膝が痛い原因や症状!関節炎の痛み解消のストレッチに食べ物は?
公開日:[膝の痛み]
こんにちは、管理人のコタローです。
職種にもよると思いますけど
結構多くの人が屋内でパソコンなどを使って
デスクワークに
勤しんでいるのではないでしょうか。
自分もそのうちの1人だったりするんですが
パソコンでずっと作業していると
どうにもこうにも運動不足になりがちで・・
この間、丸一日都心の方へ出かけたんですが
帰ってくる頃に膝を曲げると
尋常じゃない痛みが走って
特に階段を降りる時に支えられないくらいで;;
いくらなんでも
これは対策しないとまずいと思い
色々膝の痛みに関して調べて
ストレッチや食べ物など
気を使っていきました。
「Sponsored link」
それでだいたい1ヶ月くらい経過して
膝の痛みが出にくくなってきたので
今回記事としてまとめていこうかなと思います。
毎日デスクワークで
運動不足かなーと思いつつ
膝の痛みが気になっている方は
どうぞ見ていってくださいー。
目次
膝が痛い原因や症状!関節炎の痛み解消のストレッチに食べ物は?
膝の痛みの原因や症状について
膝に痛みが出てきてしまう
原因としてはいくつかありますね。
加齢によるもの
年齢を重ねていくと
膝の部分の「関節軟骨」というものが
徐々にすり減っていきます。
これは骨と骨とが当たらないように
クッションの役割を果たしているわけですが
これが加齢によってすり減っていくと
クッションの機能が低下していってしまうので
骨同士が接触する事で
膝に負荷がかかって炎症を起こし
そこから膝が痛み出すわけですね。
これによって移動機能が低下してしまうと
ロコモティブ・シンドローム
(運動器症候群)になっていき
介護が必要になる確率が
非常に高くなるといいます。
これ早い人は40歳あたりから
始まってしまうそうなので
早い段階で膝の痛みの
対策をしていく事は結構大切かなと思います。
運動不足や筋力の低下
日頃デスクワークをしている方にとっては
若干耳にいたい単語の運動不足。
運動不足になると筋力が不足したり
筋肉が硬くなることで膝関節の柔軟性が
損なわれてしまいます。
こうなってくると膝も硬くなっていき
徐々に痛みを感じるようになります。
日常生活を普通に送っていれば
膝を曲げて伸ばして一定以上筋肉を使うので
そこまで悪化する事は少ないとされますが
膝をかばうような状態になると
そこからだんだん膝の柔軟性が失われて
痛みが慢性化してしまうといった
状況になってしまいます。
運動しすぎ
逆にスポーツをよくする人の場合
膝周りの筋肉が疲労していき
膝関節にかかる負担が大きくなってしまう事から
痛みが発生するケースも。
筋肉の疲労を十分に回復しないまま
スポーツをし続ける事で
膝を支える筋肉や
靭帯への負担が増えてしまうので
そこから関節軟骨の部分に負荷がかかって
摩耗と劣化を早める事になります。
ちなみにこれ健康のために
ウォーキングをいきなり始めた人にも
起こりやすい症状だそうです。
いつも使っていない筋肉を
いきなり使ったので筋疲労を起してしまい
痛みが出てしまうんですね。
こういった場合は早く
病院に直行してください。
姿勢が悪い
通常の姿勢が悪かったりしても
膝の痛みの原因に繋がるといいます。
左右どっちかに体重をかけたり
足を組む癖や、O脚
お姉さん座りといった座り方など
膝に負担をかける姿勢をずっとしていると
関節軟骨のすりへりに関係していくといいます。
膝の痛みが出始めたら
そっちの膝を庇うようになるので
そこから姿勢の歪みが悪化して
加速度的に膝の痛みが進んでいきます。
だいたいの症状としては
だいたい症状として出てきやすい病気としては
・変形性膝関節症
・膝蓋骨不安定症
・関節水腫
・膝蓋軟骨軟化症
・痛風
・半月板損傷
・靭帯損傷
・関節リウマチ
とこのあたりの病気がありまして
一番多いのは「変形性膝関節症」で
加齢などが原因で
関節軟骨がすり減ってしまい
変形してしまうものを指します。
最初は「膝のちょっとした違和感」から始まり
そこから何年もかけて
膝のこわばりを感じるようになり
関節が凝り固まって膝の痛みが
ひどい状態になってしまうといいます。
なのでやはり膝の痛み対策は
日常的に行っていくのが理想的ですね。
歩けなくなったりするの嫌ですし。。
「Sponsored link」
膝の痛み対策解消のストレッチや食べ物
膝周りの筋肉を鍛える&ほぐす
膝の痛みを楽にしていく場合
まず膝周りの筋力が低下している
可能性ありますので
簡単にできる方法で筋力を鍛えていきましょう。
そこでまずこのストレッチ方法。
⇒⇒⇒高齢者のための簡単トレーニング〜O脚・膝痛予防の体操 【動画】
100均などで売っているゴムボールを
使っての筋力トレーニングです。
手順は非常に簡単で
・椅子などに腰掛けて姿勢を正す。
・次にゴムボールを座った状態での膝に挟む
・挟んだ状態でゴムボールを強く挟むこみ
その状態で5秒キープして元に戻す。
これを1回とします。
・あとはこれを30回ほど
繰り返していくだけです。
効果を実感したい場合は
毎日朝と夜に1セットずつ行うのがいいですね。
自分の場合朝ごはん食べたら
ニュース見つつボールを潰して
トレーニングしてます。
これは膝の内側の筋肉でもある
「内転筋群」を鍛えるトレーニングで
この筋肉を鍛える事で
膝への負荷を減らすというわけです。
あとは膝裏にテニスボールを挟む
ストレッチ方法など
こっちも手順は簡単で
・まず横に仰向けになり
片方の膝を曲げた状態にする
・膝裏にテニスボールを挟みこみ
そのまま手前に引いて30秒キープする
これだけです。
これ最初行うと結構痛むので
痛みが出ない範囲内で挟み込んでください。
だいたい毎日朝と夜に行っていくと
1週間くらいで挟んでも痛みが
出てこなくなってきます。
最初はテニスボールを挟み込んだ部分が
カチコチに固まっていたため挟んだら
痛みが出たわけですが
徐々にほぐれていくので
回数を重ねていくに従い膝の裏側部分がほぐれて
血行が良くなるんですね。
痛みが出てこなくなった頃には
結構膝の痛み出にくい状態になっているかと。
ジン+レーズンで膝の痛みに効果あり?
これは膝の痛みを解消する
食べ物とかないのかなーと調べていた時に
見つけたんですけど
どうも「レーズンをジンに漬け込む」と
関節炎や関節つにかなり効果があるとの事。
あ、ジンってあのお酒の「ジン」です。
ちょっと半信半疑だったんですけど
実際に作って食べていったところ
だいたい1ヶ月くらいでしょうか。
以前は丸一日歩いたら膝に痛みが走っていたのに
それが出てこなくなっていたので
一定以上の効果はあるのかなーと
思う事にしました。
その作り方ですが
「使用材料」
・ゴールデンレーズン
(なかったら普通のレーズンでもOK)
・ジン
(イギリスのジンがおすすめ)
⇒⇒⇒ボンベイ サファイア(ボンベイサファイア) 47度 750ml
近場になかったので
もう通販で取り寄せしました(苦笑
「ジンレーズンの作り方」
作り方は至って簡単です。
「1」
タッパーなどにレーズンを入れて
その中にジンを注ぎ込みます。
こんな感じに目一杯です。
「2」
これを蓋をしないで
常温で約10日ほど放置します。
自分の場合一応
穴を開けたラップなど軽く被せて
ホコリが入らないようにしてました
1日1回スプーンなどで混ぜて
全体にジンが行き渡るようにします。
まあ放置していても問題ないそうですけど。
「3」
そしてこちらが10日後のジンレーズン。
10日もするとレーズンがジンを吸い込んで
アルコール分もほとんど飛んでいます。
底にジンがちょっと残っていても
大丈夫ですよ。
出来上がったら冷蔵保存しておきましょう。
食べ方ですけど
・カレースプーン1杯分を1日に2~3回
といったところでしょうか。
個人的にこのジンレーズンですが
味の方はそんなに美味しいとはいえず
そのまま食べるのは結構きつい印象です。
もともとレーズンと
お酒のジン苦手なので(苦笑
なので自分の場合ヨーグルに混ぜ込んで
朝と夜にほぼ毎日食べています。
食べ始めてからもう
1月半以上は経過していますかね。
どんな人でも2ヶ月くらいで
膝の痛みの改善効果が出ているという事で
自分の場合はそれなりに
早い段階で効果が出てきたようです。
まあレーズン自体は体にいいですし
1kgのレーズン漬け込むと
約1ヶ月分の分量になるので
コストの方もそんなにかかりませんので
膝の痛みが出ている方
一度試してみるといいのではないでしょうか。
ちなみにこのジンレーズン
食べ続けないと効果が薄れていくそうですよ。
ん、そう考えると
若干コストかかりますかね?(ありゃ
今回のまとめ
はい、今回は膝が痛い原因や症状に
関節炎の痛み解消のストレッチ方法や
食べ物などについて見ていきました。
ボールのストレッチとジンレーズンとで
膝の痛み結構改善されたので
現在進行形で運動不足を感じていたり
膝の痛みが気になる方は
是非試してみてくださいね。
あなたの膝の痛みが
改善する事をお祈りしています。
ではでは、また次回にお会いしましょー。
「Sponsored link」