天ぷら粉がない時の代用!天ぷら衣を小麦粉片栗粉やマヨネーズでサクサクに!

公開日:
[アイデアレシピ]

 

こんにちは、管理人のコタローです。

 

数ある料理の中でも個人的に
なかなか難しい&面倒だな~と感じるのが
「天ぷら」かなと思います。

なんといいますかあの「揚げる」工程で
たっぷりの油を使うってところが
ちょっと怖かったりするんですよね(苦笑

 

今は市販の「天ぷら粉」といった
とても便利な代物がスーパーで
手軽に手に入るので

ときたま作ったりするわけですが

 

天ぷら粉のストックがなかったり

もしくは他の粉類が余っているから
そっちで代用できないかな。。

と考える事ってないですかね。


「Sponsored link」
 

なので今回は天ぷら粉が
ない時の代用品として

小麦粉や片栗粉、たこ焼き粉などの粉類

あとマヨネーズなどを使った
裏ワザテクニックなど紹介していきたいと
思います。

 

では早速見ていきましょー。

 

天ぷら粉がない時の代用!天ぷら衣を小麦粉片栗粉やマヨネーズでサクサクに!

市販の天ぷら粉ってそもそもどういった粉なのか

ひとまず天ぷらを
サクサクに揚げる事ができる
天ぷら粉ってどういう粉なんでしょうか。

 

主な原料としては

 

・小麦粉(薄力粉)

・ベーキングパウダー

・乳化剤

・卵黄粉

・卵白粉

・でんぷん

・食塩

・着色料

 

とメーカーによって
若干の違いはあるものの

だいたいは主にこのような構成から
出来ています。

 

ベーキングパウダーは
製菓材料としても結構よく
使われたりしますけど

水と溶いて熱を加える事で
膨張する性質があり

サクッとした天ぷらに
仕上がりやすいです。

 

卵黄粉と卵白粉は細かい
パウダー状になった卵ですね。

卵液に空気が入ると膨張し
そこから水分が抜けていくので
カラッとした仕上がりとなります。

 

天ぷらがサクサクにならないのはグルテンが原因?

天ぷら粉を使う最大の目的は

天ぷらに「サクサクとした食感」
出して揚げる事といえますよね。

 

ではこのサクサクした食感を出すために
関係してくるのが

 

「グルテンの少なさ」となります。

 

グルテンは粘りの元ともされ

麺類やパンなどの生地に
目を向けてみれば

引っ張ったり丸めたり
めん棒で広げたりと成形が
自由自在なわけですが

 

あれは生地中のグルテンが
立体的に網目構造を成して絡み合い

お互いに接着剤のように
つなぎ合っているからです。

麺類やパンなどは
粘りと弾力のある生地にした方が
美味しい仕上がりになるわけですが

 

天ぷらを作る際には
このグルテンの成分が多いと食感が

「もったり、まったり」

としたなんともいえない
食感になってしまいます。

 

そのため天ぷらの場合は
グルテンは少なくした方が
いいわけですが

グルテンが少なすぎても
天ぷらにする食材に衣が付きにくいので

使用する粉はグルテンの割合が
まだ少ない薄力粉になるというわけです。

 

市販の天ぷら粉はこのあたりの配分が
万人受けする配合となっており

誰が使ってもだいたい同じような
仕上がりになるよう作られています。

このあたりはさすが企業が長い年月かけて
生み出した製品といえるでしょう。

 

天ぷら粉の代用品として使える粉類は?

小麦粉(薄力粉)

小麦粉、特に薄力粉はグルテンの割合が
約20%ほどなので

粉類の中でもグルテン配合率は
少ないほうです。

 

それでも混ぜすぎてしまうと
グルテンの量が多くなって
いってしまうので

水に粉を入れた後は
かき混ぜていくのではなく

サックリ切るようなイメージで
混ぜていくのがポイント。

 

菜箸でやりにくい場合は
ゴムベラ使った方が楽かもしれません。

ちょっと粉が残っていても
気にしなくてOKです。

 

一番重要なポイントは
混ぜすぎない事ですからね。

 

片栗粉やコーンスターチ

いつもと同じ仕上がりとはいかないものの
片栗粉やコーンスターチも
天ぷら粉の代用としては使えます。

薄力粉と片栗粉などの比率を
「7:3」あたりにすると
仕上がりがサクサクになります。

 

片栗粉の比率をあげる
とサクサクを通り越して
衣が固い状態になってしまうので

注意が必要といえます。

 

たこ焼き粉

成分的に小麦粉
ベーキングパウダーなどが含まれており

天ぷら粉に似ている部分が
いくつかあります。

 

鰹節や昆布の粉末などが入っている点から
やや和風よりの風味がする天ぷらに
仕上がると思いますが

サクサクに揚げる代用粉としては
使えるかと思います。

 

「材料」

・たこ焼き粉・・・1カップ

・冷水・・・100CC

 

米粉

うるち米やもち米などを
粉状にしたものが米粉ですけど

米粉にはグルテンが含まれていないので
混ぜすぎ云々の部分を
気にする必要がありません。

 

冷めてもサクサクな状態を維持しやすく

米粉は小麦と比較して
油の吸収の抑制作用があるとの事で

天ぷらの脂分やカロリーなど
ちょっと気になる・・という方の場合も

米粉はなかなかおすすめできるのでは
ないかと思います。

 

「材料」

・米粉・・・1カップ

・冷水・・・200CC(1カップ

・卵・・・1個

 

以上を混ぜ合わせて
お好きな食材と絡めて
170度に熱した油で揚げていきましょう。


「Sponsored link」
 

マヨネーズ

天ぷらにマヨネーズ?

とふと疑問に思う方も
いるかもしれませんけど

マヨネーズの原料って
「卵、酢、サラダ油、塩」などですよね。

 

これらの成分には衣をカラッとした状態に
揚げる成分が含まれています。

言うまでもないかもしれませんが
マヨネーズ単体では天ぷらの衣には
なりませんよ。

 

「材料」

・マヨネーズ・・・約40g

・冷水・・・200cc

・小麦粉(薄力粉)・・・1カップ

 

マヨネーズのお酢効果で
グルテンの生成を抑制はしますが
混ぜすぎには注意してください。

 

ビール

ビールなどのアルコール成分は
沸点が低く

水よりも早く揮発する特性があるので
衣が激しく沸騰します。

 

結果、天ぷらをサクッと
ベタつかない仕上がりにする事が
可能です。

このあたりは漫画食戟のソーマの
進化系のり弁レシピの再現記事でも
紹介した部分だったかなと思います。

⇒⇒⇒食戟のソーマ進化系のり弁の作り方!料理レシピを再現!

 

自宅で揚げ物をする時は
食材を油の中に投入していくたびに
油の温度が下がっていくので

衣の状態が重くなりがちですけど
ビールを入れる事で

天ぷらのサクッとした食感を
簡単に出す事ができます。

 

「材料」

・薄力粉・・・100g

・ビール・・・100cc

・卵・・・1個

・冷水・・・80cc

・塩、サラダ油・・・小さじ1

 

強力粉やホットケーキミックスなどは代用に向いてない?

先ほどから書いているように
グルテン成分が多いほどに

天ぷらのサクサクした食感は
遠のいていきます。

 

強力粉には薄力粉と比べると
グルテンが含まれている量が
2倍ほどになるので

どうしても混ぜるほどに
粘り気が出てきてしまいます。

根本的に揚げ衣として扱うには
ちょっと向いていない粉と
いえるでしょう。

 

加えてホットケーキミックス。

一応小麦粉(薄力粉)ベースで
ベーキングパウダーなども入っているので

成分的に似ている部分が
あるといえますけど

砂糖や水あめといった
甘味成分が入っているので

通常の天ぷらに使うとしたら
ちょっと向いていないかなと
いったところ。

 

ただし、さつまいも
玉ねぎあたりの天ぷらに関しては
相性はなかなか良いといえます。

 

実際↓のように
ホットケーキミックスを衣に使った

さつまいもの天ぷらレシピも
ありますからね。

⇒⇒⇒簡単☆HMで甘~いサツマイモの天ぷら

 

米粉、マヨネーズ、ビールなどで天ぷら衣作って揚げてみました

上記のように
天ぷら粉がない時の代用品が

天ぷらをサクサクにするのに
どういった役割をしてくれるのか
だいたい分かりました。

 

その中でも
サクサクさせるのに効果が高そうな

・米粉 ・マヨネーズ

・ビール ・片栗粉

このあたりの材料を組み合わせて
天ぷら衣を作って
実際に天ぷらを作ってみました。

(写真撮る時
片栗粉入れるの忘れてました;)

 

米粉の部分は薄力粉でも問題ないはずです。


「材料」

・米粉・・・1カップ

・片栗粉・・・大さじ1

・塩・・・少々

・水・・・100cc

・マヨネーズ・・・大さじ2

・ビール・・・100ccほど

 

「1」

米粉、片栗粉、塩を
ボウルの中に入れて混ぜておきます。

 

「2」

別のボウルに
水とマヨネーズを入れて混ぜておきます。

マヨネーズは完全に
溶けてくれないですけどその状態で
問題ありません。

 

「3」

揚げる直前になったら
「1」の粉類を混ぜ合わせたボウルに
「2」を注ぎ入れて混ぜ合わせます。

 

「4」

そして最後にビールを注ぎ入れて
混ぜ合わせていきます。

ビールの分量によって
衣がシャバシャバな状態に
なってしまいますので

出来たら一気に入れずに
ちょっとずつ入れて

衣の固さというか緩さ?を
調整した方がいいかと思います。

 

ちなみに揚げる前に食材に薄く
衣をまぶしておいてください。

 

グルカンフリーなので
薄力粉をつけておかないと
衣が剥がれやすです。


というわけで
こんな感じに天ぷら揚がりました。

一部薄力粉をつけずに揚げてしまい
赤ピーマンあたり素揚げ状態に
なっています(苦笑

食べてみた感想としては

 

衣が本当サクサク!でした。

 

全体的にサクサクした
仕上がりになりましたが

特にサクサク感を感じたのが
さつまいもの天ぷらでしたね。

天ぷらとしては結構
美味しい仕上がりになったかと思います。

 

なんというか
気のせいかもしれませんけど

市販の天ぷら衣で揚げるよりも
心なしかサクサク度が
上だったような気もします。

 

是非天ぷらを作る際には
1度試してみてください。

 

今回のまとめです

はい、というわけで以上
天ぷら粉がない時の代用品として

小麦粉や片栗粉
マヨネーズやビールなどを使った場合の
仕上がりなど紹介していきました。

 

天ぷら粉がない場合自宅で簡単に
サクサク感を出した天ぷらを作るとしたら

粉類は薄力粉
もしくは米粉あたりを使用し

マヨネーズやビールなどを加えていけば

比較的簡単にサクサクな天ぷらを
作ることができるでしょう。


「Sponsored link」
 

天ぷら粉のストックがなかった・・!
といった場合には是非
試してみてくださいね。

それでは、今回の内容は以上となります。

 

また次回にお会いしましょー。

 

その他食材の代用系の記事など
書いていますのでどうぞご覧くださいませ。

⇒⇒⇒生クリームの代わりや代用品の作り方!牛乳豆乳やヨーグルトは使える?

 

⇒⇒⇒パン粉がない時の代用!ハンバーグは食パン小麦粉や高野豆腐でOK?

 

⇒⇒⇒豆板醤コチュジャン甜麺醤!代わりや代用レシピの作り方に違いについて

 


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ