炊いた固いご飯を柔らかくふっくら復活させる方法とは!
公開日:[食品の保存]
こんにちは~管理人のコタローです。
日本人の主食といったら
やっぱりご飯でしょうか。
うちはだいたい
夕飯手前にはご飯を炊くんですけど
ご飯はやっぱり
炊きたてが一番美味しいです。
しかしたまーに炊飯器の中に
残ったご飯入れてるの忘れて
炊飯ジャーの中のご飯
硬くなってしまっていたり
炊く時の水の分量がちょっと少なくて
芯の部分残って固くなってしまった;;
なんてことも
あったりするんじゃないでしょうか。
そういう時は固くなった部分除いたり
我慢してそのまま食べるか
お茶漬けにして柔らかくして食べるとか
していたものですけど
どうもちょっとしたひと手間を加えることで
固いご飯を柔らかくふっくら復活させることが
できるといいます。
「Sponsored link」
というわけで今回は
炊いたご飯が固くなってしまった時
ご飯を柔らかくふっくら
復活させる方法について紹介して
いきたいと思います。
早速見ていきましょー。
ちなみに料理に関する裏ワザっぽい
記事についていくつか書いています。
併せてどうぞご覧ください。
⇒⇒⇒オムレツがフライパンにくっつく!おすすめサイズやふわふわな作り方のコツは?
⇒⇒⇒パン粉がない時の代用!ハンバーグは食パン小麦粉や高野豆腐でOK?
⇒⇒⇒天ぷら粉がない時の代用!天ぷら衣を小麦粉片栗粉やマヨネーズでサクサクに!
⇒⇒⇒固い肉や安いステーキ肉を柔らかくする方法!美味しい高級肉に変身!
⇒⇒⇒安い鶏胸肉を柔らかくする方法!唐揚げ照り焼きにも使える下ごしらえ
目次
炊いた固いご飯を柔らかくふっくら復活させる方法とは!
そもそもご飯が固くなってしまう理由って何?
最初にご飯が固くなってしまう理由について。
これにはいくつかケースごとに
原因が分かれるかなと思います。
・炊いた後で炊飯器の中に放置して忘れていた
・炊くときの水の分量を間違えた
・水の分量は正しかったものの、浸水の時間不足
まあだいたいはこのあたりでしょうか?
まずしっかり
炊きあがった直後のご飯の中には
たっぷり水分が含まれている関係で
炊き上がり直後すごいツヤツヤした状態です。
しかし炊き上がりから時間が経過していくと
徐々にご飯の中に含まれている水分も
蒸発していきます。
まあ保温中の炊飯器は
そこそこ熱いですからね。
その炊飯器の熱でご飯の水分が
飛んでいくわけです。
炊くときの水分量を間違えた場合や
水分量は正しかったものの
お米に水分を含ませる時間が
短かったりした場合は
お米の中に
芯が残ってしまうケースがあるので
そこで炊いたご飯が固い・・
と感じるわけです。
固いご飯を柔らかくふっくら復活させるには
炊いた後で炊飯器の中に放置して忘れていた
まず炊いたご飯を炊飯器の中に放置して
忘れていてご飯が固くなってしまった場合
ようはご飯の中の水分が蒸発して
固くなってしまっているので
「改めて蒸していく」方法をとることで
柔らかくふっくら復活させることが可能です。
・お茶碗1杯のご飯に対し
・小さじ1杯程度の水
このあたりの分量で
炊飯器ならそのまま水を振りかけて
保温状態で放置。
既にお茶碗によそって
固くなってしまっている場合は
小さじ1杯の水をかけてから電子レンジで
1分30秒位加熱して、そこから数分置いて
蒸してみてください。
そうすることで固かったご飯も
柔らかくふっくら復活するはずです。
水の分量を間違えた・浸水時間の不足
水の分量を間違えてしまったり
水の分量は合っていたものの
浸水時間の不足から芯が残ってしまった
こういった場合は
・お米2~3に対し
・大さじ1杯程度の日本酒
を加えて、10分程度蒸らしてみてください。
ご飯に日本酒を加えるとなんとなく
「ご飯がお酒臭くならないかな・・?」
と不安に感じるかもしれませんが
蒸していく時の熱でアルコールは
しっかり飛んでいくのでお酒の臭みはなく
ご飯の中に日本酒の旨味と
水分が入り込むので
ふっくら美味しいご飯として
復活させることができます。
この方法は炊いた後で
固くなってしまったご飯に対しても使えますので
水で蒸すか、お酒で蒸すかは
各自の判断にお任せします。
「Sponsored link」
炊きあがったご飯の変色を防ぎたい、解消したい場合は?
炊きあがった後は放置しておくと
徐々に黄色く変色していきますよね。
あれいくつかの原因はあるのですが
だいたいのケースとしては
ご飯に含まれる成分の化学反応が
原因だといいます。
これは主に
「メイラード反応
(アミノカルボニル反応)」
と呼ばれる現象だそうで
ご飯に含まれるアミノ酸と糖が
熱によって結合してメラノイジンという
茶色の物質を生成していきます。
保温中の炊飯器の温度は高いと70℃くらいで
平均的な温度だと60℃くらい。
メイラード反応が
活発化するのは155℃なので
炊飯器の保温温度を高くしていると
炊いて放置したご飯は
黄色くなりやすいといえます。
で、ご飯が黄色くなるのを予防する
解消する場合一番の大前提としては
「炊飯器の中に放置しないこと」
なんですけど
既に固くなって変色してしまった
ご飯を元の状態に戻す場合は
・お茶碗1杯のご飯に対し
・小さじ1杯の水+少量のお酢
をかけて上記に挙げた蒸す方法で
蒸していってみてください。
白く柔らかいご飯に復活するはずです。
残りご飯は冷蔵か冷凍保存がおすすめです
夜に炊いたご飯を食べきれなった場合
翌朝に食べる予定があるとしたら
そのまま炊飯ジャーの中に
保温しておくでしょうか。
もしくは朝に炊いて
夜までずっと保温状態にしておくとか。
しかしどちらにしても
炊飯ジャーの中に長時間放置
しておく事になりますから
「メイラード反応」によって黄色く
変色したり臭いが出てきてしまいます。
まあお酢をかけて蒸すことで
復活はしますけどいちいちそれするのも
面倒といえば面倒ですよね(苦笑
なのでやっぱり炊飯ジャーの中に
放置しておくのはおすすめしないです。
ご飯を美味しい状態で保存するなら
少々手間はかかるものの食べる分だけ
密閉容器に小分けにして
冷蔵、冷凍保存していきましょう。
1日程度で食べきる予定なら冷蔵保存で
レンジでチンすれば十分美味しく
ふっくら復活しますけど
それ以降も保存するとしたら
冷凍保存した方がより長持ちするでしょう。
ご飯を保存する時の容器としては
以下のような蒸気弁付きで
フタをしたままレンジ加熱して
温め直すことができるものを
使用するといいでしょう。
⇒⇒⇒クレハごはん冷凍保存容器一膳分5個 (ゴハンレイトウイチゼン5コ)
今回のまとめです
はい、今回は炊いたご飯を柔らかく
ふっくら復活させる方法について
見ていきました。
結局のところ炊き上がったご飯は
なるべく早めに密閉容器に移して
保存しておくのが良いという
事なんでしょうかね。
密閉容器に移すのが
どうしても面倒という場合は
炊き上がり直後のご飯の中央あたりに
水を入れた湯のみを入れてご飯の乾燥を
防ぐといった方法もあるようです。
ご飯は日本人にとっての
ソウルフードですから
毎日なるべく美味しい状態で頂きたいもの。
もしもうっかりご飯が
固くなってしまった場合は
今回紹介した方法など試してみてくださいね。
ではでは~また次回に~。
「Sponsored link」
引き続き記事冒頭でも紹介しました
料理に関する裏ワザっぽい記事も
いかがでしょうか。
知っておくといざという時
役立つかもしれませんよ。
どうぞ見ていってください~。
⇒⇒⇒オムレツがフライパンにくっつく!おすすめサイズやふわふわな作り方のコツは?
⇒⇒⇒パン粉がない時の代用!ハンバーグは食パン小麦粉や高野豆腐でOK?
⇒⇒⇒天ぷら粉がない時の代用!天ぷら衣を小麦粉片栗粉やマヨネーズでサクサクに!
⇒⇒⇒固い肉や安いステーキ肉を柔らかくする方法!美味しい高級肉に変身!
⇒⇒⇒安い鶏胸肉を柔らかくする方法!唐揚げ照り焼きにも使える下ごしらえ