チョコレートの食べ過ぎは病気の元?依存症や原因に治療法は?

公開日:2015年1月20日

[チョコレート依存症, 依存症, 健康・医療, 健康管理, 食べ過ぎ・飲み過ぎ, 食事]

そろそろバレンタインの
季節が近づいてきましたね~。

 

あ、どうもこんにちは。
管理人のコタローです。

バレンタインといえばまあ
「チョコレート」なわけですが

人によっては好き嫌いが
分かれるお菓子ですよね。

 

自分は割りと好きなの方だと思います。
チョコレート系のお菓子は
切らさないようにいつも補充していますね~。

やっぱり糖分を摂取しないと
疲れがとれませんから(苦笑

 

適量を摂取するならまあ問題はないはずですが
それがバクバク食べまくって
それが毎日続くようだと・・・

もしかしたら「チョコレート依存症」
疑いがあるかもしれませんよ。


「Sponsored link」

今回はチョコレートの食べ過ぎが病気に繋がるか
また、チョコレートに依存するのは何故か・・

そのあたりについて調べていきたいと思います。

 

チョコレートの食べ過ぎで出てくる症状

チョコレートを食べ過ぎると
よくある症状としては

胃がもたれたり、気持ち悪くなったり
下痢をしたりなどがあります。

 

これはチョコレートに含まれている糖分によって
血糖値が急激に上がったり

脂質や無脂乳固形分、カフェインなどで
胸焼けするからと言われているようです。

 

あと脂肪分を多く含むため
その脂肪分を消化しきれずに消化不良を起こし

結果下痢してしまうという
ケースもあるといいます。

20140119-03

これで更に症状が進んでいくと・・・・

 

体内の血糖値が不安定になっていき
ビタミンやミネラルが
足りなくなる状態になっていき

 

血糖値が下がった時に
ぼーっとしたり集中力がなくなったり

食欲が異常に増してさらに血糖値の上下が
乱高下して頭痛を引き起こしたり
精神面にも影響が出てきます。

 

血糖値が下がるとイライラ感が増し
だるさを覚え、とにかくまた

チョコレートを食べたくなる・・・
という欲求が出てきてしまい

チョコレートを食べては一時的に気分が優れ
落ち込んだらまた食べて。。。を繰り返し

 

そうこうしているうちに糖尿病に・・・
なんてケースもあるそうですよ(怖い


「Sponsored link」

チョコレートには常用性がある事を知っていますか?

チョコレートを食べるとなんだかいい気分に
なるのは甘くて美味しいというだけでなく

 

幸福感をもたらす脳内物質の「エンドルフィン」

ド○ッグなどと同じような
化学式を持つ「フェネチルアミン」

マ○ファナとよく似た構造の物質で
陶酔感、多幸感をもたらす
「アナンダマイド」などが含まれていて

 

これに依存症があると言われている
大量の砂糖が加わっているので

まあ一気に大量に摂取したら
そりゃ依存症にもなりますかね;;

 

 

チョコレートを食べるのを
やめられない原因として
この砂糖もかなり関係していて

大量に摂取することで血糖値が不安定になり
そこから不安感を覚えてしまい
チョコレートが欲しくなる。。

さらには糖分以外にも色んな覚醒物質が
微量に含まれているので摂取し過ぎると
止まらなくなっていくわけです。

 

 

加えて糖分の分解には
大量のビタミンB1が必要であり

このビタミンB1、疲労回復や精神安定に
脳の活性化などなくてはならない
ビタミン郡なわけですが

チョコレートの食べ過ぎを続けていると
当然減っていきますから

身体の方にも疲労や精神不安定などの
影響が出ていきます(怖!

 

血糖値の上昇によって糖尿病になったり
脂肪分が多いので、女性ホルモンを
余計に作って婦人科の病気に
なりやすい身体になってしまいます。

 

まさに食べ過ぎは
百害あって一利なし!です。

 

しかしチョコレートって
色んな成分が含まれていたんですね・・

その成分がまさに
依存している原因だったとはΣ
知らなかったです・・・

 

チョコレート依存症の改善方法について

まずこのチョコレートに
依存してしまう人の特徴として

 

「ストレスを常に溜め込んでいる」

「アルコールなどで発散できない」

「几帳面で完璧主義者」

「不満や不平を誰かに吐き出せない」

 

などなどとにかくストレスを
溜め込みすぎていて
上手く発散できない人に多いようですね。

・・自分当てはまっているかもしれないですΣ

 

まず改善、治療していく方法を
何点か書いていきましょう。
「意識してちょっとずつ減らす」

自分が日頃どれくらいの
チョコレートを食べているのか計算し

その量を意識して
ちょっとずつ減らしていきましょう。

 

食べる時間を毎度決めておき
それ以外の時間で間食を
しないという心構えが大切。

家族や同僚などに頼んで食べようとしていたら
注意してもらうのもいいかと思います。

 

 

「チョコレートの種類を変える」

糖分の少ないカカオ80%などの
チョコレートなどに変える努力をしましょう。

糖分の低いチョコレートで慣らしていって
砂糖の呪縛を紐解いていくんです。

 

最終的にカカオ100%の
チョコレートに慣れれば完璧ですが

あれはさすがに・・ただの苦い塊なので
ちょっときついかもですね(苦笑

 

 

「間食の対象を変える」

間食をチョコレートからナッツや
アーモンドなどの血糖値を

ゆるやかに上げてくれるものに
変えてみましょう。
あとは無糖のヨーグルトとか。

冷凍ブルーベリーにマンゴーなども
低カロリーで甘酸っぱいので
無糖ヨーグルトなどと相性いいと思います

 

 

「ストレスを溜め込まない事も大切」

このストレス社会でストレスを
全く感じない人なんてそういないと思います。

 

ストレスを感じたら
その都度上手く発散しておきたいところですが

完璧主義の方とか真面目な人って
そういうのなかなか難しいんですよね。。

 

性格的な部分を変えるのはなかなか難しいですが
まずいつもの仕事を常に100%ではなく

70%位の出力で頑張ってみませんか?

 

気負いすぎず、かといってだらけすぎず。
自分の生真面目さが原因でストレスを
溜めているのだとしたら

他の上手くストレスを発散している人から
発散のやり方などを学ぶのもいいでしょう。

 

生真面目すぎるという殻を破ることができれば
ちょっとはストレスを感じない
体質になっていると思います。

それがチョコレートの食べ過ぎを
解消することにも繋がるはずです。

 

今回のまとめとして

はい、今回はどうして
チョコレートを食べ過ぎてしまうのか

その原因や怖さ、その改善方法などについて
まとめていきました。

 

ストレスを感じて疲れているから甘いものを・・

そうした何気ない行動が行き過ぎると
タバコなどと同じようにチョコレートから

離れられない身体に
なってしまうわけですねぇ。。

 

おいしいチョコレートですが
やはり食べ過ぎには要注意です。

自分もそのあたり気をつけます;;
糖尿病にはなりたくないですからね;;;

 

ではでは、今回のメニューは以上になります。
引き続きどうぞご覧になっていってくださいね

ではでは、失礼します~。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

“チョコレートの食べ過ぎは病気の元?依存症や原因に治療法は?” への2件のフィードバック

  1. くると より:


    コタローさん、はじめましてHNくると、と申します。
    私も、おそらくチョコの食べすぎで体調を崩したようです。

    まさにここに書かれている通りの状態でした。
    仕事中に食べていたのですが休日には体調がよかったので
    ストレスかと思っていました。

    症状は頻脈でした。不整脈かと思っていましたが
    どうやら食べ物のせいっだったようです。

    出力を下げたいのですが、
    置かれている状況があaaa…..

    とてもためになりました。ありがとうございまいた。

    • コタロー より:


      くるとさん初めまして、コタローと申します。
      仕事中に甘いものを食べるのは頭の回転にもいいですが
      摂取のしすぎはやはり良くないという事ですね~。

      自分も比較的チョコは食べていたんですけど
      この内容を書いてからドライマンゴーなどに変えてみました。

      こちらこそお役に立てたようで何よりです。
      どうぞお体お大事に~。

コメントを残す

サブコンテンツ