スイカの切り方の裏技※種なしで種が取りやすい甘さを均等にする方法
公開日:2015年7月11日[料理, 料理の基本, 生活の雑学・トリビア, 生活・ライフスタイル, 野菜の切り方, 食材の切り方]
【2018/06/10 内容追記修正】
こんにちは、管理人のコタローです。
夏と言ったらやっぱり「スイカ」の季節
自分も夏の時期にはたまにすいかを買って
凍らせたり、生で食べたりして
夏の季節を感じています。
そして家族で集まる際には
大きいスイカを切ったりすることも
あると思いますけど
このスイカの切り方で
ちょっと迷ってしまう方も
もしかしたらいるかもしれないですね。
この前テレビのチャンネルを合わせた時
ふと見たんですけど
大多数の人が切っている切り方。
スイカを縦切りに切っていって
横にして、そのまま等間隔に切るあの切り方
あれだと甘味が均等にならない
不公平な切り方になるそうです。
どうせ食べるなら皆平等に
美味しいところは分け合いたいもの。
「Sponsored link」
今回はスイカの切り方について
種なし、種が取りやすい切り方に
甘味を均等、平等にする方法について
書いていきたいと思います。
それでは本日の内容にいってみましょー。
ちなみにその他スイカ関連の記事や
夏の時期にぴったりな記事なども紹介しています。
ついでにどうぞご覧くださいませ。
⇒⇒⇒スイカの美肌美容効果に夏バテ対策!食べ合わせの悪いものは?
⇒⇒⇒スイカの美容に良い効果的な食べ方!夏バテ防止簡単人気レシピ
⇒⇒⇒バーベキュー(BBQ)の野菜の切り方に下ごしらえ!量はどれくらい?
⇒⇒⇒かき氷を自宅でふわふわにする簡単な作り方※かき氷機は何がいい?
⇒⇒⇒竹の流しそうめん作り方のコツ!レンタルの値段に流すものアイデア
目次
スイカの切り方の裏技!種なし&種が取りやすい甘さを均等にする方法
スイカの甘い部分は?均等に切る切り方はどうやる?
大体の方が知っていることかもしれないですが
スイカが一番甘い箇所は
球体の丁度真ん中あたりです。
糖度計によりますと
とあるスイカの中央あたりの糖度は13.7%
皮に近い部分だと下の方にいくほど
甘さが増えるという結果になっています。
皮の上の方は5.4%位、下の方は8.6%位
といった具合ですね。
まあひとまずやっぱり
中央付近が一番甘さがあって美味しいわけです。
そのため、通常通り下に
垂直に切っていく切り方だと
どうしても端っこの方が糖分低めで
美味しさはいまいち・・・
そんな状態になります。
なので、中心から刃を入れて
等分に切っていくやり方なら
甘さも均等になります。
切り方参考の動画は
こちらを参考にしてみてください。
半分に切って、更に切り
1/4の大きさにするまでは通常と同じですが
そこから中央部分に刃を入れて
放射状に切っていく切り方となっています。
確かにこれなら真ん中の甘い部分は
ほぼ均等に行き渡るので
不公平ってことにはならないかと思います。
大きさ云々は別として(笑
「Sponsored link」
スイカの種なし&種が取りやすい切り方
さて、すいかといえば
やっぱり少し気になるのがあの「種」
種と一緒に食べて縁側でプププッと
種を飛ばすといった芸当も
昔じゃお馴染みだったかもですが
現在だとお行儀悪いって事で
敬遠されてるかもですね。。
食べる時に種は邪魔だから
出来たら取りやすい状態に・・・
もくは種なし状態にして食べたい。
という人たちもいるはず。
そんな方法あるのかな。。と思いましたけど
何気にそういった切り方ありましたw
まず最初にスイカには「維管束」
というものがありまして
白い線の周囲に規則的に12列並んでいます。
人間に例えるなら血管みたいなもので
栄養を運ぶための管なので
このあたりは甘味がしっかり
行き渡っているんですね。
切り方の手順としては・・・
「1」
まずスイカを縦にではなく
横に真っ二つに切ります。
「2」
次に維管束の場所を確認しまして
その周辺を避けるようにして
種なしの部分をカットしていけば
ほぼ種なしなスイカの出来上がり。
最初に上下の要らない箇所を切り落としておけば
切って行く時下が平行なのですごい安定します。
もしくはこちらの切り方にもあるように
出典:https://cookpad.com/recipe/2321564
維管束の場所の周辺を切って
あえて種のある箇所を出して
種を取り出しやすい状態にする
切り方もあります。
切り方の法則として共通しているのは
真っ二つに切って維管束の部分を
確認するというところでしょうかね。
まあスイカによって位置がずれていたり
維管束が確認できなかったりと
方法として確実というわけではないようですが
効果の程はまあまあ上手くいっている人も
多いようです。
こういった食べやすい切り方もあります
出典:https://cookpad.com/recipe/3195924
こちらも甘味が均等になりつつ
平等な切り方になるんですけど
そのなかでアメリカンスタイルの
切り方がなかなかに斬新。
半分にカットしたスイカの半分を下にして
そのまま格子状に切っていく切り方です。
この切り方、スイカがスティック状になるので
見た目的にはなかなかにおしゃれ。
ただ、中心の甘い部分は平等にならないので
そこは若干微妙なところかもですね。
大きさも均等にならないし。
まあ見た目をちょっと
おしゃれに切りたいーという場合は
試してみてもいいかなと思います。
今回のまとめ
はい、今回はスイカの切り方の裏技として
種なし、種がとりやすい切り方に
甘さを均等にする
方法などについて紹介していきました。
スイカの真ん中部分が甘いってことは
なんとなく知っていましたが
維管束とか切り方については
あまり考えたことなかったですね~。
今年の夏、丸いスイカを買った場合は
今回の切り方を思い出してもらって
ちょっとでも食べやすい状態に
かつ、どのカットしたすいかも甘い状態で
楽しみたいものですね。
参考になったら幸いです。
ではでは、今回の内容は以上になります。
また次回によろしくお願いします。
「Sponsored link」
その他夏の時期にぴったりな
記事なども紹介していますよ。
ついでにどうぞご覧になっていってくださね。
⇒⇒⇒スイカの美肌美容効果に夏バテ対策!食べ合わせの悪いものは?
⇒⇒⇒スイカの美容に良い効果的な食べ方!夏バテ防止簡単人気レシピ
⇒⇒⇒バーベキュー(BBQ)の野菜の切り方に下ごしらえ!量はどれくらい?
⇒⇒⇒かき氷を自宅でふわふわにする簡単な作り方※かき氷機は何がいい?
⇒⇒⇒竹の流しそうめん作り方のコツ!レンタルの値段に流すものアイデア