無限ピーマンのツナなし代用アレンジレシピ!作り方保存方法にカロリーは?

公開日:
[作り置きレシピ]

 

こんにちは、管理人のコタローです。

 

ついこの間SNS伝いで知ったんですけど

「無限ピーマン」

といったレシピを
あなたはご存知でしょうか。

 

自分最初このワードを見た時に
ピーマンを自宅で無限に栽培できる
方法とか何かかな?

とか勘違いしてしまったんですけど

 

どうもピーマンをおかずに
ご飯何杯でも食べられる
常備菜の事だそうで。

 

作り方、レシピに至っても
材料切って、調味料を耐熱ボウルに入れて

レンジでチンして
混ぜるだけという圧倒的な手軽さに加えて

日持ちしやすくアレンジも
しやすいといった点から
現在でも人気を集めているとの事。

 

子供の頃は苦手だったピーマンも
大人になってからはそこまで苦手では
無くなりましたが

ピーマンをおかずにご飯何杯も
食べた事はなかったような気がします。


「Sponsored link」
 

そこで今回気になる
無限ピーマンを作ると共に

ツナがない時のレシピや
代用アレンジレシピなども
実際作ってみましたので

無限ピーマンの作り方、保存方法や
カロリーなども加えて見ていきたいと
思います。

 

ではではいってみましょー。

 

無限ピーマンのツナなし代用アレンジレシピ!作り方保存方法にカロリーは?

まずは基本の無限ピーマンレシピから

「材料」

・ピーマン 5個

・シーチキン 1缶

・ごま油  大さじ1

・味覇や鶏がらスープの素 小さじ1

・塩コショウ 少々

・白ごま 少々

・鰹節 ひとつまみ


「1」

ピーマンを縦切り
もしくは輪切りにしていきます。

 

苦み成分を抑える場合は
縦切りの方がいいみたいです。

自分は縦切りに慣れているので
縦切りで作っていきました。


「2」

耐熱ボウルの中に切ったピーマン
シーチキン、ごま油、鶏がらスープの素
などを入れて軽く混ぜて

念のためラップをして
電子レンジで2分加熱します。


「3」

加熱後に軽く混ぜて
塩コショウで味を調えて

あとはかつお節を入れて混ぜて
仕上げに白ごまを振れば完成です。

この凄まじいほどの手軽さと簡単さ。

これだけで一品できてしまいます。

 

本来苦みのあるピーマンも
シーチキン、ごま油、鶏がらスープの素と
一緒に加熱されて苦みが抑えられ

ご飯が進む常備菜へと進化しています。

 

ピーマン嫌いのお子さんにも
おすすめできるんじゃないかと思います。

 

ツナがない時の無限ピーマンレシピ

「材料」

・ピーマン 5個

・ごま油  大さじ2

・味覇や鶏がらスープの素 大2

・塩コショウ 少々

・白ごま 少々

・鰹節 1袋くらい

 

ツナがない分かつお節、ごま油
鶏がらスープの素など

少し多めに加えているレシピになります。


「1」

作り方はほとんど
オリジナルのレシピと同じです。

 

ピーマンを切って

耐熱ボウルの中にピーマンと
ごま油、鶏がらスープの素を入れて
混ぜていきます。


「2」

念のためラップをして
電子レンジで2分ほど加熱します。


「3」

塩コショウで味を整えて

あとはかつお節を加えて
混ぜていくだけです。

ツナなしだと味気ないんじゃない?と
最初は思っていたんですけど

 

ごま油と鶏がらスープの素
塩コショウでしっかり味が
付いているので

ほとんど気になりませんでした。

 

ツナなしバージョンも
同じく美味しかったです。

 

人によってはツナの油が
重たいといった人もいると
思いますので

こっちの方が好きって人も
多いかもですね。

 

ツナがない時の代用でオイルサーディンのアレンジレシピ

「材料」

・ピーマン 5個
(今回は一部オレンジピーマンを使用)

・オイルサーディン 1缶

・顆粒コンソメ 小さじ2

・塩コショウ 少々

・オリーブオイル 大さじ1

・レモン汁 小さじ1ほど

・パセリ 少々

 

さっきまでのレシピがごま油と
鶏がらスープの素を使っていたので

ちょっと中華風なのに対して

こちらはイタリアンテイストを
目指してみました。

 

ツナがない時の代用として
オイルサーディンを使った場合は
どんな感じになるかなーと思って

作ってみたものです。


「1」

同じくピーマンを
輪切りや縦切りにしておく


「2」

レンジで加熱すると
オイルサーディンが破裂するので

オイルサーディンの上に
ピーマンを被せるように
耐熱ボウルに入れる。

 

ここで顆粒コンソメと
オリーブオイルも加えてください。


「3」

ラップをしてレンジでだいたい
4分ほど加熱します。

 

加熱した後軽く混ぜていき

そこに塩コショウ
そしてレモン汁を加えていきます。

 

そして仕上げにパセリなど
振りかけて完成となります。

自分で言うのもなんですけど
これがまた美味しくて(嬉

 

オイルサーディンの塩気と
ピーマンの苦み

レモンのさっぱりさ加減が
良い感じにマッチしています。

 

ワインやチーズにも合いそうですし
もちろんご飯のお供にも良いかなと
感じました。

なのでツナの代わりに
オイルサーディン使うのも
結構おすすめです。


「Sponsored link」
 

無限ピーマンのカロリーについて/h3>

無限ピーマンですけど
主にカロリーとして計上していくなら

 

・ピーマン

・ツナ缶(ツナの油)

・ごま油

 

このあたりかなと思います。

 

それぞれのカロリーを
おおまかに見ていきますと

 

・ピーマン(100g)・・・約22kcal

・ツナ缶(165g・大1缶)・・・441kcal

・ごま油(大さじ1)・・・約120cal

 

今回のオリジナルのレシピに
書いてあったピーマンの分量は5個で

1個あたりはだいたい30g程度で
5個使うとなると150gなので「約33kcal」

 

ツナ缶の場合は油そのものも全部入れると
441kcalにもなりますが

油をきると100kcalほど
抑える事ができるので

カロリーを抑えたい場合は
油をしっかりきりましょう。

 

そうなりますと全部合わせてだいたい

 

33 + 441 + 120 = 594kcal

 

オリジナルの分量は1人食べるには
ちょっと多かった印象なので

2人分として考えれば
1人あたり「約297kcal」あたりが
妥当なんじゃないでしょうか。

 

まあ食べ盛りの人なら1人で全部
平らげることも出来そうです。

ものすごくカロリー高いわけじゃ
ないですけど

ご飯とお酒が進みそうなおかずなので
くれぐれも食べ過ぎには気をつけてください。

 

ちなみにオイルサーディンの場合は
1缶が約377kcalで

オリーブオイルについても
ごま油と大差ないカロリーだったので

カロリーの面ではイタリアン風
無限ピーマンの方が低いかもしれないです。

 

まあそれも使用する
オイルサーディンのメーカーによって
違いが出ますけどね。

 

無限ピーマン、どの位日持ちするのか?

ピーマンを使用した常備菜という事で
そのあたり調べてみた所

だいたいピーマンの炒め物系で

 

「冷蔵庫で4~5日程」

 

が賞味期限となっていますので

無限ピーマンに関しても
だいたい冷蔵庫で4~5日ほどは
保存可能でしょう。

 

冷凍保存にすれば
1週間はひとまず問題なく
保存できるでしょう。

長くても2週間以内には
食べきってしまいたいところです。

 

あと夏場は食材が傷みやすくなりますから
気持ち早めに食べきるようにしましょう。

 

無限ピーマンの保存方法と注意する点について

完成品を素手で触らない

人間の身体はもともと菌だらけで
身体にとって良いとされる菌から
悪いとされる菌まで様々です。

 

洗剤でどんなに綺麗に洗ったとしても
菌を0にするのは難しく

素手で触ればそこから菌が
繁殖していく事になります。

 

なので無限ピーマンを
保存容器に移す際は煮沸消毒した

きれいで清潔な菜箸などを
使用するようにして

菌との接触を極力
避けるようにしましょう。

 

保存容器はできるだけ消毒&除菌しておく

無限ピーマンは一応常備菜ですから
その日限りのおかすとして出すなら
まだしも

保存容器に入れて保存するとしたら
容器の消毒と除菌は
やっておきたいところです。

 

消毒用のアルコールがあるなら
それを吹きかけたり

容器が耐熱性なら熱湯をかけて
熱湯消毒で除菌していくのも
いい方法だと思います。

 

オイルやスパイスなど若干味付けを濃くする

オイルや油などに漬け込むと
食材が空気に触れない点から

風味の劣化や腐りにくい状態に
する事ができます。

スパイスなども加えると殺菌効果もあるので
保存には適しているでしょう。

 

あ、ちなみに作った無限ピーマンを
保存するとしたら

容器のふたに作った日付を記した紙を
貼り付けておきましょう。

 

案外いつ作ったのかって
後々分からなくなるものですし

日にちがかなり経過した常備菜を
他の家族の誰かが食べて食中毒・・

とかになったら
シャレになりませんからね(苦笑

 

今回のまとめです

はい、というわけで今回は

無限ピーマンのツナなし
代用アレンジレシピや

作り方、保存方法に
カロリーについてなど見ていきました。

 

時短系のおかずレシピなど
過去にいくつか作った事ありましたが

ここまで簡単な常備菜レシピも
なかなかなかったかもなぁ~と
ちょっと感心しています。

 

ピーマンには疲労回復や美肌効果
高血圧、動脈硬化などの予防効果も
ありますから

体調が優れない時や
疲労を回復したいといった時には
うってつけの野菜となります。


「Sponsored link」
 

ピーマン嫌いなお子さんも
喜んで食べてくれるといったコメントも
目立つのでおすすめしておきますよ。

ではでは、今回の内容は以上になります。

また次回お会いしましょう。

 


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ