ドーパミンを増やす方法や食べ物!セロトニンとの関係や違いって?

公開日:2015年2月15日

[やる気を出す方法, ドーパミンを増やす, メンタル, 気持ちを切り替える]

こんにちは、管理人のコタローです。

 

最近色々と作業している中で
やる気がちょっと出ない・・なんて事が
たまにあります。

やる気ってどこから
生まれてくるものなんでしょうね~(不思議

 

そのやる気の部分についてちょっと見ていったら
「ドーパミン」という物質がやる気の源に
なっているとか。

「ドーパミン」確かに聞いたことはあります。
具体的にどんなものなのか
うろ覚えだったりしますが(苦笑


「Sponsored link」

しかしその「ドーパミン」を増やしていければ
やる気や集中力などアップするのでは?

そう感じつつ今回は
やる気の源とも言われているドーパミンと

そのドーパミンと関係のある
セロトニンについても調べていってみました。

ではでは、しばしお付き合いください~。

 

「ドーパミン」についてと増やす方法や食べ物など紹介、セロトニンとの関係は?

ドーパミンって?もうちょっと詳しく

一般的に知られている効果としては
「ドーパミン」は脳に対してやる気を出す
物質として知られているようです。

あとは「楽しい事」に関係する感情や
モチベーションなどにも関係していると
されています。

20140214-03

しかし最近の研究によればこのドーパミン
必ずしも「楽しい」感情に
反応するというわけではなく

ストレス、痛み、喪失感などにも
反応するとか。

 

基本目標達成のために人が
行動を起こそうとする上で大切な
物質なわけですが

例えば「何か物を盗みたい・・」という感情が
日に日に強くなっていけば

その部分にも作用するので
必ずしもいい方向に向かうというわけでは
ないみたいです。

 

まあ根本的な「やる気」の部分に作用しているので

ドーパミンには確かにそうしたやる気を
促進する効果があることは
正しいみたいですけどね。

 

セトロニンとの関係について

ドーパミンにはやる気以外にも

「快感をもう一度味わいたい、体験したい」

といった心理状態を沸き上がらせます。

楽しい事は何度やっても楽しいですから
その気持ちはもちろん理解できます。

 

しかしこの状態を何度も続けていってしまうと
その楽しい状態をずっと続けたいという欲求から
抜け出せなくなります。

はい、俗にいう「依存症」ですね。

 

ギャンブル依存症、ネットゲーム依存症などが
典型なんじゃないかと思います。

こうなってしまうと
もうどうしようもないのか?と
考えるかもしれませんが

このドーパミンにちょっと待った!と
ストップをかけるのがセロトニンです。

 

セロトニンはドーパミンが
放出されすぎると分泌され

増えすぎたドーパミンを減らしていき
いきすぎた興奮状態を抑制するわけです。

 

ドーパミンがものすごい熱血漢で
考えなしに突き進む戦士タイプなら

セロトニンはいざという時
戦士を鎮める冷静な魔法使いタイプと
いったところですかね。

 

ちなみにセロトニンが不足していくと
不安や恐怖などに対する耐性が減っていき

更にはドーパミンの分泌量も減っていきます。

 

そうなっていくとやる気もどんどん減っていき
何をするのも億劫でやる気が出ない状態に・・

つまりは「うつ病」のような
状態になってしまうわけですね。

この部分を見るとドーパミンとセロトニンは
互いに必要なものであることがよくわかります。


「Sponsored link」

ドーパミンを増やしていくにはどうすればいい?

それではそのドーパミンを
増やしていくにはどうすればいいでしょうか?

順に見ていってみましょうかね。

1・食べ物から摂取する

ドーパミンは食べることで増やす事が可能で
「チロシン」という非必須アミノ酸を含む
食べ物を食べればいいようです。

 

チロシンを多く含む食べ物については

「豆食品」
湯葉(干し)、高野豆腐、きなこ、大豆、あずき

 

「穀類」
小麦、焼きふ、小麦はいが

 

「魚類」
かつお(加工品、削り節)しらす干し

 

「肉類」
ぶたロース、鶏、若鶏肉(むね)

 

「野菜」
枝豆(生)、たけのこ(若茎、生)
グリーンピース、ほうれんそう

 

「果物」
アボガド、キウイフルーツ

 

「きのこ」
しいたけ(乾)、えのきたけ(生)しいたけ

 

意外と普段から摂取していそうなものに
含まれていますね。

 

2・何かにときめく

何かに対してときめく事も重要です。

 

・初めての経験や体験

・きれいな人、格好いい人を見て
キュンとする行為

・ドキドキしてときめいたり

 

などなど実際に恋愛していてもしていなくても
同じようにドキドキすればドーパミンは
分泌されるようです。

 

普段の散歩ルートを変えたり
行くお店や注文するメニューを変えたりなどでも
新しい体験ですから効果はあるようですよ。

旅先のお店とか初めてのお店って
妙に緊張したりテンション高くなったりしますが
あれもドーパミン効果なんでしょうね。

 

3・適度に運動する

ジョギングやウォーキングなど
適度に運動をすれば脳は活性化され
全身の血流も良くなっていきます。

 

適度な有酸素運動はドーパミンを
増やす効果がありますから

歩く時階段を使ったり
少し遠回りしたりして歩く時間を増やすと
効果がアップするでしょう。

 

4・自分の好きなものを食べる

適度に自分の好きなものを食べたり
飲んだりすることで脳が満足するので
そこでドーパミンが分泌されるといいます。

もちろんそこで食べ過ぎると依存症などの
原因になったりしますからほどほどに
しておきましょう。

 

5・自分へのご褒美を与える

日頃の仕事や勉強に子育てなどなど
日常生活の中で頑張っている人達の目的は
千差万別です。

 

そんな頑張っている自分自身にちょっとした
ご褒美を買うことでもドーパミンは分泌されます

手っ取り早いのはコンビニなどのスイーツとか
お酒好きな人はお酒1缶とかですかね。

前項の自分の好きなものを食べると
密接に関係しますね。

 

6・日々小さな目標を立てていく

デスク周りを掃除するとか
埃をはらう、本棚を整頓する。
なんでもいいです。

 

まずは小さな目標を立てていき
そこから大きな目標へと着手していく。

それによってドーパミンが分泌されて
次第に集中していきます。

まずはやり始める事も大切ですよ。

 

7・思い切り笑う

ただ笑うことにも大きな意味があり
医学的にも笑うことの重要性は実証されています。

楽しいことがない
1人だから笑う機会なんてない・・・

 

しかし先に笑うという結果だけ実行すれば
そこで脳が活性化されて次第にやる気などが
出てくるという話もよく聞きますよ。

もちろん、毎日の日々を
家族、仲間や友人と笑って過ごせれば
いうことはないでしょうね。

 

今回のまとめです

やる気や何事に対しても
関心のない日々の怖さは自分も
よく分かっています。

過去にうつ病の患ったもので・・;

 

しかし徐々にいろんな事への興味が湧いてきて
今では人並みにいろんな事へ挑戦していく
あたりまで回復しました。

長時間会社のために働いたり
自分を抑圧してストレス溜め込んでいる人は
要注意です。

 

ある日突然力が抜けて
何に対しても興味が持てない

見るもの全部灰色な日常になりますから;;;

そうならないためにも日々の生活の中で
やる気を充実させていきたいところです。

 

では、今回の内容は以上となります。
次回またお会いしましょう~。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

“ドーパミンを増やす方法や食べ物!セロトニンとの関係や違いって?” への4件のフィードバック

  1. 松浦 健悟 より:


    ごはんのパワーについて
    上記の題で調べているといつの間にか、貴者のHPにたどり着き、引き
    込まれました。ごはんは炭水化物です。消化吸収でブドウ糖になります。
    このブドウ糖は脳のエネルギー源になります。
    これがないと脳のセトロニンが不足して、うつ病に移行するおそれがあります。 もし 病院へ行ったなら、恐ろしいことにSSRIを処方され、抗こう心剤から逃れなくなります。離脱症や依存症になるからです。
    医食同源 セロトニンは食事から得られるのです。
    腸内細菌の作用によって、脳内セロトニンも増やせるそうです。
    ドパーミンもセロトミンも食事から、運動して、目的を持ち、邁進することで
    健康になれるのです。貴者の意見は大変、参考になりました。

    • 管理人・コタロー より:


      松浦さん>
      いえいえ、こちらこそ情報の補足書いて頂きましてありがとうございます。
      勉強になりましたm(_ _)m

  2. すけさん より:


    私も眠れずに苦しんでいます。
    両親の介護に自治会の役員、組の役員、仕事の悩み,等
    頭の中ですべてが渦を巻いていて眠れません。
    ここ数年ぐっすりと眠った記憶がありません。
    妻ともうまくいかなくなりました。
    家の中が冷たい感じがします。
    すべてに疲れました。
    ぐっすり眠りたい!

    • 管理人・コタロー より:


      すけさん様>

      コメントから
      数々の悩みを抱えている状態で

      精神的にかなり
      追い詰められているものと察します。

      私がかけられる言葉は

      「どうか無理はしないでください」

      こういった言葉しかかけられません。
      なんというか、すみません;

      ただ自分の場合、うつ病に陥った際
      心療内科の先生や友人に話を聞いてもらうだけでも

      精神的にちょっと楽になった事がありましたので

      何の参考にならないかもしれませんが
      頭の片隅にでも留めて頂けたらと思います。

      どうか、無理はしないでください。

      そして希望を捨てないでください。

コメントを残す

サブコンテンツ