革靴のつま先に傷!自力で簡単傷消し、クリームでの修理補修や手入れ方法

公開日:
[物の修繕・修復]

 

こんにちは、管理人のコタローです。

 

自分仕事はカジュアルな恰好で
行う事が許されているので

革靴を履くとしたら結婚式とか
葬式、葬儀など冠婚葬祭の
場面となるんですけど

 

先日身内に不幸があった関係で
革靴を靴箱から引っ張り出してみたところ

なんかつま先のあたりに
引っ掻いたような傷がついていました;

 

遠目で見ても
なんだか目立ちそうな傷で

さすがにこのまま葬式に向かうのは
良くないかなと感じました。

 

新しく購入しても良かったのですが
調べてみたところ靴クリームや

コロンブスのアドカラーといった
補修クリームを使って

 

ある程度傷を目立たなくする事が
できるとあったので

今回実際それらを使って
傷消ししていきました。


「Sponsored link」
 

結果かなり傷の方目立たなくなったので

そのあたり修理補修のやり方を
紹介していきたいと思います。

 

では早速見ていきましょー。

 

革靴のつま先に傷!自力で簡単傷消し、クリームでの修理補修や手入れ方法

おおまかな革靴の傷の修理補修方法

傷の箇所が比較的小さい
範囲が狭い場合は

靴クリームを塗り込むだけでも
目立たなくする事ができます。


「必要な主な道具」

・靴ブラシ

・靴とほぼ同色の靴クリーム

・革用のクリーム

・乾いた柔らかい布
(あれば靴専用のクロスなど)


「1」

最初にブラシを使って
靴全体のホコリや大きめな汚れを
落としていきます。


「2」

次に乾いた布、クロスなどに
クリーナーを馴染ませて表面を拭いて
汚れを落としていきます。

このあたり革の素材によって
若干手入れ法に違いが出てくるので
注意が必要です。


「3」

次に傷の目立つ箇所に靴と
ほぼ同じ色の靴クリームを
塗り込んでいきます。

 

黒革靴のように色が単一の場合は
そのまま均一になるように
塗り込んでいくといいですけど

色むら感が特徴的な革靴に至っては
布などで色むらを出していくように

塗り込んでいくと全体的に
自然な仕上がりとなります。


「4」

靴クリームを塗り終わった後
数分ほど置いてクリームが
乾くのを待ちます。

 

クリームが乾いたら
最終的に革用のクリームを塗って

乾いた布で軽く磨いていけば完了です。

 

ちなみに緊急性が高く

靴クリームが見当たらないといった場合
お絵かき用のクレヨンで代用可能です。

 

靴クリームの工程部分を
クレヨンに置き換えて傷の箇所を
クレヨンでヌリヌリと塗り込んでいき

軽く布で拭き取った後で
革用のクリームを塗っていきましょう。


「Sponsored link」
 

自分のケースの場合

さて、それでは今回のケースですけど
まず最初に自分の革靴の傷ですが
こんな感じの引っ掻き傷でした。

画像越しですとそんな
大したことないように見えますが

直に見てみると遠目でもちょっと
傷が目立つような状態になっていました。

 

ちなみに今回主に使用したのは
こちらの靴クリームと
コロンブスのアドカラーになります。


「1」

最初に手順に従い
ブラシとクロスなどを使って
つま先部分の汚れを軽く落としていきます。


「2」

次に靴クリームを
傷の表面に塗り込んでいき

 

塗り込んだ後若干時間を置いて

乾いた布で
軽くこすっていった画像がこちら。

最初の革靴の画像より若干色ツヤが出て
ちょっと目立たなくなったような
気がするものの

ちょっと靴クリームだけでは
足らないような仕上がりです。


「3」

そのため
アドカラーの補修用クリームを使って
傷の補修をしていきます。

 

補修クリームですけど
最初チューブに穴を開ける際

結構ドバっと出てくるので
注意するようにしてください。

 

下に何か敷物でもしておくと
ちょっと安心かと思います。

 

アドカラーを乾いた布に少量つけて
傷の部分に均一になるように
塗り込んでいきます。

塗り終わったら少し時間を置いて
乾燥させましょう。


「4」

そのままだと光沢がなく
マットな仕上がりとなるので

再度靴クリームを塗って乾いた布で
軽く拭き取り

ブラッシングと
革用のクリームなどを塗って
仕上げていきます。

 

そして以上の工程を行った後の
革靴のつま先部分の傷ですが
こんな感じになりました。

 

補修前と補修後の画像を比較してみますと
結構な違いがある事が分かります。

 

いやー、こんなにも
違いが出てくるものなんですね~。

 

緊急時のために日ごろから
靴のお手入れグッズなど
常備しておくとなお安心ですね。

 

⇒⇒⇒Columbus ツヤ革専用クリーム

 

⇒⇒⇒靴の傷の補修用クリームコロンブスアドカラー

 

今回のまとめです

はい、というわけで今回は
革靴のつま先の傷の簡単傷消し方法

クリームを使った修理補修
お手入れの方法について見ていきました。

 

今回新しく購入したものといったら
ナイトリキッドの靴クリームと
コロンブスのアドカラー位だったので

実費でいったら1000円ちょいくらいしか
かかってないです。

 

軽めの傷なら靴クリームのみで

少し傷の範囲が大きいようなら
アドカラーを塗って

 

その後で靴クリームと
革用クリームとを塗り込んでいけば

そこそこ傷は目立たなくなるので

 

靴屋さんに修理補修を頼む前に
自宅で試してみるのもいいかなと
思います。


「Sponsored link」
 

だいたい革靴の手入れを行う目安が
今回みたいに擦り傷がついたり

色落ちなどが目立つように
なってきたあたりといいますので

たまには革靴の状態確認して
お手入れしていくと良いでしょう。

 

というわけで以上革靴の傷の
修理補修方法についてでした。

また次回お会いしましょう~。

 


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ