入学祝いのお返しの相場や時期・マナーについて!小学校の場合は?

公開日:2015年2月16日

[ギフト・贈り物, 入学・卒業祝い, 小学校入学祝い, 生活・ライフスタイル]

 

どうも~こんにちは、管理人のコタローです。

 

卒業式など別れの季節が過ぎると
今度は4月、春の出会いの季節に
なりますよね。

卒園式を終えたお母さんなどは
今度は小学校への入学式の準備などで
忙しくなっていくことと思います。

 

そして小学校などに入学すると
おじいちゃん、おばあちゃん・・・

つまりお母さん達にとっての両親や
義母、義父などから入学祝いの品を
頂くこともあるかなと。。


「Sponsored link」

そうなると気になってくるのは
その入学祝いのお返しなどについて。

 

そもそもお返しって必要なのか

お返しする時期っていつなのか?

どういったマナーに気をつけるべきなのか?

 

今回はそういった小学校の入学祝いで
入学祝いを頂いた場合の疑問あれこれについて
調べていきました。

ではでは、今回も
しばしお付き合いくださいませ~。

 

小学校の入学祝いのお返しの相場・時期・マナーについて

入学祝いのおかえしのマナーの基本

結論から先に書いておきますと
入学祝いのお返しのマナーとしては

「お返しをしない」

これが一般的なマナーとされているそうです。

 

まあなんというか

「え?それがマナーなの?」

と感じるでしょうけど(苦笑

 

そもそも入学祝いの品、机とかランドセル
場合によっては「ニンテンドーDS」などの
携帯ハード機など頂く場合もあるようですが

それらを貰ったのは他でもない
小学校に入学したお子さんなわけです。

 

しかし入学祝いを貰った本人は
まだ子供ですから当然お返しをするような
お金を持ちあわせていません。

本人に経済能力がありませんし
仮にあったとしても子供なので
お返しをする義務が発生しない。

 

そういった解釈で問題ないんですよね。

なんともびっくりといえば
びっくりな結論ですけど。

まあ考えてみれば確かに・・と
ちょっと納得しました。

 

 

しかしお返しする必要がないといっても
やはりなにか御祝いに頂いたのならば

 

・家が近い場合は子どもと
一緒に送り主の家に向かい
子供の口からお礼を先に言わせる。

 

・家が遠い場合は相手にお礼の電話を入れて
子供にお礼の言葉を言うようにする

 

・電話後、ハガキか手紙を書いて
子供にお礼の一文を書かせるようにする

 

こういった対応をすれば
相手に対しても印象が良くなり

対人間の妙なしこりも
生まれることがないでしょう。

ハガキを贈る時に入学式の時の写真
を一緒に同封すると相手も
喜んでくれそうですよね。

 

ちなみに、地域によってはちょっとした
お返しをする所もあるようで

基本お返しがいらないとしても
やっぱり贈っておいた方がいいかな
と考えるご家庭もそれなりに多いようです。

 

その場合、どんなものでいくら位の品を
お返しに選べばいいのでしょうか?


「Sponsored link」

お返しの相場について

一般的な小学生の御祝いの品の相場は
約5000円~10000円ほどとなっていまして

大体10000円ほどの金額のものを頂いた場合は
3割~半分ほどの値段のものを選んで
お返しの品を選ぶといいみたいですね。

つまり、この場合ですと
3000円~5000円ほどの品、ということになります

 

そしてお返しとしておすすめしておきたい品は
基本消費してなくなるものが
望ましいとされています。

デパ地下などのちょっと高めな菓子折りとか
お茶にコーヒーの詰め合わせ、洗剤などなど

基本それなりに日持ちするものを
選んでおくといいかなと感じます。

 

 

あとギフトカード
お返しをするというパターンもありますね。

これは家庭によって
ギフトカードだとお返しとして味気ないとか

相手が好きなものを購入できるから良い。
といった意見もあり賛否両論と
いったところでしょうか。

 

贈り相手の好きな傾向が
はっきりしている場合は前者

いまいちはっきりしないかもという場合は
後者を選ぶのもありかなと思います。

 

入学祝いのお返しの時期について

さてお返しの時期についてですが
電話、ハガキなどでお礼のお返しをする場合は
御祝いを頂いてから

7日~10日、このあたりをめどに相手宅へ
届くようにしておきたいです。

 

もちろん早ければ
早いほどいいと思いますけどね。

そして菓子折りなどの商品をお返しとして
贈る場合は入学祝いを頂いてから

1ヶ月以内には相手に届くように
しておきましょう。

 

基本お返しはしなくていい、となってますけど
あまり遅くなってから御祝いのお返しが届いても

贈った相手もどう反応して
どう言葉を返したらいいか多分
困ると思いますし(苦笑

お返しをすると決めている場合は
上記の期間を参考にしてください。

 

 

あと、お返しをする時にここさっき書きました
入学式の写真などを同封しておくといいですね。

しっかりお子さんの直筆のお礼の
文章を書かせておきましょう。

 

たとえ短くても字がつたなくても
精一杯の感謝の気持ちを込めて書かれたものなら

相手も贈って良かったと
心から思ってくれるはずです。

 

今回のまとめです

入学祝いの御祝いに基本お返しは
必要ありませんが

その場合は相手にしっかり感謝の気持ちを
伝える事を忘れないようにしましょう。

 

そして菓子折りなどのお返しをする場合も
ちゃんとお礼の電話を入れてから
贈っておくとより効果的だと思います。

 

まあおじいちゃん、おばあちゃんの場合
お返しを受け取ってくれない、という場合も
あるかなと思うので

そういった場合は素直に
そのご好意に甘えさせてもらいましょう。

変にこっちも意地を張ってお返しすると
多分余計にこじれますので(苦笑

 

では最後に
小学校への入学おめでとうございますm(_ _)m

お子さんが小学校で楽しく過ごせますように~。

ではでは今回はこれにて、失礼致します。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ