米麹甘酒の効能が凄い!美肌美容効果抜群の効果的な飲み方は?

公開日:2015年1月18日

[各季節のイベント, 料理, 桃の節句(ひな祭り), 甘酒, 美容の雑学ネタ, 美容・ビューティ, 食材の雑学ネタ, 飲み物]

節分やバレンタインなどのイベントが終わると
次に迫ってくるのがひな祭りなどの
イベントですけど

初節句の子供のためにお雛様を出したり
ひな祭りのための料理を考えたり
お母さんにとっては割りと
忙しい日々が続きますね(お疲れ様です;;

 

そんな中でひな祭りで出しておきたい
飲み物の1つの「甘酒」

 

「白酒」というのもありますけど
こちらはアルコール度数が10%前後ありますし

酒税法のリキュールに該当するので
過程で作るのは禁止されています。

 

「甘酒」の場合はアルコール度数1%前後なので
お酒にはあたらず、家庭で作ってもOKなんですね。

この甘酒、じつは「飲む点滴」
言われている位すごい栄養価の高い飲み物で

更にはすごい美肌効果を秘めているというのです。


「Sponsored link」

今回のメニューでは
その「甘酒」の効果効能などについて
ちょっと詳しく解説していきたいと思いますッ

それでは、メニューの方どうぞ
こちらになりますッ

 

甘酒ってどういう飲み物?どう作るの?

甘酒という飲み物について

「甘酒」ですが水分を多めに炊いた
ご飯やおかゆなどに米麹を混ぜて

大体8時間程寝かせて
発酵させる事で出来上がります。

 

麹の糖化が最も進む温度は60度だそうで
そのあたりの温度管理は
しっかりやっておかないと
麹菌が甘酒を作ってくれないので

甘酒を作る場合は料理専用の
温度計を買っておいた方がいいです。

 

甘酒は実は夏バテ防止用の栄養ドリンクだった?

今でこそ冬の季節に飲むのが
当たり前のような風習になっていますけど

20140117-02

実は甘酒は夏の時期に冷やしたもの
もしくは熱いものを暑気払いのために
飲む習慣があったそうで

俳句でも甘酒の季語は「夏」なんだそうです。

なんとも意外でしたね、この事実は。。

 

栄養価としては

 

「ビタミンB1」「ビタミンB2」「ビタミンB6」
「葉酸」「食物繊維」「オリゴ糖」

「システイン」「アルギニン」
「グルタミン」「大量のブドウ糖」

 

などが含まれており
点滴の成分とほぼ同じ成分なため

「飲む点滴」とされるほどに
栄養価が高い飲み物なんだそうです。

 

あの甘酒、そんなに
すごい飲み物だったんですねぇ


「Sponsored link」

発酵食品の甘酒、腐敗とどう違うのか

すごい栄養成分を含む甘酒ですが
食品的には発酵食品の部分に分類されます。

 

個人的にですけど「発酵」ときくと
漫画作品の「もやしもん」を思い出しますね。

あの作品、ストーリーも面白いですけど
発酵関連の勉強にもなるので興味ある方は
是非読んでおいてほしい作品です。

 

作中でも触れられていましたが
発酵食品の代表格の
「シュールストレミング」や「納豆」など
色々と取り上げていました。

 

 

発酵腐敗との違いについては

目に見えない様々な菌が食べ物などに付着すると
分解して餌にしたり違う成分に
組み替えていくんですけど

 

その結果お腹を
下してしまうようなものは腐敗で

逆に身体にすごいいい影響を
与えてくれるものは発酵と
そういう線引きをしているわけです。

 

最初にお酒などを見つけた人って
どういう気持ちだったんでしょうかね~。
なんとも不思議な世界です。

 

生の甘酒は美肌美容効果など抜群!

甘酒には「米麹の甘酒」
「酒粕の甘酒」とがあり

美容効果の面を考えるとノンアルコールな
米麹の甘酒の方が適しています。

なので今回は「米麹の甘酒」の場合について
説明していきたいと思います。

 

「ダイエット効果が期待できる」

甘酒はたくさんのブドウ糖を含んでおり
血糖値を素早く上昇させる効果をもつので
満腹感を得やすいという点があります。

↑にあげた通り栄養素も豊富なので
食事の変わりに甘酒を摂取することで

ダイエット効果が期待でき
痩せる体質に切り替えていくことが可能なんです

 

 

「美肌美容効果が抜群」

麹にはコウジ酸が豊富に含まれており
このコウジ酸はメラニンの生成を抑制し
シミや美白などに効果抜群とされています。

甘酒を洗顔の時に塗りパックして
習慣化していけばツルツルの
お肌になっていくのは間違いないかと。

 

 

「保湿効果も抜群」

甘酒に含まれるビタミンB郡は
保湿効果に優れており、パックすれば
潤いの肌に生まれ変わります。

また髪の毛と頭皮とを若返らせる効果も
あるそうでまさにアンチエイジング効果
抜群なわけです。

 

 

「便秘の解消にも効果あり」

甘酒に含まれる食物繊維やオリゴ糖には
腸内環境を正常にしてくれる効果もあるので
最近お通じが良くない方も甘酒を飲めば
お通じがよくなってスッキリです。

 

疲労回復&免疫力アップ

もともと栄養補給の
飲み物として飲まれてきたので

疲れている時に飲むことで
疲労の回復が期待できます。

 

あと腸内の善玉菌を
増やしてくれる効果ももつので
免疫力をアップして病原菌の侵入を予防!

健康な身体を保ってくれるわけです。

 

以上の効果を体感する場合
加熱処理と砂糖を加えていない
甘酒を使用しましょう。

 

効果的な飲み方について

「飲む点滴」とされるほど
栄養価の高い甘酒ですけど

ブドウ糖をたくさん含んでいるので
ガブガブ飲み過ぎると血糖値が
上昇するという事態になってしまいます。

 

そのため健康のために飲むという場合は
1日1杯程度、大体 200ml 位で十分です。

まあ甘酒なので1日数回程度
おちょこなどに分けて飲むといいかもですね。

 

朝のエネルギーチャージに1杯

午後に頑張るために1杯

夜の疲労回復のために1杯

 

こんな感じで飲む時間帯を決めて
習慣化していく事で身体にいい影響を
与えてくれます。

 

甘酒自体がちょっと・・・という場合は
しょうがや、レモン汁などを加えると
くさみが抑えられるので

そのあたり調整してためしてみるのも
いいかなと思います。

 

今回のまとめとして

と、いうわけで今回は結構すごい
スーパードリンクな甘酒について
書いていってみました。

 

毎日習慣化していく事で身体に必ず
いい影響を与えてくれるので

ひな祭りなどのイベント時だけでなく
毎日の生活の中に取り入れて

美肌効果やアンチエイジング効果を
体感していきたいところですね。

 

あなたもどうぞ試してみてください。

それでは、今回のメニューは以上となります。
ではでは、また次回お会いしましょう~。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ