折り紙でかっこいい兜の折り方!少し難しい作り方に挑戦!

公開日:2015年3月24日

[, 各季節のイベント, 折り紙, 端午の節句(こどもの日), 趣味・娯楽]

【2018/02/19 内容追記修正】

こんにちは~管理人のコタローです。

 

桜も咲いてきた今日此の頃
いかがお過ごしでしょうか。

春の端午の節句の時期に入ってくると
ご家庭で鎧兜など飾るご家庭も
出てくると思いますが

本物の兜を飾るのは少し厳しい・・・
という場合折り紙で兜を作るのは
いかがでしょうか?

折り紙の兜、と聞くと
ノーマルな簡単な兜をまず
思い浮かべるかなと思いますが

今回は若干難易度高めな
難しい兜の折り方を実際に折りつつ
紹介していこうと思います。


「Sponsored link」

画像の枚数が多くなりそうです;;(

では早速頑張って折っていきましょう。

 

ちなみに端午の節句、こどもの日に
作ると喜ばれそうな

手作りこいのぼりに関する記事も
いくつか用意していますよ。

併せてどうぞご覧くださいませ。

 

⇒⇒⇒こいのぼりを手作り!高齢者や幼稚園の子供向けに簡単工作しよう

 

⇒⇒⇒こいのぼりを簡単手作り工作!紙コップや画用紙で子供と作ろう

 

⇒⇒⇒こいのぼりを簡単手作り!ビニール袋やゴミ袋でエコ工作!

 

⇒⇒⇒こいのぼりを簡単手作り!無料型紙で折り紙のように作れます

 

⇒⇒⇒こいのぼりをトイレットペーパー芯で簡単工作!幼稚園の幼児と手作り!

 

⇒⇒⇒こいのぼりに折り紙で回る8枚羽風車の折り方!ストローで簡単な作り方

 

折り紙でかっこいい兜の折り方!少し難しい作り方を紹介

「1」
最初に上下左右
横縦斜めに折り目をつけておきます。

20140323-03

 

「2」
次に中心線に沿って中央へ1回折り

20140323-04

 

更にもう1回折ります。

20140323-05

 

「3」
次に図の点線のように
折り紙を横に3等分の状態で
折り目を付けていきます。

20140323-06

通常サイズで15cmなので
一辺5cmの計算ですね。

若干面倒ですが定規でしっかり
計ってから折っていきましょう。

 

「4」
そして折り目に従い
両端を図のように折っておきます。

20140323-07

 

「5」

次に図の○印をつけた
折り目の部分を中心に
図のように開いて潰していきます。

20140323-08

20140323-09

20140323-10

 

そうしたら左側を閉じて
右側も同じように折りましょう。

20140323-11

 

「6」
図のように開いたら

20140323-12

 

左側を図のように開き

20140323-13

 

更に図のように潰します。

20140323-14

 

右側も同じように
開いて潰していきましょう。

20140323-15

 

「7」
次に裏返し

20140323-16

 

後ろから両端を折って
図のような状態にします。

20140323-17

 

「8」
そして裏返し、180度に回転させた状態で
後ろ面の白い面を図のように上に折ります。

20140323-18

 

「9」
次に図のように白い面を手前に
折って折り目を付けておき

20140323-19

 

中央の右側を図のように開いて折ります。

20140323-20

左側は最初につけた折り目に従い
端の方まで寄せてください。

 

この部分を逆側も
同じように折っていきます。

20140323-21

20140323-22

 

するとこちらのように
中央が出っ張った形になります。

20140323-23

 

「10」
中央の出っ張りを図のように潰します。

20140323-24

 

「11」
180度回転させ

20140323-25

 

中央部分を図のように折ります。

20140323-26

 

更に開いて折って出来た折り目の頂点

○印の部分を定規などで
折り目をつけます。

20140323-27

 

そして図のように折っていきましょう。

20140323-28

少々つっかえる部分
あるかと思いますが・・・

ここまでで大体半分くらいでしょうか。


「Sponsored link」
「12」
折った面を上向きにして

20140323-29

 

図のように開き

20140323-30

ちょっと
分かりづらいかもしれないですが
図の緑面の部分を奥へと折り込み

 

20140323-31

20140323-32

その状態で図のように
平面になるよう潰していきます。

 

「13」
次に中央部分を左に折って

20140323-34

 

更に図のように折り込み

20140323-35

 

図のように右に折り返します。

20140323-36

この時中央部分をまた右に折り返すので

先端の折る部分は
中心線に合わせてください。

 

左側も同じように折ると
先端の白い面がイカのフォルムに
似たような形状になります。

20140323-37

 

そうしたら先端の左右を
図のように中心へと折り込みます。

20140323-38

 

「14」
次に図のように開き

20140323-39

 

先端部分を図のように折ります。

20140323-40

 

正面からだとこんな具合です。

20140323-41

緑面の箇所が
残るように折ってください。

 

そして逆側も同じように折ります。

20140323-42

 

「15」

図の緑線あたりを定規などで
折り目をつけて

20140323-43

 

図のよう折っていきましょう。

20140323-44

 

「16」
下の白い面を折り線に従い折り込み

20140323-45

 

更に図のように下に折ります。

20140323-46

 

「17」

角部分を手前に折り込み図のようにして

20140323-47

 

右側先端部を図のように折っていきます。

20140323-48

20140323-49

 

そうしたら
逆側も同じように折りましょう。

20140323-50

 

「18」
角部分を元に戻し

20140323-51

 

両側面を図のように折って

20140323-52

 

角部分を下に折ります。

20140323-53

 

「19」
ここ、かなり分かりづらいと思いますが

中の袋箇所を開き
図のように折っていきます。

20140323-54

20140323-55

20140323-56

 

手前から見ると図のような状態です。

20140323-57

 

反対側も同じように折りましょう。

20140323-58

 

「20」
角部分を元に戻し
中を図のように膨らませます。

20140323-59

 

次に左右の三角に出っ張った箇所を
図のように中心部の中に入れていきます。

20140323-60

 

あとは全体を微調整していき
兜らしさを出して完成です。

 

今回の折り方は結構難しいと感じたので
こちらの動画も合わせてチェックしつつ
折っていってみてください。

 

今回のまとめです

はい、結構疲れました(苦笑

 

難しい折り方と
紹介しましたが実際難しかったです;;

画像と動画の双方チェックしつつ
折っていくことをおすすめします。

 

15cmサイズで今回の兜折ると
手のひらサイズまで小さくなったので

かぶる大きさの兜を作る場合は
3倍~4倍の大きさでないと
無理かなと。。

新聞紙あたりで
折るのが無難でしょうか。

 

結構難しい折り方ですが
手間がかかっている分
かっこよさはかなり上ですね。

端午の節句にお子さんのために
作ってみてはいかがでしょうか。

 

では今回はこれにて失礼します。
次回またお会いしましょう~。


「Sponsored link」
ちなみにこちらは比較的簡単な
かっこいい兜の折り方になります。

こちらもどうぞ
チェックしていってください。

⇒⇒⇒折り紙の兜の折り方!端午の節句に簡単かっこいい作り方を紹介!

 

他にも端午の節句(子どもの日)関連の
工作や雑学関連の記事は
いかがでしょうか。

ついでにどうぞご覧ください。

 

「端午の節句(こどもの日)雑学関連記事」

 

⇒⇒⇒端午の節句(子どもの日)に柏餅やちまきを食べる由来や意味は?

 

⇒⇒⇒端午の節句の鯉のぼりの意味や由来!保育園の子供に簡単に伝えよう

 

⇒⇒⇒端午の節句・こどもの日の由来や意味!保育園の子供向けに簡単に説明

 

⇒⇒⇒端午の節句(こどもの日)に鎧兜を飾る時期は?意味や由来について

 

⇒⇒⇒端午の節句(こどもの日)の兜飾りは誰が買う?お下がりや引き継ぐのはNG

 

 

⇒⇒⇒五月人形は誰が買う?関東関西の違いに兜や金太郎の意味由来!

 

⇒⇒⇒五月人形飾る時期はいつからいつまで?処分の仕方について


「端午の節句(こどもの日)工作や折り紙関連記事」

 

⇒⇒⇒こいのぼりを手作り!高齢者や幼稚園の子供向けに簡単工作しよう

 

⇒⇒⇒こいのぼりを簡単手作り工作!紙コップや画用紙で子供と作ろう

 

⇒⇒⇒こいのぼりを簡単手作り!ビニール袋やゴミ袋でエコ工作!

 

⇒⇒⇒こいのぼりを簡単手作り!無料型紙で折り紙のように作れます

 

⇒⇒⇒こいのぼりをトイレットペーパー芯で簡単工作!幼稚園の幼児と手作り!

 

⇒⇒⇒こいのぼりに折り紙で回る8枚羽風車の折り方!ストローで簡単な作り方


「端午の節句(こどもの日)レシピ関連記事」

 

⇒⇒⇒端午の節句(こどもの日)の初節句!お祝いの離乳食料理レシピ!

 

⇒⇒⇒端午の節句(子供の日)の人気お祝い献立!簡単料理レシピでおもてなし

 

⇒⇒⇒端午の節句(子供の日)にお祝いのお菓子ケーキ簡単デザートレシピ

 


ピックアップ関連記事

“折り紙でかっこいい兜の折り方!少し難しい作り方に挑戦!” への2件のフィードバック

  1. 鶴連坊 より:


    連鶴を専らにしていますが、この5月は兜を折ってみようと思い立ち、画像検索からこちらのページに来させていただきました。

    折り方は動画も拝見しながら、非常に長い工程ですが、おかげさまで最後までたどり着くことができました。

    新しくUPする記事でこちらのページとリンクさせていただきたく、また、UPした記事でお気づきの点がございましたら、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

    • 管理人・コタロー より:


      鶴連坊さん>

      初めまして、管理人のコタローと申します。
      大変ご丁寧な書き込みで恐縮です。

      簡単な方の兜ならすんなり折れるのに
      こちらの折り方だとなかなかどうして
      手間がかかるんですよね(苦笑

      自分も折った当時はかなり苦戦しました。

      リンクに関しましては
      どうぞご自由にお貼りください。

      何かしら参考になったのでしたら幸いです。

      それでは、失礼いたします。

コメントを残す

サブコンテンツ