痛み止め(ロキソニン)風邪薬はアルコールお酒と併用NG!空ける間隔は?

公開日:
[薬の知識]

 

どうも~こんにちは、管理人のコタローです。

 

社会人として働いていると
会社の付き合いとかで飲み会などに出席し

アルコールとかお酒とか飲む機会が
結構多く出てくるかと思います。

 

しかし、飲み会の時に限って
頭痛とか発症したり

はたまた風邪をひいている中でも
出席しないと・・・

 

こういった辛い状況にいる方も
中にはいるんじゃないかと思います。

 

早めに帰宅して休んでくださいと
言いたいですけど

会社の付き合いとかで
断れないケースとかもありますよね。

 

そうした時痛み止め(ロキソニン)や
風邪薬をアルコールと一緒に服用したり
する人もいるかと思うんですが・・・

 

その組み合わせ結構危険だって
ご存知でしょうか?


「Sponsored link」

今回はその痛み止め(ロキソニン)や
風邪薬をアルコールと併用するとNGな理由や

どれくらいの間隔を空けたら
大丈夫と言えるのか?

そのあたり少し
掘り下げていこうかと思います。

 

ではでは、早速本日の
お題にいってみましょー。

 

痛み止め(ロキソニン)風邪薬はアルコールお酒と併用NG!空ける間隔は?

最初にアルコールを飲むと体内でどうなっていくのか?

最初に飲んだアルコールやお酒が
体の中でどういった動きをしていくのか
おさらいしておきましょう。

 

まず口から入ったアルコールですが

 

約20%・・・胃から吸収されていく

約80%・・・小腸から吸収されていく

 

との事で、その後血液によって
全身に巡っていきます。

 

 

そしてここは大体ご存知かと思いますけど
アルコールの大部分は肝臓によって
代謝、分解されていき

アセトアルデヒド ⇒ アセテート(酢酸)に
分解されていきます。

 

そしてこのアセテートは血液にのって
全身へと巡っていき

筋肉や脂肪組織などによって
水と二酸化炭素へと分解。

 

その後体外へと排出されていくといった
メカニズムになっていますね。


そしてアルコールですが
量を体内に取り込む事によって

「中性神経抑制作用」
どんどん強まっていきます。

 

この作用どういった働きをするのかといえば

「鎮静作用」の働きをしまして

眠気や運動機能の低下などを
促進してしまうとの事。

 

お酒飲んだ後やけに
眠くなってそのまま寝落ち・・
といった経験ないでしょうか。

ああいった感じですね。

 

痛み止め(ロキソニン)や風邪薬とアルコールの併用NGな理由

薬の効果が増強されすぎてしまう

そしてこの鎮静作用ですけど

痛み止めや風邪薬などと併用した場合

それらの薬の作用を
更に強めてしまう事になります。

20160913-05

ロキソニンのような痛み止めや
風邪薬などには

脳をリラックスさせる
効果がある成分が含まれていたりするので

異常な眠気や意識が
はっきりしないなどの副作用が
出やすくなります。

 

酷くなると呼吸困難から
意識が混濁してしまうなどの
危険な状況になったりもしますし

 

移動している最中に
そんな事になろうものなら

場所によっては大きな怪我に
繋がる危険性もあるでしょう。

 

また、逆にせっかくの薬の効果を
全く得られないといった状況に
なることもあります。

この場合は普段から
お酒を飲むことが習慣化している人

に起きやすいようですね。

 

胃に負担がかかりすぎる

少量のお酒を食前飲んだりすると

胃液の分泌を促す関係から
食欲促進の効果があったりするのですが

 

基本お酒やアルコールは
胃を刺激するもので

多すぎると胃酸と胃粘液の
バランスが崩れていき

そこから胃粘膜が荒れていくので
胃の大きな負担となっていきます。

20160913-07

あと風邪薬や痛み止めの場合ですけど

 

「NSAIDs(非ステロイド性抗炎症剤)」

 

と呼ばれる成分が含まれている関係から

胃に大きな負担を
与えてしまうとされています。

 

このNSAIDsですけど
胃の粘液を減らしてしまう
副作用がある事が判明しており

痛み止めの薬を処方してもらう時には
胃痛を抑える薬も処方されるほどです。

 

アルコールで胃の粘膜に
ダメージが蓄積されていく中で

更に痛み止めや風邪薬によって
胃痛の原因を自ら増やしてしまうので

アルコールと薬系とを
一緒に併用したりすると胃への負担が
半端ない事になってしまうんですね。

 

なのであなた自身の胃に
余計なダメージを与えないためにも

痛み止めや風邪薬などと
アルコールは絶対一緒に
飲まないよう気をつけましょう。


「Sponsored link」

だいたいどれくらいの間隔を空けたら平気といえる?

正直なところこの「どのくらいの間隔」
に関しては「これ」といった時間は
指定しにくいんですよね。

 

なぜなら、その人のアルコール耐性や
アルコールの分解速度などは

その人の体質によるところが含まれますので;

 

ただ判断する上でポイントとなる点は

 

・アルコールが体から抜けきっている

・飲んだ薬の効果が残っていない事

 

などが挙げられます。

 

 

一般的に薬の効果時間は
だいたい「約5時間」とされているものが
多いので

お酒を飲む時間のだいたい6時間位前に
薬を飲んでおけば

薬の効果と重複しないので
比較的安心といえます。

 

しかし1日の服用回数が
少ない薬の場合は

効果時間がその分長いとされているので

気になる場合は薬剤師の方に
薬の効果時間について
詳しく聞いて見たほうがいいかと思われます。


アルコールの分解時間については
さきほども書きましたように
個人差があるので

参考程度の情報しか書けませんが

一般的には

 

缶ビール350ml・・・約3時間

日本酒1合・・・約3時間

 

このくらいが
目安時間となっているようです。

 

 

とはいえ、お酒を服用する飲み会とかって
基本は夜に飲むことが多いはずなので

アルコールを夜に摂取したら
その日のうちに薬を服用するのは
やめた方が無難でしょう。

 

飲み会でビール1本
日本酒1合のみで終わるとは
思えませんからね。

 

アルコールの分解を早めるためには?

アルコールの排出を促しましょう

アルコールをさっさと分解して
体外から排出していくためには
とにもかくにも「水分」が必要となります。

 

この水分とは当然のごとく
アルコールを含まない
「お茶とか水」になります。

お茶を頼むならカフェインによる
利尿作用効果が高い緑茶がいいでしょう。

 

お酒とはべつに
こまめに飲んでいってください。

 

枝豆

20160913-08

ビールのおつまみに最適な枝豆ですが

この枝豆、アルコール分解に必要な
ビタミンCや

肝臓の負担を和らげてくれる
ビタミンB1が豊富です。

 

植物性のタンパク質と
動脈硬化予防効果のあるレシチンとで

肝臓の細胞を活性化して
アルコールの代謝をしっかり
サポートしてくれます。

 

トマト

20160913-09

リコピンの成分で有名なトマトですけど

トマトの水溶性成分は
アルコールを分解していくのに
とても都合が良いといいます。

 

水溶性成分が肝臓にある
アルコールの分解酵素の働きを
強めてくれるとの事。

飲酒の手前にトマトジュースを飲んだり
おつまみとしてトマトのサラダとか
食べていくのも効果的とされます。

 

はちみつ

はちみつに含まれている
リン、パントテン酸などは
肝臓を強化してくれる成分と共に

はちみつの果糖は肝臓内のアルコール分解を
サポートしてくれる働きがあるといいます。

 

飲酒する手前に適量を摂取しておくか
二日酔いになってしまった時にも

はちみつを摂取していくと
酔い覚ましとして効果的に
働いてくれるといいます。

 

今回のまとめです

はい、そんな感じで今回は

痛み止め(ロキソニン)風邪薬は
アルコールやお酒と併用NGな理由についてや

空ける間隔などについて
まとめていきました。

 

冒頭でも書きましたけど
体調が芳しくない時は
休んでくださいと言いたいものの

無理してでも参加しないといけない状況は
社会人ならありえる話・・・

 

とはいえ、痛み止めや風邪薬は
アルコールと併用するのは
やはり危険ですので

やらないようにしましょう。


「Sponsored link」

ちょっとでも今回の記事が
参考になったら幸いです。

ではでは、また次回にお会いしましょう~。

 


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ