食後にげっぷがよく出る!原因病気の可能性にストレスは関係ある?
公開日:2016年3月20日[健康・医療, 生活の雑学・トリビア, 生活・ライフスタイル, 病気・症状, 胃痛・食道痛, 胃腸の不調, 胸焼け・げっぷ]
こんにちは、管理人のコタローです。
よく食事の際に多く食べ過ぎた後で
満足しているとつい出てしまうのが
「げっぷ」かなと思います。
たまにげっぷする程度なら
そんなに気にするような事でも
ないかと思いますが
最近なんだか頻繁にげっぷするようになって
なんだか妙だ・・といった場合は
少し病気の可能性も
考えてみるべきかもしれません。
「Sponsored link」
今回はこの食後にげっぷが
よく出てしまう場合についての
原因や病気の可能性
ストレスとの関係について
見ていこうと思います。
ではいってみましょー。
目次
食後にげっぷがよく出る!原因病気の可能性にストレスは関係ある?
とりあえずげっぷが出てくる原因について
そもそも「げっぷ」というのが
何なのかといえば胃の中にあった空気が
吐き出される事ですね。
基本的に健康な人が
やりがちなげっぷの原因となりますと
・食事をする時に空気も一緒に飲みこんでいる
・炭酸ジュースを飲んで
中の二酸化炭素がガスに戻り
それがげっぷとして出てくる。
・胃を膨らませる薬を飲むなど
だいたいこのあたり。
これらが原因となっているげっぷの場合は
特に病気などの心配はないかと思いますので
安心していいかと。
しかし、いくつか病気や
トラブルなどを抱えている場合は
以下のような状況が考えられるといいます。
・呑気症で空気を飲み込んでいる
・胃下垂、胃アトニーの発症
・胃幽門狭窄症の発症
・逆流性食道炎の発症
・腸内細菌からガスが発生している
などなどですね。
このあたりもうちょっと詳しく見ていきましょう。
げっぷによる病気の可能性
呑気症(どんきしょう)・空気嚥下症(くうきえんげしょう)
普通に生活している中で
あんまり聞き慣れない単語かなと思いますけど
大量の空気を飲み込む事で
胃に空気が大量に入りこんでお腹が張ったり
げっぷにおならなどがすごい出て
時に痛みが出る事もある病気です。
空気を飲み込んでしまう原因としては
・食事の時に一緒に飲み込む
・唾液を飲み込む時
・早食いや遅食い
・咀嚼が不十分
・しゃべり方
・癖など無意識によるもの
といった具合に色々と要因があるといえますが
多くの場合は「ストレス」が
関係しているといいますね。
仕事の際の人間関係、作業中の緊張感に不安感
ストレスを紛らわすために
ガムを噛んだりなどなど
ストレスを感じやすい環境に身を置いていると
無意識のうちに空気を多く吸い込みやすくなり
げっぷやおならなどが
出やすくなるといいます。
ちなみに飲み過ぎた空気が原因となっているので
げっぷをしても臭いはほとんどないのが
特徴といえるでしょうか。
胃下垂、胃アトニーの発症
食後に下腹がぽっこりして
パンパンに張る症状が出てくるのが胃下垂。
更に胃下垂が原因で
胃壁の筋肉が不足して胃の蠕動運動
動きが悪くなっていくのが
胃アトニーだといいます。
消化機能の低下でゲップが出やすくなていたり
膨張感を感じたりしますけど
日常生活を送るのに特に問題ないなら
特別治療の必要がないといいます。
気になる場合は
腹筋を鍛えていく事で対処可能なので
ちょっとずつ腹筋して
鍛えてみてはいかでしょう。
胃幽門狭窄症(いゆうもんきょうさくしょう)の発症
胃幽門とは胃の出口の事を指していまして
その部分が狭くなってしまうことで
食べたものが腸へ送られる速度が
やたらと遅くなるので
胃の中に長時間物が残った状態が続きます。
そうなりますと胃酸によって消化されているのに
更に胃酸によって溶かされていき
胃の中がそんな状態でげっぷするとなると
強い腐敗臭のような臭いを伴います。
原因としては
・何かが原因で胃に異常が出てしまった
・他の臓器の異常による圧迫
・生まれつき胃の動きに異常がある
こういった原因など考えられますけど
症状がいつまで経っても改善しない場合は
手術の必要もあるとのことで
まずは消化器内科あたりを受診する事を
おすすめします。
逆流性食道炎の発症
これはなんとなく
聞いたことがあるのではないでしょうか。
胃酸が逆流することによって
引き起こされる病気で胃の中の胃液が
食道へと逆流して
炎症を起こしてしまう病気です。
この病気の怖いところは
食道には胃液に対しての防御機能とかないので
胃酸の逆流を何度も繰り返していると
食道の粘膜がただれていき
胸焼けや口の中が酸っぱい・・・
といった感覚を抱きやすくなります。
更に深刻になっていくと
仕事や日常生活に支障をきたすようになり
睡眠不足、気分がすぐれない。
場合によっては手術する必要が
ある状況にもなるといいます。
「Sponsored link」
げっぷがよく出る人の対策としては
だいたいげっぷが出やすい人の特徴としては
・常に何かに不安を感じている人
・仕事や人間関係のストレスに
疲れている人・暴飲暴食しやすい人
・無意識に噛み癖がある人
・歯の噛みあわせが良くない人
と、このあたり。
基本このあたりが原因になっている人の場合
以下のような事に気をつけてみる事が
大切かと思います。
ストレスの解消を試みる
上記の原因になっている場合
ストレスが影響しているケースが
かなりあるので
毎日ちょっとずつでもいいので
ストレス解消に努めてみましょう。
・散歩やウォーキングなどの有酸素運動
・趣味に打ち込む
・友達と会って楽しい時間を過ごす
・好きな映画を見る
・ペットと戯れる
ひとまずなんでもいいので
自分にとってのストレス解消法を見つけて
ストレスを発散してみてください。
こもりきりでネットゲームとか
家でお酒ばっかり飲むなどの行動は
正直あまり体に良くないかと思うので
できたら外に出てのストレス発散法を
推奨したいところですね。
暴飲暴食に気をつける
一気に早食いしたり
色んな物を詰め込んだりなどの暴飲暴食は
体内に一気に空気を取り込むので
胃腸の負担になります。
当然呑気症や逆流性食道炎の危険性も増すので
食事はよく噛んで、ゆっくり時間をかけて
食べる事が大事です。
炭酸飲料とかも一気飲みすると
高確率でげっぷが出ますので
毎日のようにそういった飲み方するのは
やめた方がいいでしょうね。
無意識の噛み癖に要注意
日々の仕事や趣味などで
パソコン、スマホなど使ったりする事は
多いかと思いますが
ここで姿勢がうつむき加減だと
歯を噛みしめている事が多くなり
変な噛み締めグセがついて
知らず知らずのうちに
体が空気を沢山取り込もうとします。
これ無意識のうちに行われている
可能性もあるので
気づかないといつまでたっても
改善されません。
ひとまずパソコンや
スマホを見る時の姿勢を正して
たまに深呼吸したりしてリラックスさせると
噛み締めグセの改善に繋がるので
仕事中などに作業の手を止めて
深呼吸する習慣をつけていきたいところですね。
ストレス解消にもなるので一石二鳥です。
今回のまとめ
はい、そんな感じで今回は
食後にげっぷがよく出てくる原因や病気の可能性
ストレスとどう関係あるのか
そのあたり見ていきました。
ストレス思い切り関係ありましたね~。
日頃からげっぷがよく出てしまう状況は
仕事中の場合などですとかなり困りますし
女性の方ですと
なおさら恥ずかしく感じますよね。
ひとまず生活習慣の見直しなどをしつつ
それでもげっぷが頻繁に出て困っている・・
といった場合は消化器内科などを受診して
原因の部分をはっきりさせたほうが
いいかと思います。
どうぞ症状改善に役立ててもらえたら幸いです。
ではでは、食後にげっぷがよく出てくる
原因や病気の可能性については以上です。
また次回にお会いしましょー。
「Sponsored link」
引き続きげっぷと関係のありそうな
おならについての記事もいかがでしょうか?
どうぞご覧くださいませ~。
⇒⇒⇒おならが止まらないしよく出る!臭いの原因に対策改善法は?