こいのぼりに折り紙で回る8枚羽風車の折り方!ストローで簡単な作り方

公開日:2015年3月26日

[各季節のイベント, 折り紙, 端午の節句(こどもの日), 趣味・娯楽, 風車]

【2017/04./17 記事修正】

どうも~こんにちは、管理人のコタローです。

 

端午の節句、こどもの日あたりが
近づいてくるとこいのぼりなどの飾りの準備や

手作りでこいのぼりを作るといったご家庭に

幼稚園、デイサービスなどでも
園児や高齢者の方がこいのぼりの
工作するんじゃないかなーと思います。

 

そのこいのぼりの工作にひとつアクセント
を付ける方法として折り紙で作るタイプの
風車を付けてみてはいかがでしょうか。


「Sponsored link」

今回はその風車の作り方で折り紙を
2枚使用し8羽の風車を作ってみようと
思います。

では左側折って作っていきましょう。

 

鯉のぼりに最適・折り紙とストローで回る8枚羽風車の作り方

こいのぼりを通常サイズの折り紙で作った場合
大きさ的に風車は1/4サイズにした方が
合うと感じたので

今回1/4サイズにしたもので作っていきます。

 

「1」
まずそれぞれ色の異なる
1/4サイズの折り紙を用意し

上下左右に折り目を付けておきます。

20140325-07

 

「2」
次に図のように一方は
中心から1.5cmほど残し斜めの部分を切り

一方は中心から2cmほど残し
そして折り紙の一辺と平行に中心線に
向かって切り込みを入れます。

20140325-08

まあ緑線を参考に切っていってください。

中心線に向かって切る場合
中心線よりも少し越えて
切り込みをいれるといいでしょう。

 

はい、こちらが切り込みを
いれたものになります。

20140325-09

 

「3」
図のように斜めから中心線に向かって
切った方の折り紙を上にして

重ねあわせるように中心を合わせていきます。

20140325-10

 

切り込みが足らないとひっかかるので
その場合ひっかかっている箇所に切り込みを
いれましょう。

20140325-11

中心点を大体合わせたら
中心部分をずれないよう
のりなどでとめておきます。

 

「4」
裏返し、図のように先端に
のりを付けた状態で貼りつけていきます。

20140325-12

 

4枚つけたところ・・

20140325-13

20140325-14

はい、8枚全部つけてみました。
若干中心からずれても大丈夫です。


「Sponsored link」

「5」
補強の意味もかねて中心点の表裏に
画用紙を貼りつけます。

20140325-15

20140325-16

色はノーマルタイプの白でもいいですし
色画用紙でも何でも構いません。
大きさは適度なサイズで。

 

「6」
千枚通しなどで中心点に穴をあけます。
段ボール箱などあると穴を
開けやすいですよ。

ケガをしないよう注意です。

20140325-17

そして爪楊枝を用意し
前から後ろに図のように差し込みます。

 

「7」
爪楊枝の先端部分を怪我しないようカットし

幅2~3センチに切った
ストローを図のようにいれて

20140325-18

 

そのストロー部分に割り箸を
貼りつけておきます。

20140325-19

ストローに割り箸貼りつけてから
入れてもOKです。

 

「8」
はい、完成です。

20140325-20

これがまあ面白いようにクルクル周ります。
ちょっと息を吹きかけただけでもクルクルとww

 

⇒⇒⇒折り紙でこいのぼりの簡単な折り方!子供や高齢者向けの作り方

以前こちらの記事で紹介して
こいのぼりを折りましたが

合わせてみるとなかなか
悪くないかなーと思います。

20140325-21

お子さんもきっと喜ぶことでしょう。

 

今回のまとめです

はい、今回は折り紙とストローで
8枚羽の風車の折り方、作り方を
紹介していきました。

 

通常の4枚羽のタイプより
若干手間はかかりますが

仕上がりが綺麗な分お子さんも
喜んでくれるんじゃないかなと思います。

 

どうぞ端午の節句のこいのぼり飾りに
風車もセットで作ってみてくださいね。

では今回はこれにて失礼します。
次回は何を折ってみましょうかね~。
ではではッ


「Sponsored link」
引き続き端午の節句(子どもの日)関連で
工作や雑学などの記事はいかがでしょうか。

どうぞご覧ください。

 

「端午の節句(こどもの日)雑学関連記事」

 

⇒⇒⇒端午の節句(子どもの日)に柏餅やちまきを食べる由来や意味は?

 

⇒⇒⇒端午の節句の鯉のぼりの意味や由来!保育園の子供に簡単に伝えよう

 

⇒⇒⇒端午の節句・こどもの日の由来や意味!保育園の子供向けに簡単に説明

 

⇒⇒⇒端午の節句(こどもの日)に鎧兜を飾る時期は?意味や由来について

 

⇒⇒⇒端午の節句(こどもの日)の兜飾りは誰が買う?お下がりや引き継ぐのはNG

 

 

⇒⇒⇒五月人形は誰が買う?関東関西の違いに兜や金太郎の意味由来!

 

⇒⇒⇒五月人形飾る時期はいつからいつまで?処分の仕方について


「端午の節句(こどもの日)工作や折り紙関連記事」

 

⇒⇒⇒こいのぼりを手作り!高齢者や幼稚園の子供向けに簡単工作しよう

 

⇒⇒⇒こいのぼりを簡単手作り工作!紙コップや画用紙で子供と作ろう

 

⇒⇒⇒こいのぼりを簡単手作り!ビニール袋やゴミ袋でエコ工作!

 

⇒⇒⇒こいのぼりを簡単手作り!無料型紙で折り紙のように作れます

 

⇒⇒⇒こいのぼりをトイレットペーパー芯で簡単工作!幼稚園の幼児と手作り!

 

 

⇒⇒⇒折り紙の兜の折り方!端午の節句に簡単かっこいい作り方を紹介!

 

⇒⇒⇒折り紙でかっこいい兜の折り方!少し難しい作り方に挑戦!


「端午の節句(こどもの日)レシピ関連記事」

 

⇒⇒⇒端午の節句(こどもの日)の初節句!お祝いの離乳食料理レシピ!

 

⇒⇒⇒端午の節句(子供の日)の人気お祝い献立!簡単料理レシピでおもてなし

 

⇒⇒⇒端午の節句(子供の日)にお祝いのお菓子ケーキ簡単デザートレシピ

 


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ