折り紙の桜の簡単な折り方!立体的な桜の作り方を紹介

公開日:2015年3月12日

[折り紙, 桜(立体), 趣味・娯楽]

こんにちは~管理人のコタローです。

 

今年2015年の桜の開花予想ですけど
関東地方だと3月24日前後あたりに
なりそうとのこと。

桜って咲いていくとあっという間に
満開になってすぐに散ってしまうのが
なんとも儚いところですよね。

 

そのため忙しさにうっかり
お花見の計画し忘れて花見の時期を
逃してしまった;;

なんてちょっと悲しい事も
あったりするかもしれません。


「Sponsored link」

今回はそうした桜の花の
立体的な折り方について
紹介していこうかなと思います。

では見ていってみましょー。

 

折り紙の桜の立体的な簡単な折り方・1

「1」
まず図のように半分に折ります。

20140312-01

 

「2」
次に両端を上の頂点に向けて折ります。

20140312-02

 

「3」
次に両端を図のように折って折り目をつけ

20140312-03

 

両端の袋部分を開き
図のように折り目にそって潰します。

20140312-04

 

「4」
次に両端の飛び出た箇所を手前に折り

20140312-05

 

「5」
そうしたら、両端を
図のように半分に折り込み

20140312-06

 

手前の○印の部分にのりをつけて貼りあわせ

20140312-07

 

こんな感じのパーツを作ります。

20140312-08
20140312-09

 

このパーツを5個作っていってください。

 

「6」
作った5個のパーツがこちらですね。

20140312-10

このパーツの側面をのりで繋ぎあわせて
いってください。

 

こちらが完成品になります。

20140312-11

こちらの折り方の場合

通常の大きさで折るとなかなか
手のひらサイズで大きくなるので

通常の折り紙を1/4サイズにしてから
折っていくとより桜らしくなると思います。


「Sponsored link」

折り紙の桜の立体的な簡単な折り方・2

あまりにもあっさり終了したので
立体的な桜の折り方、2つ目
紹介してみたいと思います。

1つ目がやたら大きかったので
今回通常の折り紙を1/4サイズにして
折っていっています。

 

「1」
まず直角二等辺三角形に
なるよう折り折り目をつけます。

20140312-13

 

「2」
両端を折り目に向かって折ります。

20140312-14

 

「3」
突き出た箇所を中へと折ります。

20140312-15

 

「4」
そうしたらこの状態にして

20140312-16

 

「5」
裏返して半分に折り

20140312-17

 

図のように折り込みます。

20140312-18

 

裏側も同じように折りましょう。

20140312-19

 

「6」
次にこちらの白い面を

20140312-20
色の面の線に沿って折り込みます。

20140312-21

 

そうしたら開いて

20140312-22

 

右端の部分を中に入れ込み

20140312-23

 

閉じます。

20140312-24

 

「7」
次に左端の突き出た部分を
図のように折り込み

20140312-25

 

右端の縁を下の縁に合わせるように
折り込みます。

20140312-26

 

「8」
右端の部分を開いて
つけた折り目に沿って図のように折り込み

20140312-27

 

更に開いて図のように折ります。

20140312-28

 

「9」
そうしたら中の部分を開いて

20140312-29

 

折り目に沿って図のように
押しこむように折り込んでいきます。

20140312-30
20140312-31
20140312-32

 

「10」
そうしたら、逆側の部分も
中に押しこむように折り込んでください。

20140312-33
20140312-34

 

するとこんな感じのパーツが出来るので
頑張って5個作っていきましょう。

20140312-34

 

「11」
こちらのように5個パーツが揃ったら

20140312-35

 

○印の箇所にのりか両面テープつけていき
桜の形にしていきます。

20140312-36

 

「12」
はい、立体的な桜の完成です。

20140312-37

 

今回のまとめ

立体的な桜の折り方としては
1番目に紹介したものの方が簡単でしょうか。

 

2番目の折り方も難しくはないので
たくさん折ってイベントの時に壁際とかに
飾っておけそうです。

1/4サイズだと大きさ的には
ちょうどいいように感じました。

 

今回みたいに千代紙で折ったりすると
和風の雰囲気がアップするので
そっちの方で折ってみるのもいいですね。

是非桜の季節にお子さんなどと一緒に
立体的な桜を折ってみてくださいね。

 

では、今回はこのあたりで失礼します。
次回またお会いしましょう~~。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

“折り紙の桜の簡単な折り方!立体的な桜の作り方を紹介” への2件のフィードバック

  1. 神田 より:


    はじめまして。こんにちは。
    折り紙について調べていたら、こちらのページにたどりつきました。
    こちらの、桜形の折り紙ですがハンドメイドなどでピアスにしたり折り紙の素材を換えて器として加工したり販売するには許可が必要なのでしょうか?
    考案された方に著作権などがありますか?
    場違いな質問でしたら申し訳ありません。

    • 管理人・コタロー より:


      神田さん>
      はじめまして、管理人のコタローと申します。
      コメントの件ですが、少々長くなりそうなので
      メールアドレスの方へ返信させて頂きました。

      お時間ある時にご確認の程よろしくお願いします(礼

コメントを残す

サブコンテンツ