びわ茶の効果効能!副作用にがんや花粉症対策にもなる?

公開日:2015年2月8日

[びわ茶, アレルギー系の病気, 健康・医療, 健康管理, 病気・症状, 花粉症, 食べ物や飲み物の効果, 食事, 食材の雑学ネタ]

【2016/11/12内容修正】

こんにちは~管理人のコタローです。

 

ふとネット上で情報集めしていた時に
目に入ってきた「びわ茶」

びわって涅槃経
インドの古い仏典の中にも登場し

ものすごい薬効効果を持つ万病を治す
植物として紹介されているそうです。

 

日本でも奈良時代あたりから
貧しい人々の治療などにびわの葉っぱが
用いられていたといいます。

現在でもそのびわの効能は
注目されているようで「びわ茶」は

その中で密かに
ブームとなっているといいます。


「Sponsored link」
今回はその「びわ茶」の魅力や
実際に飲んでみて感じた効果効能などについて
紹介していこうかと思います。

では早速いってみましょー。

 

びわ茶の効果効能!副作用にがんや花粉症対策にもなる?

飲んでから約1か月!びわ茶の効果のここがすごい!

そんなわけでねじめびわ茶を
飲み続けたらどんな効果があるのか?

最初にひとまず
1か月ほど飲んでいったので

ねじめびわ茶を飲んでみた感想を
書いていきたいと思います。

 

ひとまず煮出してお茶を作ります

自分が購入したねじめびわ茶は
24包タイプのものだったようで

 

パッケージが31包のものと違ったんですけど
製造元とびわの葉っぱは
しっかり鹿児島産だったので

とりあえず問題ないと判断しました。

20161102-08

 

1パックあたり10円玉と比較すると
こんな感じでした。

20161102-09

 

まずはやかんの中に
水とパックを入れて煮出していきまして・・・

20161101-08

20161101-09

びわ茶を作ります。

 

ねじめびわ茶を飲んでみた感想・おいしい?まずい?

パッと見てみた感想としては
色は麦茶に比べると若干薄目な印象。

そして香りは微妙に葉っぱっぽい匂いです。

20161102-07

びわの風味でもするのかと思いきや
まあそんなことは全くなく(苦笑

 

普通の麦茶に比べるとなんというか・・
微妙に薬草っぽい風味??

 

とはいえ、我慢できないほど
癖が強いってわけでもなく

普通に和食の夕飯とか
和菓子系のお菓子とかに合いそうです。

 

これ位なら誰でも毎日続けて
飲んでいけるんじゃないかと思います。

数日経過したあたりで
薬草っぽい風味も
気にならなくなりました。

 

約1か月ほど飲み続けた感想として

さて、だいたい1日に
コップ2~3杯ほど飲んでいきまして

1パックあたり2~3日で
飲んでいった計算になりますかね。

 

びわ茶を飲んでいって
だいたい1週間ほど経過した後で
実感したのは

「なんとなく便通が良くなった」

という点でしょうか。

 

飲んだ後お腹が
「ゴロゴロゴロ・・」と鳴って

毎日しっかり快便で
溜まっていた不要なものが
出ていっているような感じがしました。

 

 

その後で約1か月ほどが
経過したんですけど

トイレの回数が増えたという事と
足のむくみの症状が
出にくくなったという点があげられますね。

 

あと新陳代謝が良くなったせいなのか
ウォーキングなど運動した後で

妙に気分が晴れやかで
精神的にもなんだか前向きに。

体重の方も若干減少
顔の感じも引き締まったような気がします。

 

⇒⇒⇒毎日飲んでるお茶を変えるだけ、“おいしい”生活習慣はじめませんか?

便秘解消や花粉症改善など色々試したけどダメだった方へ

この記事をご覧になっている人の中には
もしかしたら今まで

 

・便秘解消のために色んなお茶を
試したけど効果がいまひとつだった・・;

 

・むくみの解消のために運動頑張ってみた

 

・食生活を改善してダイエットしたが
どうもうまいこといかない・・・

 

こんな感じで便秘やむくみの
解消のためにあれこれ試したけど
あんまり効果なかった。

こういった経験してきた方も
いるのではないでしょうか。

 

しかしもしもそこで

 

「何をしてもダメだったんだけど;」

 

と諦めるのはまだ早いというもの。

 

自分の場合↑で書きましたように
いつも飲むお茶をねじめびわ茶に変えて

1か月ほど飲んでいっただけで
目に見える効果として

 

自分の場合は便秘やむくみの解消と
精神安定といったところですね。

 

そのあたりの効果を感じました。

 

なのであなたも
ねじめびわ茶を飲んでみてから

諦めるのでも
遅くはないんじゃないかなと思います。

 

ねじめびわ茶は普通のびわ茶とどう違う?

一般的なびわ茶の場合
びわの葉っぱを洗浄して
天日干しにして完成となり

割とお手軽といえますが
この場合びわの葉っぱ独特の匂いが
残りやすく、正直・・・まずい;;

 

良薬は口に苦しとは言うものの
美味しくないもの飲み続けていくのは

辛いですからなるべく
美味しい方飲みたいですよね。

 

 

対してねじめびわ茶は
天日干しによる乾燥までは
同じだといいますが

「トルマリン石焙煎」

といった独自の焙煎方法によって

 

びわの葉っぱが持つ有効成分がなんと
「約3~9倍」近く高まり

びわの葉っぱ特有の味の癖が少なくなり
とても飲みやすくなっているといえます。

 

最初は薬草っぽい風味しましたけど

数日で気にならなくなって
美味しく感じるようになりましたから。

 

ねじめびわ茶の口コミやみんなの評判

ちなみに実際にねじめびわ茶を飲んだ人は
他にもたくさんいるようで
結構評判は良いみたいです。

 

ねじめびわ茶は、8年くらい前に飲み始めました。

健康茶にありがちな、苦みや渋みといった
近寄りがたさとは対極の

ほんわかした甘味のある美味しいお茶です。

(40代女性)


花粉症の母に頼まれて。

毎年この時期に飲み始めてるみたいですが
飲まない時に比べて凄く楽、との事。

飲む前は花粉症で
眠ることすら困難だったけど

今はちゃんと眠れるよ!って言ってたので。

私もたまに飲むけれど
後味スッキリで飲みやすいと思います^^

(20代女性)


妊娠中なので
ノンカフェインの飲み物を探して
このびわ茶を試してみました。

そんなにクセもなく、美味しく飲めています。

健康効果はあまり分かりませんが
なんとなくお通じが良くなった気がします。

(30代女性)

 

基本味の方すっきりして
飲みやすいというコメントや

中には花粉症への
効果を実感している方とか

妊婦さんの便秘防止の効果も出ているなど

 

アレルギー持ちや妊婦の方にも
良いといった声も多いように感じました。

 

以下のような方は試しに飲んでみてはいかがでしょう?

・最近お通じがなく便秘気味

・体各所のむくみが気になる

・花粉やアトピーなどアレルギー改善に

・肌のくすみが気になる

・妊婦さんの便秘防止に

・がんの予防に

 

以上のように健康のためにとか
病気の予防のためになど

目的は様々でしょうが
当てはまったあなたは

試しに飲んでみるのは
ありかなと思います。

 

⇒⇒⇒毎日飲んでるお茶を変えるだけ、“おいしい”生活習慣はじめませんか?

びわ茶の栄養成分について

さて、バラ科の植物であるびわには
古くから治療などに用いられてきました。

びわの葉に含まれる栄養成分としては
主に以下のものが含まれます。

 

「アミグダリン(ビタミンB17)」

びわ茶の中でも特に注目されやすい
「アミグダリン(ビタミンB17)」

このアミグダリンですけど

 

体内に入ることで
「β-グルコシダーゼ」という分解酵素が
アミグダリンの成分を分解。

そこでがんにとっての毒となり
がん細胞を死滅させる効果があります。

20161028-08

そしてアミグダリンは
無害な安息香酸に変化し

抗炎症作用や鎮痛作用でも有名な
「アスピリン」と同じような
働きをする事で

高い鎮痛作用で神経痛や捻挫などの
痛みにも効果があります。

 

「タンニン」

【肌の引き締め効果】

主にワインやお茶などに
多く含まれている「タンニン」の栄養成分。

タンニンは収れん作用がありまして
口に含むと渋みを感じる点が特徴です。

 

組織や血管などを縮める
収れん作用によって

肌や毛穴などを引き締めて
パッと見て若く見えるといった
効果があります。


【生活習慣病の予防、改善効果】

カテキンと同じように抗酸化作用
抗がん作用、コレステロールを
下げる効果もあり

体内に過剰に発生した活性酸素による
体各所の酸化を防いでくれて

各種生活習慣病の予防に繋がります。

 


【美白効果】

紫外線から私たちの身体を
守ってくれる作用もある
「メラニン」ですが

太陽の光に過剰に当たえい
生産過剰状態になるとシミの原因にΣ

 

タンニンの栄養成分は
このメラニンを生成する
細胞の増殖を抑え込む働きがあるので

美白効果も期待できます。

 

「サポニン」

サポニンは植物の葉っぱや茎などに
含まれている有機化合物の一種であり

苦みやえぐみなどの
元になっている成分を指します。

 

別名「天然の界面活性」とも呼ばれており
強い抗酸化作用を持ち

 

・過酸化物質の生成抑制

・コレステロールや脂質の酸化の予防

・肥満や生活習慣病の予防

・免疫力のアップ

 

以上のような効果が期待できます。

 

「クエン酸」

疲労回復効果や
アンチエイジングなどでも
その効果が高いとされるクエン酸。

血管内の血栓を溶かし

ドロドロな血液をサラサラな血液に
改善していく効果があるので

血管内の血流が良くなります。

 

このため

 

・動脈硬化の改善効果。

・心筋梗塞、脳卒中などの予防。

・新陳代謝の促進

・冷え性の改善効果

・集中力の向上

・ダイエット効果の促進

 

このあたりの効果が期待できます。

20161028-09

あとは活性酸素除去効果によって

美肌効果やアンチエイジング効果
なども期待できますね。

 

「ブドウ糖」

脳の活動エネルギーとして
重要な栄養素でもあるのが
「ブドウ糖」です。

20140207-01

これらの成分などが
相乗効果を引き出すことによって

 

・ガンの予防

・疲労回復

・食欲の改善

・下痢止め

・咳止め

 

・ぜんそく

・夏バテ予防

・糖尿病

・アトピー性皮膚炎の予防

 

・新陳代謝の向上

・美肌、アンチエイジング効果

・ダイエット効果

 

と、以上の効果が期待できます。

特にガンの予防、美肌効果などには
注目が集まっているみたいです。

 

びわ茶は花粉症にも効果がある?

さっきアトピー性皮膚炎の予防にも
なると書きましたが

いくつかのアレルギーにも
効果があるとされていますね。

 

アトピー、神経痛、ぜんそく、あせも

湿疹、花粉症

 

花粉症で長年苦しんでいた時に
びわ茶を飲み始めたら一週間ほどで
症状が楽になったとか

飲み始めたらくしゃみと鼻水が
ほとんど出なくなったなどなど

花粉症を患っている人にとって
ありがたい効果を発揮しています。

 

ノンカフェインなのでお子さんや
妊婦の方も安心して飲めますし

花粉症に悩まさせている方
予防したい方などには
是非おすすめしたいです。

 

びわ茶に副作用などはないのか?

びわ茶は葉っぱを乾燥させて
その葉っぱをお茶として使用するので
基本副作用の心配はありません。

自然そのままに余計なものが
入っていないからです。

 

しかし何事も飲み過ぎ
食べ過ぎは良くないですけど

びわ茶の場合は摂取し過ぎても
特有の症状が出るわけではないようですが

水分の摂り過ぎで水中毒
なるという可能性もあります。

 

あと体質的に合わなかったりした場合
呼吸困難やかゆみなどの症例が
報告されているようです。

 

 

びわ茶を自分で作る方もいるようですが

この場合さきほど紹介した
アミグダリンの成分がちょっと
心配になります。

 

アミグダリンが多く含まれているのは
種の部分ですが

葉っぱの部分にも若干含まれており

ちゃんと処理しないと

 

・嘔吐

・頭痛

・めまい

・悪心

・発熱

 

といった症状も出る場合もあるので

基本信頼できる業者さんが

販売しているところから購入して
飲んだほうがいいでしょう。

 

最初に飲む場合は少量ずつ
試していって腸を慣らしていった方が
いいかと思います。

整腸作用が強いのでいきなり多飲すると
下痢っぽい症状になるといいますからね。

 

⇒⇒⇒お茶で“おいしい”☆健康習慣!

 

今回のまとめです

はい、体に様々な健康効果をもたらす
「びわ茶」について紹介していきました。

 

ガンの予防や花粉症対策にも
なるということで

春先の暖かくなる季節とか花粉症が
流行し始めますから

毎年困っている方には
是非試してもらいたいですね。

 

それでは、今回はこのあたりで
失礼します~。


「Sponsored link」
花粉症についてこちらの記事も
引き続きどうぞご覧ください。

⇒⇒⇒花粉症の季節!2015年はいつからいつまで?薬の飲み始め時期は?

 

⇒⇒⇒花粉症の予防や対策に!効果のある食べ物や飲み物にお茶を紹介

 


ピックアップ関連記事

“びわ茶の効果効能!副作用にがんや花粉症対策にもなる?” への9件のフィードバック

  1. 山村幸子 より:


    三年程 クロモジ茶を飲んでいます。枇杷茶と併用して飲んでも支障はないでしょうか?

    • コタロー より:


      山村様>

      初めまして、コタローと申します。
      コメントありがとうございます。

      質問の件ですが
      クロモジ茶というものを今回初めて知りましたので

      びわ茶と併用して問題ないのかと言われると
      正直分かりません;;

      ただ薬とお茶との併用というわけでなく
      お茶同士の併用ということでしたら
      特に問題ないように感じます。

      びわ茶自体も副作用がほぼないお茶ですし。。

      このあたりはお茶を専門にしている方に
      聞くのが1番いいかなと感じます。

      大したお力になれず申し訳ありません;

      • 山村幸子 より:


        御丁寧なお返事ありがとうございます。今後枇杷茶を利用する際には よろしくお願いします。

  2. んまぁうぁああ・・・・ より:


    ンマァうぁ嗚呼あ・・・
    びわの葉茶はいいと思うんよ!

    ステージ3の人が生還してきたけんねぇえ・・・
    本にィイ・・
    本にぃイイ・・・

    驚いたっシけんねぇえ・・・。

  3. 原和本 より:


    家系的に腎臓が弱くクレアチニンが2.5~3.0と高いのですが、枇杷茶を飲んでも問題はありませんか?

    • 管理人・コタロー より:


      原和本さん>

      コメントありがとうございます。

      「クレアチニン」という単語に
      聞き覚えがなく調べてみたのですが

      基準値で見ると

      男性・・・~1.00mg/dL

      女性・・・~0.70mg/dL

      とありますので

      クレアチニン値2.5~3.0という事は
      腎臓の方の機能が
      低下しているという事でしょうか。。

      クレアチニン値が
      高い状態になってしまうと
      カリウムの制限が必要になるとの事で

      健康な人にとっては
      腎臓に良いミネラルなんですけど

      カリウム制限が必要な人にとっては
      摂取するのは控えた方がいい
      ミネラルといえます。

      そして、びわ茶ですけど
      カリウム豊富に含まれていますので

      ちょっと摂取は控えた方が
      いいのではないかと感じます。

      ただ、すみません。自分医学分野に
      詳しいというわけではなく
      あくまで調べた範囲内での見解ですので

      もしもかかりつけか
      通院している病院などが
      ございましたら

      ねじめびわ茶について聞いた方が
      より確実かと思います。

      どうぞ腎臓の方お大事になさってください。

  4. 大坪弘子 より:


    びわ茶を飲む前に今の状況をお伝えしましたら通信部の井上さんから飲んでも構わないって事で❗️今びわ茶を今、飲んでますが 、びわ茶には、カリウムが含まれているっことですが定期購入する前に再度お聞きしょうと思いました❗️抗がん剤の副作用で血圧が上がった為血圧の薬を飲んでます❗️血圧の薬の名前を明記するのを忘れてたのを思い出して(血圧の薬、アジルバ40mg、アムロジビン2.5mg) 、それとランソプラゾール15mg(これも前回明記してなかったです)酸化マグネシウムは、前も明記してました。宜しくお願いいたします。

    • 管理人・コタロー より:


      大坪様>

      すみません、文脈がよく分からず
      現状びわ茶を飲んでいる、という話で進ませて頂きますが

      アジルバは体内のカリウムを減らす働きを止める作用があり
      体内のカリウム量が増えすぎてしまうことがあるといいます。

      びわ茶にはカリウムが豊富に含まれているので
      定期的に飲んでいくとなると
      体内のカリウム濃度が高くなるのかなと。。

      ただ、すみません。

      自分医学面と薬学に関しては素人なので
      担当医の方などがいたら

      その方にねじめびわ茶の事を聞いてみて
      飲んでいって問題がないか確認をとってみてください。

      どうぞご自愛くださいませ。

コメントを残す

サブコンテンツ