ステンドグラス風レジンの作り方!100均UVレジンで簡単手作り!
公開日:[100均UVレジン]
どうもこんにちは
管理人のコタローです。
この間ふとツイッター眺めていたら
100均のアクリル絵の具と
レジンとを使って
とってもきれいな
ステンドグラス風レジンの作品を
見かけまして
作り方自体はそんなに
難しくなさそうだったので
ちょっと試しに作ってみたら
若干手間のかかる部分はあったものの
なかなか味のある面白い作品が
出来上がりました。
作っていった途中でいくつか
気付いた点などもあったので
そのあたり説明しつつ
今回は100均のアクリル絵の具と
UVレジンで簡単手作りできる
ステンドグラス風レジンの
作り方について見ていきたいと思います。
では早速いってみましょー。
「Sponsored link」
ちなみにその他のレジン作品の
作り方については
以下の記事で紹介していますので
興味ありましたら
どうぞ見て行ってください。
⇒⇒⇒UVレジンアクセサリーの作り方!100均おゆまるで水晶を手作り!
⇒⇒⇒クリスマス飾りオーナメントを100均レジンで手作り!作り方は簡単?
⇒⇒⇒UVレジンアクセサリーを簡単手作り!100均型で宇宙塗りの作り方
⇒⇒⇒100均UVレジンとモールドで手作り!飛行石アクセサリーの作り方
⇒⇒⇒レジンアクセサリーの作り方!空枠の底を100均おゆまるで簡単手作り
⇒⇒⇒オルゴナイトの作り方に効果!100均レジンでペンダントを簡単手作り
⇒⇒⇒スノードームの作り方や中身の素材!100均レジンで簡単手作りプレゼント
目次
ステンドグラス風レジンの作り方!100均UVレジンで簡単手作り!
使用材料などについて
・アクリル絵の具
・UVレジン液
・透明で薄い板(プラバンなど
・つまようじ
・マスキングテープ
・ステンドグラスのデザインシート
・UVライト
アクリル絵の具ですが
今回枠の色を黒色にしていますが
金色とか銀色にしてみるのも
いいかなと思います。
デザインシートについては
自分で作成したり
市販のものを使ったり
するのでも構いません。
ただ、UVライトの機器の中に
入らない大きさだと
自然硬化を待つ形になるので
ステンドグラス風レジンの大きさは
予め考えておきましょう。
1・まずは下準備から
ひとまずステンドグラス風レジンを
作るための下準備をしていきます。
デザインシートについてですけど
ひとまず今回は自前で
以下のようなデザインを
自作してみました。
左側のデザインの幅は
だいたい5㎝といったところですね。
次に枠の部分を描いていくために
アクリル絵の具のチューブ口に
ちょっと細工を施します。
マスキングテープを使って
先端部分が三角錐状になるように
巻いていきます。
生クリームの絞り口を
イメージするような感じですかね。
巻きにくい部分が出てきたら
マスキングテープにちょっと
切り込みをいれて
巻きやすいよう調整してください。
とりあえず巻き終わった状態が
こんな感じです。
マスキングテープを重ねていく際に
ちゃんと貼り付けておかないと
隙間からアクリル絵の具が染みだして
少々面倒くさい事になるので
ここはきっちり貼り付けて
染みだしてくるのを防止しましょう。
あと先端をハサミで切る際は
慎重に行ってください。
あんまり切りすぎると
線が太くなってしまい細かい線は
描けなくなります。
ちなみにお弁当用のカップを使って
生クリームの絞り口のようなものを作り
それでも一応絞り出せるか
試してみたんですけど・・・
結論から言って絞り口を取り外す際に
絞り口の中に結構たくさん
アクリル絵の具が残ってしまい
それをチューブの中に戻すのも
かなり面倒で
結局絞り口の中に残った
アクリル絵の具もろとも捨てる事に。
なのでマスキングテープで
絞り口作っていった方が
若干アクリル絵の具の消費量を
抑えることができるかと思います。
2・デザインにそって黒枠を描いていきます
次に自前のデザインシートの上に
透明な板をかぶせてずれないよう
テープでとめておきます。
透明な板でそこそこ安価なものと考え
今回は100均のプラバンを使ってみました。
そして黒枠の線をなぞるように
アクリル絵の具で枠の部分を
描いていきます。
で、すみません。
画像はマスキングテープ貼っていますけど
結論からいってここのマスキングテープは
必要なかったです;;;
最初は外枠の部分を
きれいに縁取り出来たら
見た目良くなるかなーと思い
マスキングテープを
張り付けていったわけですけど
乾いたアクリル絵の具って
結構粘性が強く
いざマスキングテープを
外そうとすると
乾いた黒枠の部分全部
ひっついてくる形になってしまい
剥がしていくのに大分苦労しました(苦笑
外枠の部分が若干
デコボコになるかもしれないですけど
何も張らないで
アクリル絵の具で枠を描いていった方が
作業的には楽になるでしょう。
本当、実際やってみないと
分からないものです(苦笑
枠の部分を描き終わったら
乾くまで数十分程度放置してください。
「Sponsored link」
3・乾いたら色付きのUVレジン液を入れて硬化させます
枠の部分が乾いたと確認できたら
枠の中に色付きのレジン液を
入れていきます。
注ぐような形では溢れてしまうので
つまようじでちょっとずつ
枠内を満たしていくイメージで
レジン液を入れていきましょう。
一色分のレジンを枠内に入れ終えたら
ライトを使って硬化させていき
それを繰り返していきます。
そして全部硬化し終わったら
取り外し・・といきたいところですけど
この時点で剥がそうとしたところ
枠と中のレジンとの張り付き具合が
若干弱く
無理に剥がそうすると
全体が崩れそうになりました。
なので、ここで一度表面全体に
クリアなUVレジンを薄く塗っていき
硬化させてみてください。
全体の強度が増して
剥がしやすくなります。
4・というわけでひとまず完成!
そんなこんなでひとまず
ステンドグラス風レジンの
完成となります。
表面にレジン液を全体的に塗って
硬化させた事で若干強度は増したものの
全体的にまだペラペラな薄さで
どっちかとうとステンドグラス風
ステッカーみたいな印象ですね。
ちなみにこのステンドグラス風
レジンなんですけど
アクリル絵の具、もしくは
100均レジンの特性なのかどうか
分からないんですが
そのままの状態で窓に
張り付けてみるとぴったり張り付きます。
テープとか使っているわけでもないので
ずっと張り付いていられるって
わけでもないですけど
窓に張り付けることで
ステンドグラスっぽさがグッと
増したような気がしました。
複数個作って並べて飾ってみれば
なかなか見た目きれいな装飾品として
機能するのではないでしょうか。
今回のまとめです
はい、今回はそんな感じで
100均のアクリル絵の具とUVレジンで
比較的簡単にできる
ステンドグラス風レジンの作り方について
紹介していきました。
ステンドグラス風レジンを
作っていく際に
一番の肝となる部分は
多分アクリル絵の具で枠のところを
描いていく箇所なんじゃないかなーと
思います。
絞り口の箇所が太すぎると
細かい造形は無理ですし
かといって細すぎると
プラバンの表面にアクリル絵の具が
ひっつきにくい状態になるので
ここは試行回数を増やして
慣れていくしかないように思いますね。
まあ材料は全部100均ショップで
揃える事ができますし
作り方自体も
そこまで難しくなく簡単なので
夏休みとかの宿題工作や
文化祭とかお祭りなどでの装飾品
景品作りとか
結構応用が効くんじゃないかと思います。
「Sponsored link」
100均UVレジンと
アクリル絵の具で作れる
ステンドグラス風レジン
是非一度作ってみてください。
ではでは、今回の内容は以上です。
また次回にお会いしましょう。
引き続き、その他の
レジンアクセサリー作成記事や
工作系記事なども
どうぞ見ていってください~。
⇒⇒⇒UVレジンアクセサリーの作り方!100均おゆまるで水晶を手作り!
⇒⇒⇒クリスマス飾りオーナメントを100均レジンで手作り!作り方は簡単?
⇒⇒⇒UVレジンアクセサリーを簡単手作り!100均型で宇宙塗りの作り方
⇒⇒⇒100均UVレジンとモールドで手作り!飛行石アクセサリーの作り方
⇒⇒⇒レジンアクセサリーの作り方!空枠の底を100均おゆまるで簡単手作り
⇒⇒⇒オルゴナイトの作り方に効果!100均レジンでペンダントを簡単手作り
⇒⇒⇒スノードームの作り方や中身の素材!100均レジンで簡単手作りプレゼント
⇒⇒⇒夏休みの宿題工作!小学生低学年の男の子女の子におすすめアイデア
⇒⇒⇒夏休みの宿題工作!小学生高学年の男の子女の子におすすめアイデア