目の下がピクピク痙攣!片方だけの原因や病気の恐れに解消法

公開日:
[目の不調]

 

こんにちは~管理人のコタローです。

 

自分以前はデザイン系の会社で
デザイナーとして勤務していた時期
あったんですけど

その頃はPCの画面と永遠睨めっこというか

デザイン作業のために画面に
かじりついていたので
かなり目を酷使していました。

 

休日も休日でデザインスキルの
勉強のためにPC画面見続けていたので

相当目にダメージが
いっていたと思います。

 

そしてそういった日が続いたのが
原因だったのか

 

目の下がピクピク痙攣して止まらない・・

 

といった事が頻発していたんですよね。

 

現在はその会社辞めたんですけど

作業時間多くなって
PC画面見ている時間が多いと

たまに目の下ピクピク状態が
再発したりします。

 

さて、この目の下がピクピク痙攣する状態。。

目にとってはやはり
良くない状況なんでしょうか。


「Sponsored link」

それと片方だけピクピクするケースも
あるというのでそっちに関しても
今回調べていきました。

 

というわけで
目の下がピクピク痙攣する原因や
病気の可能性はあるのか?

そのあたり見ていきましょー。

 

目の下がピクピク痙攣!片方だけの原因や病気の恐れに解消法

目の下がピクピク痙攣する主な原因

目の疲れによって起こる目の痙攣

目の下がピクピク痙攣する場合
一番分かりやすい原因としては
疲れ目によるものといえます。

 

・パソコン、スマートフォンなどを
長時間見て目に負担をかけた

 

・コンタクトレンズを長時間つけて
目に負担がかかった

 

・目に合っていないコンタクトレンズ
メガネなどを使用して負担がかかった。

 

目を酷使している時間が
長ければ長いほどに

目の下がピクピク痙攣する状況に
陥りやすいといえます。

 

特にIT関連などの
エンジニアなど、デスクワーク系や

イラスト、デザインなどのクリエイティブ系を
仕事をしている人は

このあたり特に顕著なんじゃないでしょうか。

 

ストレスによる目の痙攣

人間社会の中で生きていくうえで
切っても切れないと言えるのが「ストレス」

適度にストレスを発散できている人は
いいですけど

ストレスをうまく発散できない人や
ストレスの影響を受けやすいと
いった人の場合

 

目の周りがピクピク痙攣する症状が出始めて
次第に頬や口などにその範囲が広がっていき

「顔面痙攣」という症状に
発展していく可能性もあります。

20161115-11

顔面の痙攣が長時間続く事で
顔面麻痺といった症状が出るケースもあり

その事について誰にも相談できず
悩みを抱えこんでしまうといった人も
多いといいます。

 

目への栄養が不足している事による痙攣

最近しっかりビタミンを補充していますか?

 

目のビタミンと言われる「ビタミンA」は
角膜、網膜の細胞や角膜の表面を

保護してくれる細胞を
活性化させる効能がありますし

 

ビタミンB群のビタミンB1やビタミンB12は
視神経の働きを高めて視力の低下を
予防する働きがあります。

 

あとビタミンB2、B6は
眼精疲労による充血を
改善する効果があります。

20161115-16

加えて、ブルーベリーで有名な
「アントシアニン」

物を見るための「ロドプシン」
よばれる物質の再合成をサポートする
働きがありまして

疲れ目や視力の低下を予防
回復する効果があるとされます。

 

自分の場合はビタミン剤や
ブルーベリーのサプリメントなどを
ほぼ毎日摂取する事によって

目の下のピクピク痙攣する症状を
抑えていますね。

 

やっぱり飲むのと飲まないとでは
目の爽快感というか、視界の通り具合が
なんとなく違うように感じます。

 

目の下がピクピク痙攣する・両目の場合の病気の可能性は?

眼瞼痙攣(がんけんけいれん)

まず目の下が両目とも
ピクピク痙攣するようなケースの場合ですけど

 

・瞬きの回数が異様に多くなる

・光がまぶしく感じて開けられなくなる

・目が乾燥しやすくなる

 

上記のような初期症状が見られる場合
「眼瞼痙攣(がんけんけいれん)」

と呼ばれる状態になっている可能性が高く

 

症状が進行していくと
目もうまく開けていられず
他の人や物などにぶつかりやすくなったりなど

日常生活を送っていくうえでも
影響が出るようになります。

 

意志とは関係なしに瞼が閉じてしまう状況って
かなり厳しいものがあるように感じます。

 

VDT症候群

さっきパソコンやスマホなどを
見続けて~といった事を書きましたけど

それらが原因で目の痙攣を引き起こす事を
「VDT症候群」とも呼びます。

 

VDTとは即ち「Visual Display Terminal」
の略語を意味していまして

現代社会ならほぼ誰でも
使用する可能性のあるパソコン。

そのディスプレイを見続ける事による
健康被害を指しています。

 

ディスプレイを見続ける事によって
視力などの悪化に注意するのはもちろんですが

他にも首や肩こり、頭痛といった
症状まで併発する可能性があるので

 

作業の際には適度に休憩を取ったり
姿勢を正すなど意識して
仕事するようにしたいものです。


「Sponsored link」

目の下がピクピク痙攣する・片目の場合の病気の可能性は?

片側顔面痙攣(へんそくがんめんけいれん)

片方の目だけ妙に
ピクピク痙攣する状況が続くといった場合

 

「片側顔面痙攣(へんそくがんめんけいれん)」

 

といった病気の可能性が出てきます。

20161115-12

だいたい

 

・目の周りがピクピク痙攣し始める

・徐々に目を開けていられなくなる

・頬から目の周辺にかけて
曲がった状態になってしまう

 

こういった順序で病気が進行していきます。

 

症状が重くなると片方の視界が完全に
ふさがってしまうのと

表情も取りにくくなる点から
人目を避けるようになり

そこから精神的にネガティブな状況に陥り
うつ状態になってしまう人も
少なくないといいます。

 

この病気の場合主に

 

・高血圧、高脂血症

 

・40歳~50歳の年齢層

 

・女性の方がなりやすい

 

こういった特徴があるといいますね。

 

もしくは目のみならず
脳の病気である可能性も0ではないので

まずは病院で検査を受けた方がいいでしょう。

 

顔面ミオキミア

顔面ミオキミア・・・調べるまで
全く聞き覚えもなかった単語でしたが

主な症状としては

 

・下瞼あたりで多く起こる

 

・短時間のうちに頻発する

 

・短く頻発する状況が1年近く続いたりする

 

こういったもので、症状的にはすぐに収まり
目の重大な障害につながる事もないとの事。

 

だいたいの原因としては

 

・睡眠不足

 

・目を酷使しすぎ

 

・疲労が蓄積している

 

などなど目への労りが
足りていないといえますので

まずしっかり体と目を休める事が
必要といえるでしょう。

 

しかしあまりに長期間ピクピク痙攣する状況が
続いている場合は

脳に腫瘍ができているといった
可能性もあるというので

気になる場合は病院の検査を
受けるようにしてください。

 

目の下のピクピク痙攣の治し方、解消方法について

パソコンやスマホを見る時間を極力減らす

長時間パソコンのディスプレイ
スマホなどを見ていると

それだけ瞬きの回数が減り
目が乾きやすい状況になります。

 

長時間作業している時間が長いと
それだけ体を動かす時間が減るので
血行不良な状態になりやすく

肩こりや頭痛。運動不足や
冷え性の状態を引き起こす事にもなります。

20161115-13

まずはずーっとパソコンや
スマホを見ている状態をやめて

1時間に10分ほどの休憩を取るなど
リフレッシュする時間を設けましょう。

 

目薬をさしたり、体をほぐしたり
水を飲んだりなどが効果的です。

 

近くを見てから遠くを見る

目は本来遠くの物を見る事に適しているそうで

パソコン画面など近いものを
ずっと見ていると目は疲労しやすいのです。

 

この場合、30分の作業の合間に
数分ほど目の休憩時間を設けて

近くの物を見てから
遠くの景色を見るといった具合に
目の焦点をずらしていきましょう。

 

こうする事で角膜が
固まってしまうのを防ぎ
視力が悪くなるのを予防できるといいます。

 

蒸しタオルで目の疲労回復

これすごい簡単で効果は高いと感じています。

 

・濡らしたタオルを用意する

 

・レンジで2分ほど温める

 

・温度が適温になるまで待つ

 

・蒸しタオルを目の周辺にかぶせる

 

・そのまま5分ほど温める・・・

 

これだけの手順で目の周辺の疲労感を
一時的に解消する事ができます。

20161115-14

目のピントは水晶体と水晶体を
収縮させる毛様体筋によって
調節されるのですが

長時間目を酷使していると
当然この毛様体筋も疲労して

肩こりと同じような状況に
なってしまうといいます。

 

なので、蒸しタオルによって
目の周辺の血行を良くして

毛様体筋のこりもほぐして
疲れ目を解消していくわけです。

 

もう一息頑張る必要がある時に
蒸しタオルで目の周辺温めますと

一時的に症状が回復してくれるので
おすすめな方法といえます。

 

ただ、その後しっかり
休息は取ってくださいね。

 

今回のまとめです

はい、今回はそんな感じで
目の下がピクピク痙攣する症状について

両方、片方だけ痙攣する原因や
病気の可能性に治し方など見ていきました。

 

目の不調が続きますとそれだけで
仕事に支障が出てきますし

万が一見えなくなったなんて事になったら
相当絶望的な状況に陥ります。


「Sponsored link」

日ごろからしっかり体調管理するとともに
目の状態もしっかり管理して

疲労回復やストレス解消
目のケアなど心がけていきましょう。

 

それではまた次回に~~~。

 


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ