パン粉がない時の代用!ハンバーグは食パン小麦粉や高野豆腐でOK?

公開日:
[アイデアレシピ]

 

こんにちは、管理人のコタローです。

最近そこそこ代用系のレシピに
はまってたりする管理人です。

 

今回チャレンジしてみたのは
「パン粉なしのハンバーグ」

 

パン粉って必要は時は
それとなく必要ですけど

どれくらい残ってるかについては
あんまり確認しなかったりするので

 

ちょくちょくない事に気付くのは
作り始めた後だった・・!

なんてことがたまーにあります。
(ないですかね?)

 

そこで今回管理人

ハンバーグ種に
それぞれのパン粉の代用に
使えそうなものを使って

ハンバーグを作っていきました。


「Sponsored link」
 

今回使ってみたのは

 

「焼き麩」「高野豆腐」「クラッカー」

「小麦粉+片栗粉」「冷凍食パン」

 

の5種です。

 

はてさて、どの食材が一番いい感じな
ハンバーグに仕上がるでしょうか。

早速見ていきましょー。

 

パン粉がない時の代用!ハンバーグは食パン小麦粉や高野豆腐でOK?

とりあえず、今回パン粉なし代用ハンバーグを検証するにあたり・・・

ひとまず1日1日
それぞれのパン粉なしハンバーグを
作っていくと日数かかるし

微妙にコストもかさみそうだったので

 

デフォルトのハンバーグ種を作って
それを5等分にして

それぞれパン粉の代用となる
用意した食材を混ぜ込んでいく手法を
取りました。

 

ひとまずデフォルトの
ハンバーグ種ですけど

最初にみじん切りにした玉ねぎを
耐熱ボウルに入れてレンジで
チンしまして

 

チンした玉ねぎ
塩コショウで下味つけた牛豚挽肉

卵と牛乳を混ぜ込んで
しっかり練っていきます。

 

ただ、今回目測誤って
牛乳の量が多かったのか

ハンバーグ種の出来栄えが
ゆるゆるな状態になってしまい

少々焼くのに
苦労することとなりました(苦笑

 

一応ハンバーグ種の材料
書いておきますと

 

「材料」

・豚挽肉・・・約700g

・玉ねぎ・・・2個

・卵・・・2個

・牛乳・・・50ml位?

 

自分牛乳は100ml入れたんですけど
それでハンバーグ種が
ゆるゆるになったので

半分の50ml程度でいいかと思います。

 

状況によっては
もっと少なくていいかもです。

 

で、ひとまず出来た
ハンバーグ種を5等分して

それぞれのパン粉の代用食材を
混ぜ込んでいきます。

 

ハンバーグを作りたい時、パン粉の代用とする食材

今回の場合作り方が特殊なので

それぞれのレシピごとに
参考にした正規のレシピを
はさんでおきます。

 

焼き麩+ハンバーグ

「材料」

・牛豚合挽肉・・・300g

・卵・・・1個

・焼き麩・・・約20g

・牛乳・・・40ml

・玉ねぎ・・・1個

・塩コショウ・・・少々

・ナツメグ・・・少々


まずは焼き麩ですが
用意した焼き麩を袋に入れるか

サランラップで包むなりして
砕いて粉状にしていきます。

 

それを先ほど作ったハンバーグ種と
混ぜ合わせていきます。

焼き麩の特性でしょうか。

緩かった生地の水分を吸い込んで
比較的すんなりまとまってくれました。

 

まとめたハンバーグ種は
サラダ油をつけた手で

キャッチボールのの容量で
空気抜きしていき

小判型にして冷蔵庫で
30分~1時間休ませます。

 

休ませたら熱したフライパンに
サラダ油をひいてハンバーグを
焼いていきます。

 

だいたい弱火~中火の中間あたりで
3分焼き、裏返して蓋をして3分ほど焼き

あとは表面の状態を
確認しながら焼いていきます。

まあ出来栄えとしては
こんな感じですかね。

味については後半で
一気に比較していきたいと思います。

 

高野豆腐+ハンバーグ

「材料」

・牛豚合挽肉・・・350g

・卵・・・1個

・高野豆腐・・・約30g

・玉ねぎ・・・1個

・塩コショウ・・・少々

・ナツメグ・・・少々


高野豆腐の場合は砕くよりも
おろし金などで擦って粉状に
していきます。

 

こちらも5等分にした
ハンバーグ種に混ぜ込んで

ハンバーグ状にして
冷蔵庫で寝かせておきます。

 

焼き麩に比べると若干まとまりは
悪かったですが
とりあえず問題はなかったです。

 

焼いて出来上がったのがこちらですね。

 

クラッカー+ハンバーグ

「材料」

・牛豚合挽肉・・・300g

・卵・・・1個

・クラッカー・・・約60g

・玉ねぎ・・・1個

・塩コショウ・・・少々

・ナツメグ・・・少々


クラッカーの場合は
袋や何枚かに重ねたサランラップに包み

めん棒などで叩いたり
押し付けたりして砕いていきましょう。

 

これも同様にハンバーグ種と混ぜて
ハンバーグ状に丸めて冷蔵庫で休ませて
焼いていきます。

 

クラッカーは焼き麩、高野豆腐に比べて
吸水率?があまり良くなく

丸めるのにちょっと苦労しましたが
通常の割合で作っていく分には

もうちょっとまとめやすく
なるんじゃないかと思います。

 

冷凍食パン+ハンバーグ

「材料」

・牛豚合挽肉・・・250g

・卵・・・1個

・冷凍食パン・・・1枚(8枚切り)

・玉ねぎ・・・1個

・牛乳・・・大さじ2

・塩コショウ・・・少々

・ナツメグ・・・少々


冷凍食パンのケースですが
パン粉の大元が食パンですから

ここは普通の食パンでも
問題はないかと思います。

 

ひとまず冷凍食パンをおろし金などで
削ってパン粉状にしていき

それをハンバーグ種に
混ぜ込んでいきます。

 

今回の場合ですけど元々
ハンバーグ種の生地が緩かったのに加えて

冷凍食パンから削ったパン粉を
そのまま加えたためか

水分が余計に出て生地全体が
更に緩くなってしまいました。

 

なので冷凍食パンから
パン粉を作った場合は

 

トースターの天板に
アルミホイルを敷いて数分ごと

何回かに分けてトースターで
チンしていくと
香ばしいパン粉が出来上がりますので

そっち試すのもいいかと思います。

 

ひとまず今回生地が緩すぎたので
冷凍庫で少々休ませて

ハンバーグ種として固まったあたりで
フライパンで焼いていきました。

 

小麦粉+片栗粉+ハンバーグ

「材料」

・牛豚合挽肉・・・300g

・小麦粉・・・大さじ2

・片栗粉・・・大さじ1

・玉ねぎ・・・1個

・牛乳・・・大さじ2

・塩コショウ・・・少々

・ナツメグ・・・少々

(生地が緩い場合は
小麦粉と片栗粉を足す)


今回のケースで一番生地として
まとまってくれなかったのが
小麦粉+片栗粉でした(苦笑

 

とにかくどんなに加えても緩くて緩くて
結構な量の小麦粉と片栗粉を加えたかなと
思います。

つなぎに使う場合は牛乳を入れると
生地が緩くなるので避けた方が
いいでしょうね。

 

白い小麦粉+片栗粉を
それとなく加えたため

他の生地よりも色が
白くなっているのが分かります。

 

こちらも今回は生地が緩かったため
冷凍庫で若干休ませて固めて
フライパンで焼いていきました。

まあなんとか焼けてくれたので
良しとしておきます(苦笑


「Sponsored link」
 

パン粉なしのハンバーグ、それぞれ食べ比べてみた感想

焼き麩+ハンバーグ

最初パン粉の代わりに焼き麩って
実際のところどうなんだろう。。

とか思っていたんですけど

ハンバーグ種に混ぜ込んだら
すごいまとまりが
良かったんですよね。

 

どうもお麩はパン粉よりも
吸水性が高いため

ハンバーグの中に肉汁をしっかり
閉じ込めてくれる特性があるとの事

 

それで食べてみた感想としては
通常のハンバーグに比べて

なんだかふんわりした食感で

なんというか・・

パン粉使ったハンバーグよりも
美味しいのでは?とすら感じました。

 

次回ハンバーグ作るとしたら
また焼き麩を使おうかなと
思ったほどです。

 

高野豆腐+ハンバーグ

高野豆腐ハンバーグの出来栄えとしては
なんとなく他のハンバーグに比べて
弾力のある食感。

しかし味の方はやっぱり豆腐だからか
比較的あっさりとした味わいに。

 

これ多分おろしポン酢あたりが
一番合うと思います。

 

今回のレシピでは水に戻さないで
そのまま粉にして使いましたけど

水で戻して
水気を切ってみじん切りにすると

肉少な目でも食べ比べのある
ハンバーグになるかと思います。

 

クラッカー+ハンバーグ

バタークラッカーを使用した関係からか

口に入れた瞬間に
ほんのりバターの風味がする
ハンバーグに仕上がっています。

 

パン粉もクラッカーも元々は小麦粉で
そこにバターが少量加わっていると
考えればいいですから

パン粉の代用にするのは
結構理にかなっているかも
しれないですね。

 

多分お子様向けのハンバーグとしては
相性いいんじゃないかと思います。

 

冷凍食パン+ハンバーグ

まあパン粉の大元が食パンですから

ハンバーグの出来栄えとしては
多分一番オーソドックスな味わいです。

 

先ほど書きましたけど

今回冷凍してあった
食パンを使った関係からか

若干中の状態が水っぽいというか
べチャッとした感じに仕上がっていました。

 

なので冷凍食パンから
パン粉にした場合には

一度オーブントースターで
水気を飛ばしてから

ハンバーグ生地に混ぜ込んだ方が
いいかもしれないですね。

 

まあ食パンなら常備している人も
多いと思うので

緊急時に使うとしたら
一番汎用性があるかもです。

 

小麦粉+片栗粉+ハンバーグ

さきほども書きましたけど

生地としてまとめるのに
一番苦労しました(苦笑

 

多分ハンバーグとして
一番肉の味を感じられる
ハンバーグなんじゃないかと思います。

 

つなぎが小麦粉と片栗粉だったので
余計な味が加わっていない分

肉の旨味がダイレクトに出てきます。

 

なので上手く焼くことが
ハンバーグの味に直結するかと思います。


で、個人的な感想になりますが

5種類の材料の中でも味わいとして
一番いいのかなと感じたのは
「お麩」を使ったハンバーグですかね。

 

通常のハンバーグよりも
ふわふわした食感が印象的で

本当、いくらでも食べれそうな
そんな感想を抱きました。

 

なのでどれもおすすめですが

パン粉がない時は特に
お麩を使うといいかもしれないですよ。

 

今回のまとめです

はい、今回はそんな感じで

ハンバーグを作りたい時に
パン粉がない場合

何をつなぎの代用として
使っていけばいいか?

実際に作ってお送りしていきました。

 

それぞれの材料を代用する分には
どれでもハンバーグを作ることは
出来るといった結論になりました。

 

代用品はそれぞれ
お麩だったら吸水性が高く
肉汁を閉じ込めてくれるとか

高野豆腐なら肉の量を少なくして
肉感を感じさせてくれるのに加え
ヘルシーなハンバーグに仕上がるなど

それぞれ特性がありますので

 

その特性を調べてから
作っていくというのもなかなかに
面白そうです。


「Sponsored link」
 

自分の健康状態を向上させたり
料理の幅を広げていく上でも
役に立つんじゃないかと思います。

どうぞハンバーグ作る時に
パン粉がなかった時の
参考にしてみてください。

 

引き続き、他の代用系レシピや
食戟のソーマの鯖缶ハンバーグの記事とか
あったりしますので

どうぞついでに見てみてください。
ではでは、また次回お会いしましょう。

⇒⇒⇒ナンプラーの代わりや代用レシピの作り方!醤油やアンチョビで大丈夫?

 

⇒⇒⇒アーモンドプードルやパウダーを代用!お菓子別の代用レシピについて

 

⇒⇒⇒生クリームの代わりや代用品の作り方!牛乳豆乳やヨーグルトは使える?

 

⇒⇒⇒鯖バーグ(鯖缶ハンバーグ)の作り方!食戟のソーマレシピを再現!

 


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ