ロードバイク初心者で必要なもの・便利なおすすめアイテムにグッズは?

公開日:2017年5月30日

[ロードバイク・自転車]

 

どうもこんにちは、管理人のコタローです。

 

先日、運動不足解消にロードバイクは
なかなかいいですよ~。

といった記事を
書いてみたわけなんですけど

 

ロードバイクって本体以外にも
準備していくものが結構多くて

どういったものを
買い揃えていけばいいのか
迷うんですよね。

 

自分もまだまだ初心者の域を
出ないですけど

ひとまず最低限のものは
だいたい揃ったのかなーと
いったところです。


「Sponsored link」
 

そこで今回は初心者の視点から
ロードバイクを乗っていく際に

必要になってくるもの
便利でおすすめなアイテム

グッズなどを
紹介していこうかと思います。

 

そんなガチに乗るのではなく
あくまでも運動不足解消がてら

週に数回乗る程度のスタンスという
感覚で話を進めていきますね。

 

ちなみにこっちの記事で
ロードバイクの運動効果についても
書いていますよ。

⇒⇒⇒ロードバイク・自転車ダイエットの運動効果!消費カロリーと時間は?

 

ロードバイク初心者で必要なもの・便利なおすすめアイテムにグッズは?

ロードバイクの装備関連

ペダル

自分の場合友人から
譲り受けたといった特殊なケースで
ペダルは最初からついていたんですけど

ロードバイクの場合すでに
完成されている車体でもペダルが
ついてないものが多いといいます。

 

なのでペダルがついていない場合は
ペダルから用意する必要が
出てくるわけですが

ビンディングペダルは初心者からすると
ハードルが高いように感じます。

 

なので最初はフラットペダルから
徐々に慣らしていこうと
考える方もいるかもですね。

 

いちいち買い替えるのも
面倒だといった場合は

フラットとビンディング兼用の
ペダルを購入してみるというのも
ありかなと思います。

⇒⇒⇒SHIMANO PD-A530 シマノ (ビンディングペダル)

 

多分上級者の方からすれば
専用のビンディングペダルを

買った方がいいといった意見が
出てくると思いますが

 

あくまでも週に何回か
運動不足解消がてら乗る程度なので

フラット兼用のビンディングペダルでも
十分問題ないかと思いますね。

 

自転車用のライト

道交法改正により
夜道での無灯火運転は
罰金を課せられるようになりましたね。

 

ロードはただでさえスピードが
出やすい自転車なので

夜道で無灯火とか
事故に遭ってくださいと
言わんばかりです。

 

車からしてもかなり危ないので
ライトと固定用のバンドは
購入しておきましょう。

 

自分の場合夜中には
走ったりしないので

あまりライトの出番
なかったりするんですけど

 

ふと遠出した際に思ったよりも
帰るのに時間かかって

夕方近くになったり
することもあるので

やっぱりライト系の装備は
準備しておいた方がいいでしょう。

⇒⇒⇒ジェントス 懐中電灯 閃 325

 

⇒⇒⇒UNICO Bikeguy バイクライト ホルダー ブラック

 

⇒⇒⇒《即納》CATEYE (キャットアイ) TL-LD155R OMNI 5

 

サイクルコンピューター

スポーツ自転車ならではの機器でもある
「サイクルコンピューター」

こちらは自転車の速度や
走行距離などを計測するアイテムです。

 

ロードバイクに乗り始めますと

 

・今日はどれくらい走ったか

・平均でどの程度の速度で走れたか

 

などのデータを取ることができるので

自分が今どの程度走れるのか?
という目安や目標など
立てやすくなります。

あと、都心の方ですと
速度制限の強化などで

スピード違反の取り締まりなどに
引っかかる可能性も出てくるので

その対策のためにも
付けておいた方が安心です。

 

最低限のデータだけ
取得できればいい場合は

以下のサイクルコンピューターが
安価で良さげですね。

 

⇒⇒⇒【即納】CATEYE 『CC-VL820/b』CC-VL820 VELO 9 有線式サイクロコンピュータ

 

ロードバイクですけど
1台で7万以上はざらで

高いものですと数十万
ちょっとおかしい値段ですと
100万円とかいうものも出てきます。

 

通常の自転車よりも高く
しかも軽くて持ち運びもしやすいので
窃盗の対象にあうこともしばしばです。

なので鍵の購入はほぼ必須かと思います。

 

自分の場合「 Crops Q3 コイルケーブル」
を購入してそれを使っています。

⇒⇒⇒[送料無料]CP-SPD08 Crops/クロップス コイルケーブルQ3

 

防御力の側面を考えると
ちょっと頼りないとは思います。

たぶん、ニッパー使われたら
即行で切られてしまうでしょう。

 

とはいえ、他の鍵にくらべて
コンパクトでかさばらないので

ロードバイクに乗る場合には
適していますね。

 

盗難防止の策として
長時間止めないということと

自転車置き場のポールなどに繋げて
地球ロックをするように
心がけてはいます。

 

ヘルメット

ロードバイクは結構スピードが
出る乗り物なので

そんな状態で落車なんてしたら
最悪頭を打ち付けて
亡くなってしまったり

良くても体に麻痺が残るなんて
後遺症を背負う可能性もあります。

 

自宅周辺を軽く走る程度ならまだしも

慣れてきてちょっと遠出しようかな・・
なんて頃合いが多分一番危ないので

自衛のためにもヘルメットは
買っておくべきでしょう。

ヘルメットに関しては
「ワイズロード」などの

ロードバイク専門店あたりで
自分の頭に合うものを
物色してみた方が確実かなと思います。

 

ヘルメットは
ちゃんとかぶってみないと
フィット感が分かりませんからね~。

 

ロードバイクのグローブ

ロードバイクに乗る場合グローブも
また必要になってくると思います。

 

基本前傾姿勢になりやすいので
腕や上半身に負荷がかかりやすいのですが

それを支える手の側面部分にも
結構負荷がかかって

グローブなしな状態で走ると
結構手の側面が痛く感じます。

 

友人からグローブあたりは
良いものを買っておくべきと
勧められたので

パールイズミの
プレミアムグローブを買いました。

5000円と少々お高めだったんですけど

小指側の手の側面あたりに
ジェルパッド?のようなものが
入っているので

そこで手の側面にかかる負荷を
減らしてくれます。

 

これつけて走るようになってから
手の側面を痛める事は
なくなりました。

おすすめしておきます。

⇒⇒⇒(ポイント10倍) パールイズミ 1720 プレミアム グローブ

 

レーサーパンツ

最初レーサーパンツを履かずに
ロードバイク乗ってみた時には

 

「お尻がすっごい痛い;;」

 

というのが率直な感想でした。

 

必須アイテムでないという意見も
あるにはありますが

あった方が断然いいです。

 

とにかくロードバイクの
構造上の理由なんですかね。

走っている最中に小さな段差の上を
通るだけでもサドル部分に
衝撃がもろにくるので

ないとお尻が痛くて
乗っていられなくなると思います。

自分の場合
このレーサーパンツを直に履いて

その上から普通にジーンズを履いて
走っている感じですね。

 

⇒⇒⇒(全6色)Wellcls レーサーパンツ (3Dゲルパッド付き)

 

アンクルバンド

⇒⇒⇒オルトリーブ アンクルバンド

 

自分みたいにレーパンの上から
ズボンを履いてロードバイク
走っていますという方の場合は

あると便利な「アンクルバンド」です。

 

ロードバイクの構造上
前ギアの歯の部分むき出しに
なっているものが多いかと思うのですが

そうなるとふした瞬間にズボンの
すそ部分を巻き込んで
どんどんボロボロになっていきます。

 

巻き込みは事故に
繋がる可能性もありますから

アンクルバンドはそれら諸々の危険性を
回避するうえでも結構役立ちます。

 

ちなみに必要になる枚数は1枚でOKです。

 

右側のすそ部分に巻いて
巻き込み防止対策すればいいだけの
話ですから。

 

管理人はどこか勘違いして
右足に巻くなら左足にも巻かないと

とか考えて2つ購入してしまった
うっかり者です(苦笑

 

ご注意ください。(はははのは;


「Sponsored link」
 

サドルバッグ

ロードバイクですけど
構造上の理由からカゴがついていません。

そのため何かしら荷物を持ち運ぶためには
リュックなど背負う系の

リュックサックなどを
購入する必要があるわけですが

 

友人にそのあたり聞いてみたところ

 

「リュックを買う位なら
サドルバッグを買ったほうが
断然いいよ」

 

といった事を言われました。

 

そこそこ長時間乗るようになってくると

背中に結構な汗をかいてくるんですけど

 

リュックを背負った状態だと
背中にかいた汗がリュックにも
染み込んで

それが不快になってくるというんですね。

 

メッシュ素材のリュックを買えば
ある程度不快感は軽減されるという
話ですけど

 

それでも何も背負わないのが一番快適!

 

だそうで。

 

なのでサドルの下に取り付けられる
サドルバッグなるものを購入して
取り付けてみました。

一番大きいLサイズを
購入してみたんですけど

工具に予備のチューブに鍵に
携帯食料にと結構色々入ります。

着替えのシャツとかパンツ位も
1枚ずつなら入りますかね。

 

色々背負う必要なく
バイクを漕ぐ事に集中できるので

なかなか重宝しています。

 

⇒⇒⇒ORTLIEB(オルトリーブ) サドルバッグ サイズL

 

ドリンクボトルとボトルケージ

ロードバイクに乗る場合
結構たくさん汗をかきますから
定期的な水分補給は大事です。

こまめに水分補給しておかないと
脱水症状の原因になりますし。

 

その際フレーム部分に
取り付けることができるボトルケージと

そのケージに入れる
ボトルケースがあれば
ササッとすぐに水分を補給できます。

 

高いボトルケージですと
軽い素材と強度にもこだわって
高めになっているそうですけど

自分の場合はひとまず

利便性とある程度強度が
あればいいかなーといった
感じだったので

 

「トピーク(トピーク) モジュラー ケージ II」

「キャメルバック・ポディウムボトル」

 

このあたりを購入しておきました。

 

トピークのボトルケージですが
これ底面の長さを調整できまして

状況に応じてボトルケージ用にも
ペットボトル用にも使えます。

構造もしっかりしているので
割れてしまうといった事もないです。

 

キャメルバックのボトルに関しては

ロードバイク乗りの間では
定番中の定番アイテムらしく

 

飲み口に特殊なバルブが
採用されているので

揺れたり逆さまにしても
液漏れすることがないです。

手にとって軽く握っただけで
中の飲み物を摂取できるので

こまめな水分補給にはなかなか
最適な構造になっています。

 

ただ、結構勢いよく
飛び出してくるので

最初は飲む時に慣れが
必要になるかと思います。

 

管理人の場合
最初どう飲み物が出てくるのか
ちょっと分からず

勢いよく押したら結構強めに
出てきたので驚きました(苦笑

 

あとある程度の保冷
断熱効果もあるので

従来のボトルに比べて
ぬるくなりにくいという
メリットもあります。

これも1本あるとないとでは
快適さが違ってくるかなと思います。

 

⇒⇒⇒TOPEAK トピーク モジュラー ケージ II WBC05100 自転車用

 

⇒⇒⇒CAMELBACK(キャメルバック) PODIUMCHILL(ポディウムチル)

 

アイウェア

本来ならロードバイク専用の
アイウェアを買うべきかと思いますが

自分の場合はユニクロのUVカット
サングラスで代用している状態です。

これを使う場合は

 

・よほど風が強くて空気中に
砂ぼこりが舞っていそうな状態

・春先など小さな虫が
目に入り込んできそうな日など

・日射しが結構きつそうな時

 

こういった時に使っています。

 

あるとないとじゃロードバイクに
乗った時の快適さに
結構差が出てくるかと思います。

けれど、他のアイテムに比べると
若干優先度は低くなりますかね。

 

ちなみにユニクロの
UVカットサングラスでも

十分風除け、虫除けの役割は
果たしてくれたので

予算が厳しい場合はUVカット
サングラスでも問題はないかと思います。

 

ロードバイクの整備系関連

スタンド

ロードバイクには
ママチャリに付いているスタンドが
付いていません。

 

走行する事にのみ
特化した設計となっているので

スタンドが付いていると
その分重くなって

走る際の邪魔になるという
考え方からきています。

 

後付けでスタンドを
付けるという手もあるようですが
かなり少数みたいですね。

スタンドがなくても
自宅では立て掛けるように

置いておけばいいという
意見もあるようですけど

 

やっぱりあった方が
保管の安定性は増しますし

メンテナンスをする際に
断然やりやすいかなと思います。

 

一応なくても
困らないかもしれないですけど

個人的にはあった方が
便利かなと感じます。

 

ロードバイク専用の空気入れ

ロードバイクですけど

通常のママチャリと比べて
チューブのバルブの形状が異なるので
ママチャリ用の空気入れが使用できません。

 

あと、ロードバイクは
高い空気圧を維持しておかないと

ちょっとした段差などで
パンクしてしまうもろさがありますので

 

・仏式のバルブのもの

 

・ゲージがあるもの

 

・携帯用とは別に体重をかけられる
空気入れを選ぶこと

 

このあたりを考慮して選ぶといいです。

なるべくロードバイク購入して
すぐに用意するのが望ましいですね。

⇒⇒⇒【あす楽】パナレーサー ワンタッチポンプ BFP-02AGEZ 【80】アルミ製フロアポンプ [対応バルブ:英/米/仏]

 

チェーンクリーナーやチェーンルブ(オイル)

ロードバイクを走らせていると
チェーンの部分に徐々にホコリその他
汚れが溜まっていきます。

 

そのままにしていると
ローラー内部を徐々に削っていき

チェーンの寿命を早めてしまいますので
こまめにメンテナンスをする事が
望ましいです。

 

チェーンクリーナーを吹き付けることで
頑固な汚れを浮かしていくので

あとはブラシなどを使って汚れを
こすって落としていきましょう。

綺麗にメンテナンスしたあとは
潤滑油としてチェーンルブ(オイル)を
浸透させていけばOKです。

⇒⇒⇒WAKO’S / チェーンクリーナー

 

⇒⇒⇒WAKO’S / チェーンルブ チェーンオイル

 

各サイズの六角レンチやドライバー

ロードバイクですけど
サドルの高さとかいろんなパーツを
取り付けたりする際に

どうしても六角レンチが
必要になってきます。

できたら各種サイズの
六角レンチを用意しておきましょう。

自分の場合はホームセンターあたりで
購入しました。

 

予備のチューブや修理セットなど

スポーツ自転車ですけど
基本的にパンクしにくいものの

パンクする時には
あっという間にパンクします。

 

自分の場合、市内を走っている最中
ほんのちょっとした段差の上を通った時に
パンクしてしまって;;

 

幸い近くにサイクルショップがあったので
そこで修理してもらいましたが

これが遠出していた状況で
周囲にサイクルショップがなかったとしたら

一気に過酷な状況に立たされます。

 

なので最低でも

 

・チューブ2本

・携帯ポンプ

・タイヤレバー

 

このあたりは持っておくと安心です。

 

自転車のタイヤの修理キットなどは
100均などにも置いてあるので

そっちも含めて揃えていくといいですかね。

 

今回のまとめです

はい、というわけで今回は

ロードバイク初心者の方で必要なもの
便利なおすすめアイテムや
グッズなど紹介していきました。

 

あとはサイクルジャージあたり
あるといいと思うんですけど

ガチで走らない分には
メッシュTシャツでも問題ない状況です。

 

自分の場合、最初から全部
一式揃えたわけでもなく

 

最初は必要最小限な空気入れや六角レンチ
それとライト、グローブ
レーシングパンツあたりを買っていき

それから徐々に便利アイテムや
グッズなど揃えていった感じですね。

 

周辺アイテムなど揃えていくと
どうしてもお金がかかるので
一気に揃えるとなると

そこそこにお金も必要になってきます。

 

なので、お財布事情と相談しつつ
少しずつ揃えていけば
いいかなーといった感じです。

 

とりあえず、今回紹介した
アイテムを揃えておけば

週に数回趣味程度に乗る分には
十分じゃないかと思います。


「Sponsored link」
 

これから運動不足解消がてら
ロードバイク始めてみようかな?

という人は参考にしてみてください。

 

ではでは、今回は以上になります。

また次回お会いしましょう~。

 

ロードバイクの運動効果や
消費カロリーなどについて
まとめた記事も書いてますので

どうぞ見ていってください。

⇒⇒⇒ロードバイク・自転車ダイエットの運動効果!消費カロリーと時間は?

 


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ