シールのきれいなはがし方!ベタベタや剥し残りを簡単除去!

公開日:2014年12月31日

[シール, 家事, 掃除, 汚れ別, 生活・ライフスタイル]

関東地方では雪が降りそうな・・
そんな寒い日が続いています。

 

どうもこんにちは、管理人のコタローです。

突然ですけど、子供の頃って
何かしらシールとかを壁に
はっつけたりしていませんでしたか?

 

今となってはシールを壁に貼り付ける意味が
まるで思い出せませんが

あれって一種の自己アピールの
ようなものとも言われているとかなんとか。。

子供がシールを貼り付けるのも
自分のほうを見てもらいたいから
という説があるそうです。

 

しかしまあ、ところかまわずシールを
貼り付けられると何かと困りますよね(苦笑

特にシールをはがそうとしてはがれず
はがれてもシールの後が残って
ベタベタしたりして

「あ~~もう~~;;;」

と思ったことがある方々は多いはず。。

 

うちの姉も子供がそういった年齢になって
ちょっと困っているようです。


「Sponsored link」

今回の記事ではそんなシールの
はがし方などについて
紹介していこうと思います!

さて、メニューは
どこにいったかな・・と・・

 

シールがくっつくのはどうして?

まずシールって
どうしてくっつくんでしょうか?

20141230-36

者同士がくっつき合うためには
物質を形成している分子と分子の間に

「分子間力」という電気的な
引き合う力が必要です。

 

しかし固体同士の場合は表面に
小さな凹凸があるので分子間力が
働く部分まで近づけず、その力が発生しません。

その力を発生させるのが
シールの裏の粘着剤の部分。

 

あの粘着剤の部分が凹凸に入り込んで
分子間力を発生させて
結果シールがひっつく状態になるわけです。

よく壁に水で濡らした
ティッシュペーパーなどを
張り付けるとひっついて

乾くと剥がれるのは
こういった現象が働いてるからなんですね。


「Sponsored link」

シールのきれいなはがし方

はい、シールの基本的な構造と
くっついている状況を解説した所で
はがし方に移っていきましょう。

 

凹凸に粘着剤が入り込んでいる状態で
無理やりはがすと粘着剤が凹凸に入った状態で
表面の部分がはがれてしまい

結果粘着剤だけが残り
ベタベタな状態になります。

 

つまりは粘着剤に熱を加えたり
溶剤などを加えてはがしやすい状況を

こちらから作ってやればいい
ということになりますね。

それらを何点か書いていきましょう。

 

ハンドクリームを使用した方法

市販のハンドクリーム系
一番いいのはオロナインとかですかね。

それらを用意し
シールやテープなどをはがして
残った粘着剤の部分に塗りこんでいきます。

しばし放置してからヘラなどで擦ってみると
割りと簡単にとれていきます。

 

中性洗剤やお酢を使用した方法

中性洗剤やお酢などを使っても
シールを簡単にはがす事が可能です。

 

まず中性洗剤やお酢などを水でちょっと薄めて
シールの上に含ませます。

次にラップでその箇所を覆ってしばし放置

その後シールを丁寧にはがしていきます。

剥がした箇所はしっかり
水拭きで拭いておきましょう。

 

臭いの観点からいうと
中性洗剤を使ったほうが良いと思いますが

小さいお子さんなどがいる場合
床を舐める可能性もあるので
お酢を使ったほうが安心といえば安心です。

この場合はご家庭の状況によって
使い分けてみてください。

 

ドライやーを使ってはがす方法

この方法は「ビニールや」「金属製の製品」

あとは水で濡らすのはちょっと・・といった
木製などの高級な家具などに適した方法です。

20141230-37

まずシールの端っこあたりを
爪なんかでちょっとだけめくり

そのめくった接客面に
ドライヤーの熱風をあてていきます。

 

次第に接着剤が溶けてくるので
ちょっとづつはがしながら、熱風を当てていく
といった感じに繰り返していってください。

ただ熱を当てすぎて高温になると
逆にはがしにくい状況になるので
ドライヤーとシールとの距離は
あまり近づけすぎないように注意です。

 

0距離で熱風当てるとかやめましょうね(苦笑

 

その他に一般的なものでできるシールはがし術

「消しゴムでベタベタの箇所をこする」

まさにそのままです。残ったベタベタな部分を
消しゴムで念入りにこすっていきます。

 

「熱湯を使用する」

この方法はお皿や陶器製のコップなどに
貼られてしまった時に使えるかと。

熱湯に数十秒つけて、接着剤が
柔らかくなったところで丁寧にはがしていきます。

 

「歯磨き粉を使用する」

シールの表面に歯磨き粉を塗り
しばし放置・・・
そして丁寧にはがして水拭きすればOKです。

 

 

あとは市販で売られている
シールのはがし液を使用する方法もあります。

 

しかし家具などの材質によっては
はがし液を使用するとその箇所だけ
変色する恐れもあるので

一度目立たない箇所に塗って
変色しないか試してから
使用するのがいいかと。。

 

↑の方法のどれかを試せば
大体は取れると思うので

この方法は最後の最後に
とっておきたいところですかね。。

 

今回のまとめとして

シールが貼られているシチュエーションって
子供が貼り付けるだけじゃなくて

商品の値札シールとか結構念入りに貼られて
取れないことってあるかと思います。

 

そういった場合にも
今回ご紹介した方法はそれなりに
役に立つと思うので、是非試してみてください。

その場合は商品などの材質などに合った方法で
実践してくださいねw

 

では、今回のメニューは以上になります。

それではまたの来店お待ちしていますm(_ _)m


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ