きつい革靴を簡単に伸ばす、広げる方法!親指や小指が痛い時の対策とは

公開日:
[物の修繕・修復]

どうも~こんにちは、管理人のコタローです。

 

先日のことなんですけど

結構気に入っていた革靴が
(合皮のやつですけど)だいぶ傷んできたので

 

そろそろ新調しようかなと思いつつ
靴屋さんで物色し、サイズも一応ちゃんと
計って大丈夫かなー?

と思いつつ買ってみたんですよ。

 

しかしいざ試し履きに近所のスーパーとか
本屋さんへ行く際に履いて歩いてみると・・・

 

「なんだか親指と小指のあたりが痛む・・」

 

といった具合に痛みを感じて
帰ってきていざ確認してみたら
靴擦れっぽい症状になっていました。

こういう時って結構ショックですよねぇ。。

 

スポーツタイプの柔らかい素材なら
何回か履いていれば馴染んでくるんですけど

いざ革系の靴となると馴染むのにも時間かかりますし
その度に足を痛めるのは好ましくありません。


「Sponsored link」
 

痛みの出ない革靴に買い替えるのが
一番だと聞きますけど

革靴を比較的簡単に伸ばす
広げる方法があるというので

今回そのあたり調べて試してみましたので

きつい革靴を簡単に伸ばす
広げる方法などについて見ていきたいと思います。

 

では、早速いってみましょー。

 

ちなみにその他靴に関する
トラブル解決の記事などもいかがでしょうか。

ぜひチェックしていってくださいね。

⇒⇒⇒靴の臭いの原因や取り方って?重曹や10円玉を使って殺菌消臭!

 

⇒⇒⇒髪や服や靴についたガムの取り方!この方法で簡単きれいに取れます!

 

⇒⇒⇒革靴のつま先に傷!自力で簡単傷消し、クリームでの修理補修や手入れ方法

 

きつい革靴を簡単に伸ばす、広げる方法!親指や小指が痛い時の対策とは

サイズは合っているはずなのに靴擦れが起きるのはどうして?

靴のサイズは合っていると思ったのに
いざ履いてみると靴擦れが起きてしまう。。

こういった場合同じサイズの靴だと思っても
ブランドによって違いがあるからだといいます。

 

あと靴のサイズトラブルを
引き起こす要因になりやすいのが
「ウィズ(またはワイズ)」と呼ばれるものです。


引用元:https://item.rakuten.co.jp/chibasports/c/0000000411/

 

ウィズ・・つまり「Width」ですね。

 

ただ、ここの数値は親指~小指までの
単なる足幅ではなく

「ボールジョイント」と呼ばれる
足の部位の外周を計った数値の事を指します。

ボールジョイントとは
親指の付け根と小指の付け根とを結んだ
線の事を言いまして

足を靴に固定する際に結構重要な部分となります。

 

靴選びの際にこのボールジョイントや
ワイズの部分の事を考えずに選んでしまうと

たとえお店で履けていたとしても
長時間履いてから親指や小指の部分が
靴擦れになってしまったり

歩きにくさを感じて日頃から
疲れやすくなったり足のトラブルの
原因になりやすくなったりするわけです。

 

足の部位別の痛みについて

足の親指、小指が痛い時

靴が合っていない際に痛みを
感じやすくなるのが親指、もしくは小指の部分。

ポールジョイントが合っていない事から
親指と小指の外側部分が靴の内部で擦れて
履いている時に違和感、痛みを感じやすくなります。

 

無理にずっと履き続けると
外反母趾や内反小指の原因にもなり得るので

靴の内部を押し広げるか
クッション材のついた絆創膏などで
対応していく必要が出てきます。

 

くるぶしから踵の痛み

あと靴擦れによる症状が
起きやすい部位としては
くるぶしや踵の部位などもそうですね。

 

サイズが合っていないと間に
隙間が出来てしまいますから

その状態で歩き続けていれば
靴擦れが起きてしまうのも当然といえば
当然ですね。

 

この場合もくるぶしや踵の部分に
クッションがついた絆創膏などで

応急処置すると痛みの方はある程度
マシになるかと思います。

 

きつい革靴を簡単に伸ばす、広げる方法として

革の柔軟剤+シューストレッチャー

革製品は使用しているうちに
徐々に柔らかくなっていく特性を持ちますけど
革が伸びてくるとひび割れを起こすこともあります。

 

なので革を伸ばしやすくする手段として
革の柔軟剤を使って革を伸ばしやすくした後で

シューストレッチャーを使って
靴の中の狙った箇所を伸ばしていく方法があります。

 

痛みが出る箇所がだいたい同じ場合は
その箇所が狭まっているせいともいえますから

革の柔軟剤のスプレーやクリームを使って
革を伸ばしやすくした後でストレッチャーを使って

革靴を伸ばしていけば痛みの方もだいぶ楽になるはずです。

 

ただ、あんまり力を入れすぎると
革が伸びすぎてしまうケースもあるので

ちょっとずつ調整しながら試すようにしましょう。

 

厚手の靴下+ドライヤー

とりあえずあんまり手間をかけないで
自宅にあるものでなんとかならないかな。。。

こういった場合は厚手の靴下と
ドライヤーを使えば結構なんとかなります。

 

こちら冒頭でちょっと書きました
先端がきつくて靴擦れ起こしていた
革靴(合皮のやつ)です。

 

そして厚手を靴下を
だいたい2~3枚ほど履きまして・・・

自分の場合は普通の靴下1枚と
冬用の厚手の靴下2枚を履いてみました

 

そしてその状態で靴を履いて

きついと感じる部分に
ドライヤーの熱風を重点的に当てていきます。

この時内側から押し広げるように
指先や足の先端全体を動かしたりすると
更に効果的といえます。

あんまり近づけて温めると革の部分が傷むので
遠ざけたり近づけたりを繰り返すように
温めていきます。

 

だいたい5分位その工程を繰り返したら
熱が冷めるまでそのままの状態で数分ほど待ちます。

冷めたら厚手の靴下を脱いで
普通に履いて確認してみましょう。

 

自分の場合この方法実践してみたら
驚くほど足先の状態が楽になりまして

実践する前は1時間位履いたら
靴擦れ起こして痛く感じていたのに

靴下+ドライヤーで広げる方法をやってみたら
数時間外で歩いたり、買い物したりして過ごしても
痛みを感じることはなかったです。

 

なので個人的にはこの方法
おすすめかなーと思っています。


「Sponsored link」
 

親指や小指が痛い時の対策

中敷きやインソールを交換してみる

引用元:http://blog.livedoor.jp/chanmai/archives/65847224.html

 

親指、小指が痛むというのは
革靴のサイズが合っていないことで

歩いているうちに
指が擦れていってしまうからといえますね。

 

この場合靴の中敷きを別のものに
交換することで解決することもあります。

 

革靴の中が窮屈になっており
指の部分に面ではなく点の状態で
当たっているから痛みを感じやすくなっていることも。

なのでまず中敷きを薄手のタイプに交換して
革靴の中の空間をちょっと広げてみましょう。

 

ただ、その分クッション性の点は下がってしまうので
今度は踵が痛くなってきたかも。。

といった場合は別の方法を試すことも考えてください。

 

痛んでいる部位がはっきりしているなら絆創膏やジェルパッド

各部位ごとに痛んでいる箇所がはっきりしている場合

あらかじめ痛む箇所に
クッションがついている絆創膏を貼ることで
痛みをある程度抑えたりなくすことも可能です。

 

男性の場合は靴下を履いてしまえば
ある程度目立たなくなるので問題ないかと思いますけど

女性の場合はストッキングを
履く機会もあるので

そういった場合だと絆創膏を貼るのは
ファッション面においてはマイナスですね。

 

ただ、最近はジェルパッドといった
透明で目立たないタイプの絆創膏もあるので

そういったアイテムを併用すれば
見た目を目立たない状態にして
痛む箇所を保護することもできるでしょう。

 

ちなみにサイズの合わない革靴を履き続けるのはNGです

革靴を履く人の中には

革靴が最初痛むのは当たり前で
馴染むまでずっと履き続けるといった人も
少なくないみたいですけど

サイズの合わない靴を履き続ける事は
結構大きなリスクを背負うことになります。

 

まず靴擦れを起こしてしまえば
歩くたびに痛みを伴いますから

歩く時の姿勢がどうしても悪くなりますし
それが当たり前の状態になっていくと

膝や腰、体全体のバランスが悪くなって
骨格にも影響していきます。

 

そこから猫背になっていくと
疲労が溜まりやすくなったり
眼精疲労や視力低下のトラブルに繋がることも。

 

 

それに足裏は血液循環のポンプといった
重要な役割を持っているので

サイズの合わない靴を履き続けると
血行障害などが起きやすくなって
老廃物が滞りやすくなり

ひどく疲れやすい状態となります。

 

なので、ちょっと改善策を試してみて
サイズがある程度合ったならまだしも

サイズの合わない靴を無理して
履き続けるのは辞めた方がいいわけですね。

 

今回のまとめです

はい、というわけで今回は

きつい革靴を簡単に伸ばす、広げる方法や
親指や小指が痛い時の対策について見ていきました。

 

靴を選ぶ時っていつも
靴のサイズだけ見ていましたけど

靴幅やボールジョイント、ワイズといった
部分にも気を使っていかないとならないとは
知りませんでしたね~。

 

こういったポイントを知ると
通販で靴を買うのは怖くてできませんね。

靴屋さんでちゃんと諸々のサイズを
計ってもらってベストな靴を
選んでおきたいところです。


「Sponsored link」
 

靴下+ドライヤーで革靴を伸ばす方法は
おすすめですけど

あまりにもサイズが違いすぎた場合には
効果を発揮しにくいと思いますので

その場合は潔く靴の方
買い直す事をおすすめしておきます。

 

無理して履き続けて
体全体がなんだか不調・・・;

なんてことにならないようにしたいですからね。

 

ではでは、最後までご覧いただき
ありがとうございました。

また次回お会いしましょう~。

 

引き続き、記事冒頭でも紹介しました
靴に関するトラブル解決の記事などもいかがでしょう。

ぜひぜひご覧ください。

⇒⇒⇒靴の臭いの原因や取り方って?重曹や10円玉を使って殺菌消臭!

 

⇒⇒⇒髪や服や靴についたガムの取り方!この方法で簡単きれいに取れます!

 

⇒⇒⇒革靴のつま先に傷!自力で簡単傷消し、クリームでの修理補修や手入れ方法

 


ピックアップ関連記事

“きつい革靴を簡単に伸ばす、広げる方法!親指や小指が痛い時の対策とは” への2件のフィードバック

  1. 三浦秀樹 より:


    初めまして。
    久しぶりに履いた靴の横幅がキツかったのでドライヤーで温めるのを参考にやらせて頂きました。
    伸びて丁度良くなりました。今回は助かりました。ありがとうございました!
    また履かないでいると革靴の横幅が縮みますか?

    • 管理人・コタロー より:


      三浦秀樹さんへ
      お役に立てたようで何よりでした^^
      そうですね、自分の場合ですが履かない期間があくと元に戻っていました。
      でも、定期的に履いていたら縮まなくなったので、革靴を定期的に履かれることをおすすめします^^

コメントを残す

サブコンテンツ