重曹クエン酸で洗濯機の洗濯槽を掃除する方法!黒カビも撃退!
公開日:2015年1月28日[クエン酸, 家事, 家電の掃除, 掃除, 掃除道具, 洗濯機, 生活・ライフスタイル, 重曹]
こんにちは、管理人のコタローです。
以前重曹とクエン酸についての
記事を書きましたけど
今回はそれらを使った
お掃除術について書いてみようかなーと。
今回取り上げてみるのは洗濯機の洗濯槽を
重曹とクエン酸とで綺麗にする
方法について、です。
洗濯機って表面上は汚れていないように
見えるのでなんとなくお手入れするのは
忘れがちですけど
ずっと掃除していないと黒カビなどが
はがれてきて洗濯物に
ちらほらひっつく事態にΣ
お子さんとかいると
やっぱり心配ですよね。。
「Sponsored link」
洗濯機の洗濯槽のお手入れには
重曹やクエン酸などが効果あるといわれています。
では、早速いってみましょー。
目次
重曹とクエン酸のそれぞれの特性や手入れのやり方
重曹とクエン酸のそれぞれの特性
まずお手入れをする前に重曹とクエン
それぞれの特性について知っておきましょうか。
「重曹」
弱アルカリ性の特徴を持ち
油汚れ、手垢などに有効です。
油の分解に研磨作用もあるため
キッチン周りの頑固な油汚れなどにも活躍
消臭作用もあります。
アルミに使うと黒く変色するので
使わないよう注意です。
「クエン酸」
こちらは弱酸性の特性で
水の中のカルシウムが固まった水垢
石鹸垢などに有効で溶かして落としてくれます。
なので水回り、シンクなどの汚れ落としに
よく使用されます。
アンモニア臭の軽減作用と除菌効果もあります。
重曹とクエン酸の2つをあわせると発泡しますが
この発泡作用もお掃除に利用できます。
重曹を使用して洗濯槽を掃除する方法!黒カビを取りましょう
まず重曹を使用した洗濯槽の掃除方法について。
「使用するもの」
・重曹1カップ
・洗濯槽を満タンにする水
(可能なら40度くらいのぬるま湯
「1」
洗濯ネットは取り外しておき
洗濯槽に水を最大位まで入れていきます。
この時お風呂の水で出来たら
40度くらいのぬるま湯でやるといいです。
お風呂の残り湯で行うのが
一番経済的ですかね。
「2」
カップ1杯の重曹を投入し
約5分間洗濯機を回しましょう。
洗濯機に「毛布・布団コース」がある場合
そっちの方を選択して回すようにしてください。
「布団・羽毛コース」の場合
洗濯槽の内槽を回すため
内側と外側との間に水流が発生します。
そのため黒カビが落ちやすくなるのです。
「3」
そのまま一晩ほど放置しておきます。
「4」
翌日になったら再び5分
洗濯機を回して水を捨てましょう。
「5」
再び水を満タンまで入れて
洗濯槽内を2回ほどすすいだらOKです。
洗濯槽のカビが頑固な場合は
この作業を何回も行う必要が出てきます。
黒カビが浮いてこなくなるまで
カビ取り作業を行いましょう。
定期的に重曹による手入れを行っていくと
次第にこべりついているカビにも
ダメージが蓄積されて剥がれやすくなっていくで
定期的なお掃除をオススメしておきます。
「Sponsored link」
クエン酸を使用して洗濯槽を掃除する方法!
さてお次はクエン酸を使用した方法について。
「使用するもの」
・クエン酸1カップ
・酸素系漂白剤(商品に記載されている量
「1」
漂白したいもの、布巾なども
一緒に投入し漂白しちゃいましょう。
次に酸素系漂白剤を入れて
水を最大位までいれます。
こちらもお風呂の残り湯を使うと経済的ですね
「2」
布巾などが漂白されたら取り出して
「槽洗浄」のコースを選択します。
「3」
水が洗濯槽の中に注がれている間に
クエン酸を1カップ投入します。
「4」
3分ほどを目安に洗濯機を回し人一晩放置
「5」
翌日、ひと通り運転したら
クエン酸の掃除は完了です。
注意点としてはいきなりクエン酸を入れてしまうと
洗濯槽の石鹸カスが結合し「酸性石鹸」という
汚れが生成されます。
これも石鹸カスの一種なので気をつけてください。
先に漂白剤を投入するのはこの
「酸性石鹸」を出さないための
処置でもあるんですね。
洗濯槽のカビを予防するためには
「水分はしっかり飛ばす」
洗濯機の中に長時間洗濯物を入れていたりすると
何故かすごい臭う・・とか
そんな経験ありませんか?
カビは湿気が大好きですから、洗濯槽の中に
湿った洗濯物があるとすぐに繁殖していきます。
それが生乾き状態になると・・
洗濯物にカビが繁殖している状態になるので
臭う・・・とうわけですね(怖!
なので洗濯物は洗濯が終わったらすぐに取り出し
蓋は閉めずに内部の水分を飛ばす事が大切です。
「長期間置いた残り湯は使用しないように」
残り湯には雑菌が繁殖していきますから
循環がない状態で置かれていたら
その分どんどん菌が繁殖していきます。
なので長期間置いた残り湯は
使用しない方がいいですよ。
「洗剤を入れ過ぎないようにする」
洗剤を入れ過ぎると、すすぎ残しが発生し
それが結果として汚れになり
カビの発生につながります。
洗剤の容量はしっかり守って使用しましょう。
今回のまとめとして
はい、そんなわけで今回は
重曹とクエン酸とを使用した
洗濯機の洗濯槽の手入れのやり方について
書いていきました。
日頃から気をつけておかないと
洗濯槽の中って結構すぐに
汚れていってしまうので
定期的なお手入れはしていきたいところですね。
重曹とクエン酸はお近くの
ドラッグストアに売っていると思いますので
是非試してみて下さい。
ではでは今回はこのあたりで、失礼します。
「Sponsored link」
メニューはいかがですか?
暇つぶしにどうぞご覧ください~。
⇒⇒⇒重曹うがいで虫歯や口臭を予防!危険やデメリットはないの?
⇒⇒⇒クエン酸水の作り方に効果効能は?メリットデメリットは何?
⇒⇒⇒重曹&クエン酸の入浴剤の作り方に美容効果!分量や割合は?
⇒⇒⇒靴の臭いの原因や取り方って?重曹や10円玉を使って殺菌消臭!
⇒⇒⇒重曹クエン酸で洗濯機の洗濯槽を掃除する方法!黒カビも撃退!
⇒⇒⇒重曹&クエン酸!加湿器のフィルター掃除の仕方に頻度は?
⇒⇒⇒タオルの臭いの取り方!レンジに重曹クエン酸でスッキリ消臭!
⇒⇒⇒台所シンク下や排水口のカビに臭い!簡単掃除の対策は重曹と酢で?