歯茎の腫れや膿で痛い!放置はダメ!原因や応急処置について
公開日:2015年9月28日[健康・医療, 口内・歯の不調, 歯周病, 病気・症状]
こんにちは、管理人のコタローです。
歯茎が痛んで腫れたりする・・・
誰もが1度はなった事がある症状かなと
思うのですが
多分時間的に余裕なかったり
腫れてはいるけど、多分そのうち治まるだろー
といった感じに放置して案の定治まったから
特に深くは考えずにいつもの日常に・・・
といった具合なサイクル繰り返していませんかね。
こういった歯茎の腫れは体が何かしら
不調のサインを発しているという事なので
早い段階で歯医者で診てもらって
原因究明しておかないと大変な事に
なるかもしれませんよ。。
「Sponsored link」
と、いうわけで今回は
歯茎の腫れや膿などの原因や
応急処置法について紹介していけたらと思います
では早速見ていきましょー。
目次
歯茎の腫れや膿で痛い!放置はダメ!原因や応急処置について
歯茎が腫れてしまう原因として
まず歯茎が腫れてしまう原因で
歯の病気に関係ないところから
見ていきましょう。
「1・歯磨きがちゃんと出来ていない、不十分」
多分1番身近で1番多いと思われるのがこの
歯磨きがちゃんと出来ていない事による部分。
歯茎が腫れる原因として1番多いとされるのが
口の中の細菌が増殖して繁殖していく事
磨き残しに食べ物のカスなどが
歯の間に挟まっているとか
奥に残っていたとか。。
そうした積み重ねで歯茎は腫れてしまう結果に。
しかしちゃんと口の中を毎日清潔に保っていれば
細菌は繁殖する事がありません。
朝の時間帯とか時間ないから
ササッと済ませていませんかね?
こちらの動画なども参考に歯の磨き方について
改めて確認して見るのもいいかもです。
⇒⇒⇒歯磨きの仕方【動画】
あとは糸ようじとか歯間ブラシなどを使って
定期的に歯の点検してみるのもいいです。
「2・体調不良、最近疲れていませんか?」
仕事が忙しい、最近寝不足
人間関係などでトラブルが・・・
といった具合に体調が今ひとつだったり
ストレスが溜まっていくと
そうしたストレス歯茎の腫れとして
出てきやすくなります。
こういった体が不調の時は
バランスの良い食事としっかりした睡眠
あと補助で栄養剤などを飲んで
体調など整えていく事をおすすめします。
「3・細菌が入り込む」
自分以前このパターンに当たった事がありまして
確か一度虫歯の治療で銀歯を被せたんですけど
その被せた隙間から細菌が入り込んで
炎症を起こしてしまい歯茎が
腫れたことありました。
確か神経近いところだったので麻酔をして
改めて処置して事無きをえましたが・・・
なかなか怖かったです;;
痛みはなかったですよ。
たまにキーンとする程度の処置でした。
歯茎が腫れてしまう原因として(歯のトラブルが原因の場合)
さて、では歯そのものが原因で
腫れてしまっているケースでは
どんなものがあるでしょう?
「1・歯周病」
かなり大多数の人が抱えている
細菌の感染により起こる炎症性疾患です。
30歳以上の日本人の場合は約80%が
この病気にかかっているといわれていますね。
歯と歯肉の境目(歯肉溝)の部分に
歯ブラシなどのブラッシングが行き届かず
よく耳にする歯周病ポケットと言われる
歯と歯茎の間に歯垢がたまり
徐々に歯肉の周辺が腫れていきます。
更にはそのうちひどくなると
膿が出てくるケースもあり口臭の原因にもΣ
そして進行していくと歯を支える
歯槽骨の部分が溶けてしまい
最終的には抜かないといけなくなる事態にって
流れですねぇ;
この病気の怖い所は
初期の段階ではそんなに痛みがないので
気が付いたら病気が
結構進行していたという部分ですかね。
深い部分まで進行するともう歯ブラシの
ブラッシングでは届かないのでどんどん
症状が進んでいきます。
この場合は歯医者で歯垢の固まりとなっている
歯石を除去してもらう必要も出てきますよ。
なので毎日のしっかりした歯磨きは大切です。
「2・親知らずによる炎症」
自分現在この症状に陥っているっぽいです;
親知らずがそのまま真っ直ぐ生えてきてくれれば
そんなに問題ないみたいなんですけど
現実は斜めに出てきたり
変なところに生えて半分しか
出てこなかったり・・・
こうなるとそのスペースに
汚れが溜まりやすくなり炎症が
起こりやすくなります。
一応ブラッシングによって
なんとか予防はできますが
親知らずが斜めとかに生えているケースの場合は
歯垢とか汚れがたまりやすく
更に隣の歯は虫歯になりやすい
歯並びは悪くなっていく・・・
など結構ロクでもないことが多いので
早めに抜歯した方がいいとなっています。
自分の場合左上の親知らずが
なんだかぐいぐい押されてきていて
腫れている感じが;;
この場合多分炎症を抑えてから
抜歯という流れになるんじゃないかと思います。
そのあたり抜歯したら
体験レビュー的なものを
後日アップできたらいいですねー。
「3・根尖性歯周炎」
「根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)」
ですけど
虫歯を放置状態にしておいた結果
歯の根元部分まで炎症が進んで
歯髄、根っこの部分周辺も
炎症を起こしてしまっている
結構危ない状況です。
にもかかわらずあまり痛みがないので
自覚症状がない部分が怖い怖い;;
放置していても良くなるはずがなく
逆に膿が溜まっている袋も大きくなって
腫れも大きくなります。
治療には腫れを取るために膿を出してから
根本的な治療が開始され
根管部分の掃除と消毒がメインとなります。
最悪抜歯の可能性もあるので
やっぱり違和感感じたら
さっさと歯医者に行くべきですね。
「4・歯根破折」
これ確かうちの姉がなっていたような・・・
歯の頭の部分じゃなく
歯茎の中の根っこ部分が
割れてしまう症状を指します(痛そう;;
割れ目の部分から
歯や歯茎、骨の中にも入り込んで
歯自体の痛みに歯茎の腫れなども引き起こします
緊急度はかなり高めで場合によっては
激痛が走りのたうち回るレベルなので
転んだりぶつけたりといった外傷から
歯ぎしり、歯を食いしばるといった
無意識的な行動でも割れやすい状況を
引き起こすので
あまり歯に強い負担を
かけないことが望ましいです。
「Sponsored link」
歯茎の腫れ、膿で痛みを感じた時の応急処置
歯茎が腫れて痛いから
歯医者に予約入れてみたけど
それまでの歯茎の痛みは
どう対処すればいいのか。
自宅でできる応急処置は限られてきますけど
以下の様な方法を紹介しておきましょう。
「痛まない程度の優しいブラッシング」
口の中の細菌繁殖で歯茎が腫れているので
ひとまず歯茎が傷つかいない程度に
優しくブラッシングしていくことが大切。
しかしこの時必要以上にガシガシ
磨いていくのはNGです。
症状を逆に悪化させますので;;
「低刺激の洗口液を使用する」
歯周病予防に使える洗口液なども
細菌の増殖を抑えてくれるので
割とおすすめです。
ただ個人的にリステリンなどは
刺激が強すぎるように感じるので
「デンタルリンスのGUMの低刺激タイプ」
を個人的には常用しています。
「腫れている箇所を冷やす」
冷却シートやジェル枕をタオルで包んだもの
などで冷やすとひんやりして
気持ちいいかと思います。
冷えピタシートあたりは
ずっと押さえている必要はないので
家に常に常備しておきたいですね。
「鎮痛剤を使用」
偏頭痛などに効果のある「イブA錠」とか
「ロキソニンS」など
市販で購入できるタイプの痛み止め
鎮痛剤を飲む事も応急処置になります。
このあたりは効果が出てくるのに
30分ほどのタイムラグがあるので
まず先に痛み止めを飲んで
腫れている患部を冷やして
痛みを抑えつつ時間が過ぎるのを待つといいかと
思います。
鎮痛剤の方もどれか1つは常備しておくと
こうした緊急の事態に対応できますから
持っておきたいですね。
今回のまとめ
はい、今回は歯が腫れて痛い、膿で痛いなどの
原因や応急処置の方法などについて
紹介していきました。
歯医者さんも鬼ではないので
しっかりした歯医者さんの場合
本人の意思をしっかりと尊重して
相談に乗ってくれます。
やぶ医者の場合は本人の意思も無視して
さっさと抜歯しようとしたりするところも
あるそうなので(怖
そういった歯医者の情報もしっかり調べて
いい歯医者さんで処置してもらうように
したいですね。
歯のトラブルばかりは
自分で治療は出来ませんから;
手遅れになる前に早めに
歯医者に行っていきましょう。
ではでは、今回の内容は以上になります。
また次回にお会いしましょう~。
「Sponsored link」