食戟のソーマ進化系のり弁の作り方!料理レシピを再現!

公開日:2015年9月6日

[料理, 料理レシピ, 料理漫画のレシピ再現, 食戟のソーマ]

こんにちは、管理人のコタローです。

 

今回は「食戟のソーマ」の秋の選抜戦1回戦で
薙切アリスに対して出した

「ゆきひら流進化系のり弁」の内容を
再現してみましたので
紹介していきたいと思います。

 

品数がなかなか多いので
作る時間がなかなか取れなかったんですけど
なんとか作ってみました。

作ってみた感想としては
だし汁に揚げ物に汁物にと結構な作業量で
作り終わった時にはかなり疲れていましたね
(苦笑


「Sponsored link」

料理を職業にしている人って
体力すごいんだろうな~となんというか
尊敬します。

ではでは、早速ゆきひら流進化系のり弁の
作り方を紹介していきましょう。

 

食戟のソーマ進化系のり弁の作り方!料理レシピを再現!

さて、今回品数が多いので
それぞれの項目で分けつつ
作り方の方紹介していきたいと思います。

 

らっきょうタルタルソース

「 材料 」

らっきょうタルタルソースの材料(2人分)

・ゆで卵 1個

・らっきょう漬け 5枚

・マヨネーズ 大さじ3

・パセリのみじん切り 大さじ1

・塩 適宜

・胡椒 適宜


はい、まずは結構簡単に作れる
らっきょうタルタルソースを作っていきます。

最初にゆで卵を用意して
ゆで卵とらっきょう漬けを
みじん切りにしておきます。

20150810-01

そして、そこにマヨネーズと
パセリのみじん切りを入れていき

 

塩と胡椒で味を調えていけば
タルタルソースは完成です。

20150810-02

タルタルソースは
タラのビール揚げに添えるので
ひとまず冷凍保存しておきましょう。

 

出汁ガラで作る佃煮

「 材料 」

出汁ガラで作る佃煮の材料(2人分)

・鰹節の出汁ガラ、100g

 

(A)
・水 大さじ3

・醤油 大さじ3

・砂糖 大さじ1

・みりん 大さじ1

・酒 大さじ1

・ゴマ 大さじ1


次に出汁ガラで作る佃煮について。

出汁ガラということは
出汁を作る必要があるわけですが。。

 

まあこの後作るお味噌汁や
葛餡の方にも使用するので
どっちにしろ出汁汁は必要になるんですけど

出汁ガラ100gって結構な量だったんですよね。

 

分量的に

・水・・・2.2リットル位

・かつお節・・・100g

・昆布・・・丸ごと1枚

こんな感じで出汁汁を取っていきました。

⇒⇒⇒食戟のソーマの城一郎特製こってりラーメン!作り方レシピを再現

 

だし汁の取り方はこっちの記事でも
書いてあるので、ひとまず詳しくは省きますけど

このくらいの量の出汁汁を取ることが
出来ました。

20150810-03

こっちの出汁汁はひとまず冷蔵保存しておいて
出汁ガラのかつお節を使用して
佃煮を作っていきます。

 

まず出汁ガラのかつお節をまず鍋に入れて
乾煎りしていき

20150810-04

(A)の調味料類を合わせて入れて
沸騰させて汁気を飛ばしていきます。

 

そして最後にゴマを散らせば完成です。

20150810-05

味が少し薄いと感じたら
醤油やお酒など足しつつ調整してみてください。

 

自分の場合残った昆布がもったいなかったので
別途で佃煮を作って

最終的にはおかかと一緒に
ご飯の中に詰めておきました。

 

海苔の旨味ペースト

「 材料 」

海苔の旨味ペーストの材料(2人分)

・海苔(全形) 4枚

・醤油 大さじ3

・砂糖 大さじ1

・みりん 大さじ1


さて、次にこちらののり弁の主役な
海苔の旨味ペーストなんですけど

原作ではアルギン酸ナトリウムと
塩化カルシウムを使って

海苔の旨味を球状にしていたわけですが・・
結論から言いますと断念しました;;

 

一応こちらのアルギン酸ナトリウムと
塩化カルシウムとを買って

20150810-06

ペーストの方を
球状にしようとしたんですけど

いまいち上手く球状にならず
ペーストをある程度薄めて
なんとか固まったんですが

試食してみたらどうも味が薄い;;

 

ジュースとかなら結構すぐに
固まるっぽいんですが

海苔のペーストとなると
勝手が違うんですかね。。

なのでレシピ通りに海苔のペーストのみを
作っていくことにしました。

 

まず鍋にノリをちぎっていれて
調味料系も入れて火にかけていきます。

20150810-07

 

ただ、やってみてから気づきましたが
海苔が意外と溶けず結構固形で残るので

最初に少量の水で海苔を溶かしてから
調味料を入れるといいかなと思いました。

 

この時点ではまだ
アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムの
球状形成を試していなかったので

完全にペーストにするために
一度ミキサーにかけていきました。

 

まあ結局断念しましたけど(苦笑

 

断念した後である程度
鍋の中のペーストの水分を飛ばして
とろみが出てきたら完成となります。

20150810-08

試食してみたら
ご飯が欲しくなりましたね。

 

きんぴらゴボウ、バルサミコ風味

「 材料 」

きんぴらゴボウ、バルサミコ風味の材料(2人分)

・ゴボウ 100g

・人参 100g

・合挽肉 50g

・マヨネーズ 大さじ1

・バルサミコ酢 小さじ1

・砂糖 小さじ1

・醤油 大さじ1

・白ごま 適宜

・七味唐辛子 適宜


お次はきんぴらゴボウの
バルサミコ風味になります。

 

バルサミコ酢については

「ウスターソースと酢を 1 : 1 」

の割合で混ぜると
バルサミコ酢とほぼ同じ味になりますので

今回そっちの方で代用しておきました。

 

作り方については割と簡単です。

ごぼうは千切りにして水につけておき
人参も同じように千切りに。

 

フライパンにマヨネーズを入れて火にかけたら
合挽肉、ごぼう、人参を入れて
しんなりするまで炒めていきます。

20150810-09

 

あとは調味料系を入れて水気がなくなるまで炒めて
ゴマ、七味唐辛子をふって味を調整していけば
完成です。

20150810-10

通常のきんぴらごぼうよりも
なんというかまろやかで
ほのかなコクがある仕上がりです。


「Sponsored link」

玉葱とベーコンの味噌汁

「 材料 」

玉葱とベーコンの味噌汁の材料(2人分)

・ベーコン 2枚

・玉葱 150g

・ネギの小口切り 適宜

・出し汁 400cc

・白味噌 大さじ2


お次は玉葱とベーコンの味噌汁。
こちらも作り方自体は割と簡単ですね。

玉ねぎは薄切りにしてベーコンは短冊切りに。

 

そして鍋に出汁汁と玉ねぎ、ベーコンを入れて
沸騰させたら弱火にして5分ほど煮込みます。

20150810-11

 

そして火を止めたら白味噌を溶き入れて
ネギの小口切りを散らせば完成。

20150810-12

味見をして薄いかな、と感じたら
そこはお好みで調整していきましょう。

 

ちくわ磯辺揚げ&タラのビール揚げ

「 材料 」

ちくわ磯辺揚げ&
タラのビール揚げの材料(2人分)

・タラ 2切れ

・ちくわ 大2本

・小麦粉 50g

 

(A)
・ビール、大さじ5

・玉子、1/2個

・塩、小さじ1/2

・サラダ油、小さじ1/2

・揚げ油、適宜

・青のり、小さじ1/2

・塩、適宜

・胡椒、適宜


次におかず的にはメインかなと感じる
ちくわの磯辺揚げとタラのビール揚げです。

 

まず小麦粉をボウルに入れて
(A)のビール、卵、塩、サラダ油を
入れて泡だて器などでよくかき混ぜます。

20150810-13

この衣を半分に分けておき
冷蔵庫で30分程休ませておきます。

 

そのため最初にこの衣を作って
他の作業をしておくと
ちょっと時間短縮になりますね。

休ませた後、片方の衣には
青のりを入れておきましょう。

 

自分の場合青のりがなかったので
通常の海苔とドライパセリを入れて
代用しておきました。

 

タラは水分をキッチンペーパーなどで
よく拭きとっておき

軽く塩と胡椒をふって茶こしなどで
小麦粉をまぶしておきます。

 

そして通常の衣にくぐらせて

20150810-14

 

170℃の油でカラッとこんがり揚げていきます。

20150810-15

20150810-16

 

ちくわの方には海苔入りの衣をくぐらせて
同じようにこんがりと揚げていきましょう。

20150810-17

はい、これで揚げ物系も完成です。

 

シメの葛餡

「 材料 」

シメの葛餡の材料(2人分)

・出し汁 200cc

・摩り下ろし生姜 小さじ1

 

(A)
・淡口醤油 小さじ1

・酒 小さじ1

・塩 小さじ1/4

・くず粉 大さじ1(なければ片栗粉)


そして最後の締めの葛餡について。

 

出汁汁と(A)の調味料系を入れて
ひと煮立ちさせて

すりおろししょうがと、大さじ1の水で溶いた
葛粉、もしくは片栗粉を入れて
とろみをつけていけば完成です。

20150810-18

 

盛りつけていきましょう

しっかり再現するなら弁当箱を
使用するべきだとは思ったんですけど

作中にあるような保温式の弁当箱なんて
持っていなかったので

普通に食卓に並べる感じで
盛りつけていきますね(苦笑

 

まずは「きんぴらごぼうバルサミコ風味」
「ちくわ磯辺揚げ&タラのビール揚げ」
「らっきょうのタルタルソース」

20150810-19

 

そして「海苔の旨味ペースト」を上に乗せて
間に「出汁ガラの佃煮」を入れたご飯。

20150810-20

 

ちょっと分かりづらいかもですが
間にかつお節と昆布の佃煮を入れています。

20150810-21

 

そして「玉ねぎとベーコンの味噌汁」と。

20150810-22

 

以上合わせてこんな感じに仕上がりました。

20150810-23

こうして並べると
普通の夕飯っぽい献立なわけですが
これ作るだけでも結構体力使いましたね~。

では、早速頂いていきます。

 

ゆきひら流進化系のり弁の感想と今回のまとめ

最初におかず系から。

 

きんぴらごぼうはマヨネーズと
ウスターソースと酢のバルサミコ酢風味で

仕上げているためかほんのり
コクがある仕上がりで

 

揚げ物系もビールを使って揚げているからか
フワッと軽い食感で

しかもタルタルソースがすごいまろやかで
タラの揚げ物と合って美味しかったですね。

 

味噌汁の方も通常の味噌と違って
白味噌を使っているからか
とってもまろやかな仕上がり。

ベーコンの出汁と玉ねぎの甘味が
味噌汁としてとてもよく合います。

 

そして海苔ペーストを使ったご飯。

ご飯の量に対してちょっとペーストを
多く乗せすぎたのか
少し辛くなってしまいました(苦笑

 

半分ほど食べたあとでシメの葛餡をかけて
食べてみましたが、しょうがの入った葛餡で
さっぱりと食べることが出来ましたね。

食べ終わってみれば本当あっという間で
個人的にはなかなか美味しく
作れたかなと思います。

 

それぞれの品の作り方は
そんなに難しくはなかったんですけど

何しろ作業量が結構あったので
なかなか疲れましたね~。

 

心残りがあるとすればやはり
海苔の旨味ペーストを球状形成
出来なかった点ですかね。

あれ出来たらサプライズになると思いますけど
ペーストをもうちょっと伸ばして
辛めに仕上げたらなんとかなるんでしょうか??

 

化学の分野はあんまり得意じゃなかったので
他の方にお任せしましょうかね(苦笑

 

さて、順番でいったら次は
「こづゆの鳥醤油ラーメン」かなと思いますが

もしもまた作ったら記事にして
紹介していけたらと思います。

ではでは、今回の内容は以上です。
また次回によろしくお願いします。


「Sponsored link」

引き続き他の食戟のソーマの
レシピ再現の内容もご覧になってください~。

今のところ大変だったのは
ダントツで虹のテリーヌではないかと思います
(苦笑

⇒⇒⇒化けるふりかけごはんの作り方!食戟のソーマレシピを再現しました

 

⇒⇒⇒鯖バーグ(鯖缶ハンバーグ)の作り方!食戟のソーマレシピを再現!

 

⇒⇒⇒シャリアピンステーキ丼の作り方!食戟のソーマレシピを再現しました

 

⇒⇒⇒お柿揚げゆきひら流の作り方!食戟のソーマレシピを再現

 

⇒⇒⇒シュー・ファルシの作り方!食戟のソーマの四宮の料理レシピを再現

 

 

⇒⇒⇒虹のテリーヌの作り方!食戟のソーマの田所恵のレシピを再現!

 

⇒⇒⇒インサラータ・フリッタータの作り方!食戟のソーマレシピを再現

 

⇒⇒⇒創真のスフレオムレツの作り方!食戟のソーマレシピを再現!

 

⇒⇒⇒女王のエッグベネディクトの作り方!食戟のソーマえりなのレシピを再現

 

⇒⇒⇒食戟のソーマ※すみれ印の唐揚げロールの作り方!料理レシピを再現

 

 

⇒⇒⇒リンゴの洋風がゆ(リゾット)の作り方!食戟のソーマレシピを再現!

 

⇒⇒⇒食戟のソーマの城一郎特製こってりラーメン!作り方レシピを再現

 

⇒⇒⇒食戟のソーマのトンポーローカレー丼の作り方!肉魅のレシピを再現

 

⇒⇒⇒食戟のソーマ白のポタージュカレーうどんの作り方!丸井のレシピ再現

 

⇒⇒⇒食戟のソーマのアンコウのどぶ汁カレーの作り方!田所のレシピ再現

 

 

⇒⇒⇒食戟のソーマのカレーリゾットオムライスの作り方!レシピを再現!

 

⇒⇒⇒食戟のソーマのセミフレッド(美作流塩レモン入り)の作り方!

 

⇒⇒⇒ビーフシチューゆきひら流白味噌入りの作り方!食戟のソーマレシピを再現

 


ピックアップ関連記事

“食戟のソーマ進化系のり弁の作り方!料理レシピを再現!” への3件のフィードバック

  1. 匿名希望1号 より:


    はじめまして、いつも楽しく見させて頂いています!私も、
    のりを球状にしようとしたのですが、全く固まりませんでした;;大体何グラム程で行ったのか、教えて頂きたいです;;

    • 管理人・コタロー より:


      匿名希望1号さん>

      コメントありがとうございます。

      すみません、作ったのがそこそこ前なので
      何グラムでやったかどうかはちょっと覚えてないです。

      ただ、確かのりの佃煮をペースト状にして
      それとアルギン酸ナトリウム溶液とを混ぜたものの

      そのままだとスポイトで吸えなかったんですよね。

      こちらのサイトで完全再現されているようなので
      参考にされてみてはいかがでしょうか。

      https://www.harukas.org/blog/4038/

      お役に立てずすみません;

      • 匿名希望1号 より:


        回答ありがとうございます!わざわざリンクも貼っていただいて;;とても助かります!ありがとうございました!これからも頑張って下さい!

コメントを残す

サブコンテンツ