節分で鬼のお面の作り方!ダウンロードで子供も簡単手作り

公開日:2015年12月3日

[おもちゃ, 各季節のイベント, 手作りおもちゃ・工作, 節分, 育児・教育, 鬼のお面]

 

こんにちは、管理人のコタローです。

 

さて、年が明けて最初のイベントとなりますと
2月3日に行われる節分かなーと
いった感じがします。

小さい頃は豆まきをして

「鬼は外~福は内~」

とかやっていたような気がしますね~。

 

そうしたイベントで
必要になるんじゃないかと思われる
節分の時の鬼のお面っていつもどうしてますか?

 

もしくはいつもは豆しか撒いてないけど
今年は子供も少し大きくなったから

盛り上げるために鬼のお面でも
かぶろうかなーといった家庭の人もいるかも?

 

そこで今回は節分の時の
鬼のお面の作り方について
紹介していってみようと思います。


「Sponsored link」

最近はサイトでイラストをダウンロードし
印刷してすごい簡単に出来るので

忙しいお母さんお父さんでも
これなら簡単に作れると思いますよ。

では早速見ていってみましょー。

 

節分で鬼のお面の作り方!ダウンロードで子供も簡単手作り

「キッズ@ニフティ」で鬼のイラストをダウンロード

まずは「キッズ@ニフティ」さんで
公開されている鬼のイラストを
ダウンロードして作っていきましょう。

 

⇒⇒⇒「キッズ@ニフティ」で鬼のイラストをダウンロード

 

作り方

「1」
まずイラストを画用紙に印刷します。
100均の画用紙をA4サイズに切り抜き

普通紙モードの「きれい」で印刷しましたが
結構きれいに印刷できました。

20151202-01

印刷した後は乾くまで
少し置いておくといいかなと思います。

 

「2」
次に線の外側を切り抜いていきます。

20151202-02

 

「3」
次に目と耳の☓印の部分を
丸く切り抜いていきます。

20151202-03

ここはデザインカッターあると
若干作業楽です。

 

「4」
そして耳の部分に

輪ゴムを前から後ろに通し

更に上の穴に前から輪ゴムを通して
下の輪ゴムに通します。

20151202-04

20151202-05

20151202-06

足りない時は輪ゴムを付け足してください。

 

そんな感じでまず1つ目の
鬼のお面完成です。

20151202-07

 

「幼児の学習素材館で」鬼のイラストをダウンロード

次に「幼児の学習素材館」さんで
公開されている鬼のイラスト。

こっちは更に鬼っぽい雰囲気が
出ている印象ですね。

でもなかなかポップでいい感じです。

 

⇒⇒⇒幼児の学習素材館で鬼のイラストをダウンロード

 

作り方

「1」
まず1つ目のお面と同じように
画用紙に印刷してはさみで
切り抜いていきます。

20151202-08

このお面の場合曲線が緩やかなので
デザインカッターの方が
切りやすかったです。

 

「2」
次に目の部分を切り抜いていきます。

20151202-09

 

「3」
次にかぶる人の頭の周囲に合わせて
画用紙の帯を作り

20151202-10

端を折り、輪ゴムを通して
ホッチキスなどで留めておきます。

 

「4」
そしてお面の裏の耳のあたりに
貼り付けて

20151202-11

 

「5」
輪ゴムの部分をテープで
何重かに巻いていけば
完成となります。

20151202-12

20151202-13

 

「サンワサプライ ペーパーミュージアム」で鬼のイラストをダウンロード

次に
「サンワサプライ ペーパーミュージアム」
で公開されている鬼のイラストです。

 

リンク先では怖いお面と
かわいい感じなお面とがありますが

こちらでははかわいい方のお面を
作っていきます。

怖い方のお面はなかなかリアルなので
お子さんの年齢に合わせて

使うか決めるといいですね(苦笑

 

⇒⇒⇒「サンワサプライ ペーパーミュージアム」で鬼のイラストをダウンロード

 

作り方

「1」
これまでのお面と同じように
画用紙に印刷して切り抜きます。

20151202-14

 

「2」
次に目の部分を切り抜きまして

20151202-15

 

「3」
耳の部分を点線で折って
そこに輪ゴムを通しホッチキスで留めます。

20151202-16

 

長さが足りない場合は
輪ゴムを付け足して調節しましょう。

20151202-17

 

はい、3つ目も完成です。

20151202-18

 

「ままにゅ★ふぁくちゅあ」で鬼のイラストをダウンロード

次に
「ままにゅ★ふぁくちゅあ」
で公開されている鬼のイラストになります。

 

これなかなか迫力ある雰囲気の
鬼のイラストですよね。

小さいお子さんには
ちょっと刺激が強いかも?w

 

⇒⇒⇒「ままにゅ★ふぁくちゅあ」で鬼のイラストをダウンロード

 

作り方

「1」
こちらも同じように画用紙に印刷して
切り抜いていきます。

このお面には帯もついているので
そっちも一緒に切り取ります。

20151202-19

 

「2」
次に目の部分と
帯のゴムを通す箇所を切り抜きます。

20151202-20

 

「3」
そして鬼の裏の耳のあたりに
帯を貼り付けて

20151202-21

 

ゴムを通していけば完成となります。

20151202-22

20151202-23

今までのお面の中で
このお面が一番視界クリアですね。

 

目のくり抜く面積が広いからでしょうか?


「Sponsored link」

今回のまとめ

はい、今回は節分の鬼のお面の作り方について
実際に作って紹介していきました。

 

一から画用紙で作るのも
手作り感あっていいですけど

大元のイラストを画用紙に印刷して
作るのは時間短縮できて助かりますよね。

 

日頃忙しくて一から作るのは
ちょっときついかな・・?といった

お母さん、お父さんにはなかなか
助かるんじゃないかと思いました。

 

どうぞ時間が無い場合はこういった
イラストをダウンロードして印刷し

節分の鬼のお面を用意してみてください。
ではでは、今回の内容は以上になります。

 

また次回にお会いしましょう。


「Sponsored link」

引き続き節分関連の記事もいかがでしょうか。
どうぞご覧くださいませ~

⇒⇒⇒節分で鬼の衣装に金棒の作り方!100均で簡単手作り!

 

⇒⇒⇒節分の鬼や福のフリーイラスト・画像文字の無料素材まとめ

 

⇒⇒⇒節分や恵方巻の由来!いつから始まった?食べる方角とレシピを紹介!

 

⇒⇒⇒節分の柊(ひいらぎ)と鰯(いわし)の由来に飾り方!いつから飾る?

 


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ