデア

 

⇒⇒⇒キッチン周りの整理や収納術アイデア!100均グッズの簡単DIY術

 


ピックアップ関連記事

“障子の張り替えで簡単でキレイな貼り方や剥がし方のコツ!” への2件のフィードバック

  1. IKUYO AKIYAMA より:


    ご指南を参考にさせて頂いたお蔭で、
    簡単スムーズに出来ました!
    有難うございます。

    • 管理人・コタロー より:


      IKUYO AKIYAMAさん>
      いえいえ~、お役に立てたようでしたら何よりでした^^

コメントを残す

サブコンテンツ