雛人形で手作り工作!紙皿で簡単かわいいお雛様の作り方

公開日:2015年2月11日

[おもちゃ, 各季節のイベント, 手作りおもちゃ・工作, 桃の節句(ひな祭り), 紙皿のおもちゃ, 育児・教育]

【2018/02/14 内容追記修正】

どうも~こんにちは、管理人のコタローです。

 

以前紙コップで作るタイプのお雛様と
お内裏様の作り方についての記事を
書いてみましたが

やっぱりひな人形を手作りで
作りたいってご家庭は多いんでしょうね。
結構記事の方閲覧されているみたいです。


「Sponsored link」
今回はそんなひな人形を
紙皿などで作れないのかなーと思い
調べていってみました。

小さい子供や高齢者の方にも
楽しんでもらえるように

なるべく簡単な作り方など
紹介していきたいと思います。

 

ではでは、早速見ていきましょうー。

 

ちなみに他の素材を使った雛人形や
ひな祭りリースの作り方なども
アップしています。

併せてどうぞご覧くださいませ。

⇒⇒⇒ひな人形で手作り工作!紙コップで簡単かわいいお雛様の作り方

 

⇒⇒⇒雛人形の手作り簡単工作!牛乳パックのお雛様の作り方

 

⇒⇒⇒ひな祭りリースの作り方!100均グッズで子供も簡単手作り

 

⇒⇒⇒つるし雛(さげもん)の作り方!100均グッズで簡単手作り

 

紙皿でシンプルに、お雛様の作り方

まずはとってもシンプルな紙皿を折り曲げて
そこに顔を貼り付けたタイプのシンプルなお雛様です。

材料は以下の通り

 

【 材料 】

・紙皿 2枚

・画用紙などで作ったお雛様、お内裏様の顔

・マスキングテープ、折り紙など

・マジック、色鉛筆

・セロテープやのり

・はさみ

 

作り方についてはこちらの動画の方も
参考にしてください。

 

【作り方】

「1」
まず紙皿を縁の部分が
波状になるように切っていきます。

 

「2」
次にマスキングテープや折り紙などを使用して
お雛様とお内裏様の服の部分を作り
のりなどで貼っていきます。

100均の千代紙を使用すると
一気にそれらしくなるでしょう。

 

「3」
あとは扇や杓子などを折り紙などで作って貼り
あらかじめ作っておいた顔をつければ完成です。

本当、非常に簡単なのでお子様が
作るとしたらとてもやりやすいかと思います。

 

紙皿を使用したゆらゆらお雛様の作り方

基本的な工程は↑の作り方とほとんど同じですが
そこにビー玉を加える事でゆらゆら揺れる
お雛様になりますよ。

材料は以下の通りです。

 

【 材料 】

・紙皿 2枚

・画用紙などで作ったお雛様、お内裏様の顔

・マスキングテープ、折り紙など

・マジック、色鉛筆

・セロテープやのり

・はさみ

・ビー玉 2つ

 

【作り方】

「1」
まず先にそれぞれ服の部分の折り紙を貼り付けて
紙皿を半分に折っておきます。

20140210-01

 

「2」

底辺の部分にビー玉を貼り付けます。

20140210-02

セロテープを両面テープにして貼り付けると
表の方が目立たないです。

 

「3」
あとは扇や杓子を付けて顔を貼り付ければ
あっという間にゆらゆら揺れるタイプの
ひな人形の出来上がりです。

20140210-03

動きのあるタイプのものは
お子さんも喜ぶと思いますし

高齢者の方にも簡単なので
おすすめできるかと思います。


「Sponsored link」

紙皿を使用したお雛様ポシェット

こちらは紙皿のちょっと変わった活用法ですね。
雛人形は折り紙であらかじめ作っておいて

紙皿で作ったポシェットに
貼り付けるタイプのものです。

材料は以下の通りです。

 

【 材料 】

・紙皿 2枚

・折り紙などで作っておいたお雛様とお内裏様

・マスキングテープかビニールテープ

・マジック、色鉛筆

・折り紙など

・セロテープやのり

・ホッチキス、はさみ

・リボン

 

作り方についてはこちらの動画の方も
参考にしてください。

 

【作り方】

「1」
紙皿のうち1枚は先に半分に切っておきます。

そして丸い紙皿に半分の紙皿を合わせ
それぞれ空洞ができるように重ねたら
端の方をホッチキスなどでとめておきます。

 

「2」
動画だと丸い方の紙皿に穴を開けて
そこにリボンを通していますが

紙皿の両端部分にリボンをあてて
ホッチキスで留めてポシェットの形に
するのもいいかと思います。

強度的にはこっちの方が安心かもです。

 

「3」
動画ですがここでもう折り紙で作った
雛人形などを貼り付けて完成となっていますが

ポシェットのホッチキスで留めた部分を
マスキングテープなどで貼り付けておくと

雰囲気が可愛くなるだけでなく
万が一針などで指を傷つける可能性もあるので
その予防にもなるかと思います。

 

あと、紙皿にあらかじめ千代紙などを
貼り付けておけば和風なおもちゃポシェットに
なるかなーと思いますね。

 

紙皿を使用したお雛様ポシェット2

こちらも紙皿を使用したポシェットですが
先ほどと違うのはハート型をした
ポシェットである点です。

材料は以下の通りです。

 

【 材料 】

・紙皿 2枚

・千代紙、コピー用紙など

・お雛様とお内裏様の顔パーツなど

・ホッチキス、パンチ

・リボン

 

【作り方】

「1」

両方の紙皿を2つに折り

20140210-04
紙皿の端が1/4ずつ重なるように重ねて
ホッチキスでとめておきます。

20140210-05

 

 

「2」
重なっていないもう片方の部分も
ホッチキスでとめておき

20140210-06

ホッチキスの内側の部分はケガをしないように
テープやシールなどを貼って
カバーしておきましょう。

 

「3」
ポシェットの底の部分も
外側からホッチキスで留めて

中にものが入れても底の方まで
入らないようにしておきます。

20140210-07

 

「4」
柄は自由ですが、今回はこんな感じに
菱餅をイメージして千代紙やコピー用紙を重ねて

ポシェットに貼り付けてみました。
裏側も同じような感じに貼り付けておきましょう

20140210-09

 

「5」
そしてこんな感じに作っておいた
お雛様とお内裏様の顔と扇、杓子などを・・・

20140210-10

 

ポシェットへと貼り付けます。

20140210-11

 

「6」
ポシェットの両端にパンチで穴を開けて
リボンを結べば完成です。

20140210-12

 

今回の作り方は
本当自分が作った場合ですので
お子さんのアイディア次第で

もっと素敵で可愛い
ポシェットになるかと思います。

ポシェットの中にレースペーパーを
貼り付けてもいいですし
好きな絵を描いたりしてもいいでしょう。

 

白い紙皿の利点は
作る人が考えたアイディアで
作れる部分ですから

お子さんの想像力を伸ばすのにも
いいかなと感じます。

 

今回のまとめです

はい、いかがでしたでしょうか?

今回みたいに紙皿を使用した場合でも
可愛らしいひな人形を作ることが可能です。

 

とっても簡単にできますから
お子さんとの工作や高齢者の方々の

レクリエーションなどにも
使用できるのではないかと。

アイディア次第で見た目をもっと
可愛らしくできるかと思いますので
ぜひチャレンジしてみてください。

 

ではでは
今回はこのあたりで失礼しますね。

次回またお会いしましょう~。


「Sponsored link」
引き続き記事冒頭でも紹介しました
雛人形やひな祭りリースの
手作り工作のやり方や

ひな祭りのレシピや雑学系の
記事なども紹介しています。

どうぞご覧くださいませ。

 

「ひな祭り製作系記事」

⇒⇒⇒ひな人形で手作り工作!紙コップで簡単かわいいお雛様の作り方

 

⇒⇒⇒雛人形の手作り簡単工作!牛乳パックのお雛様の作り方

 

⇒⇒⇒ひな祭りリースの作り方!100均グッズで子供も簡単手作り

 

⇒⇒⇒つるし雛(さげもん)の作り方!100均グッズで簡単手作り

 


「ひな祭りレシピ系記事」

⇒⇒⇒初節句のひな祭り(桃の節句)の献立!簡単かわいい料理レシピ

 

⇒⇒⇒ひな祭りパーティの献立!かわいい簡単料理レシピでおもてなし

 

⇒⇒⇒ひな祭りパーティのお菓子!簡単かわいい人気のデザートレシピ

 


「ひな祭り雑学系記事」

⇒⇒⇒ひな祭りに桃の花を飾る由来や意味は?折り紙の折り方を紹介!

 

⇒⇒⇒雛人形の処分や供養方法に時期について!料金はいくらくらい?

 

⇒⇒⇒初節句で女の子をお祝い!雛人形はいつから飾る?誰が買うべき?

 

⇒⇒⇒雛人形の三人官女の持ち物や順番に意味!真ん中に眉毛はないのは何故?

 

⇒⇒⇒雛人形でお内裏様お雛様の位置!意味由来に保育園の子供に簡単に説明

 

⇒⇒⇒雛人形の五人囃子の意味由来!楽器の並び順に飾り方は?

 

⇒⇒⇒つるし雛の由来や飾りの意味!飾り方やしまう時期について

 


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ