折り紙の星の簡単な折り方!5枚で立体的にする作り方を紹介

公開日:2015年3月6日

[折り紙, 星の折り方(立体), 趣味・娯楽]

【2017/01/24 記事一部修正】

どうもこんにちは、管理人のコタローです。

20140305-17

先日より何記事かバラやユリなどの
花の折り紙の折り方について紹介してみましたが
今回は「星」の折り方でも紹介しようかなーと。

 

意外とあの5角に尖ったタイプの星って
需要あると思うですよね。

クリスマス、七夕、イベント事の飾り付けなど
色んな場面で使えると思います。


「Sponsored link」

今回はそんな星の立体の折り方について
実際に折りながら紹介していきます。

では、早速折っていってみましょう。

 

折り紙の星の折り方!5枚の折り紙で簡単に立体にしていきましょう

5枚それぞれの折り紙を同じように折って
組み立てていくタイプなので

分かりやすいようにこちら

20140305-01

赤、黄色、緑、水色、紫

それぞれ5色分かれた色を使っていきます。

通常作る場合は同色系の色か
同じ色にした方が統一感はでるかなと思います。

 

「1」

まず直角二等辺三角形状になるよう半分に折り

20140305-02


「2」
開いて戻します

20140305-03


「3」
次に左右を中央の線に沿うように折り込みます

20140305-04


「4」
そのまま上の部分も
左右から中心への折り込みます

20140305-05


「5」
次に二等辺三角形状になるように
下を後ろへと折り込みます

20140305-06


「6」
次に緑線のあたりに
まずはあたりをつけて折っていきまして

20170124-06

20170124-07

20170124-08

 

この状態で裏返します。

20170124-09

 

次に右下の紫の線は
A点とB点の中心線になるんですけど

図の緑点の部分が
この紫線に重なるように折っていくのが
ポイントになります。

20170124-10

 

拡大しますと・・・

20170124-11

20170124-12

紫線の上に緑点の部分が
ピッタリ重なっているのが
分かるかと思います。

 

角と中心線とが重なるよう
注意しながら折っていきましょう。


「7」
次にこの状態の折り紙を

こちらのように奥の尖った部分はそのままに
左側へと折り込みます。

20140305-09

そうすると手前の部分が開いてくるので
その開いた部分をそのまま閉じると

こちらのような形状に。

20140305-10

やってみると意外に簡単に折れます。


「8」
右側の横に尖っている箇所の
中に折り込まれている部分を引っ張りだします

20140305-11

これが立体の星のパーツ1つ分になるので
これを残り4つせっせと作っていきます。


「9」
そしてそれぞれのパーツが
出来上がったのがこちらです。

20140305-12

1枚折るのに所要時間約4分程。
時間かかりすぎですかね;;(少し不器用なので


「10」
次に各パーツを糊付けしていきます。

20140305-13

●の箇所がつなぎ合わせるパーツの
中に入るようなイメージで
貼りつけていきましょう。

 

貼り付けるとこんな感じになりますね。

20140305-14
20140305-15

糊付けしていく時にしっかりと膨らませて
凹凸をつけていくと立体の形状が際立ちます。

残りのパーツも同じように丁寧に
糊付けしていきましょう。


「11」
それぞれのパーツを重ねあわせて
形を整えれば立体のお星様の完成となります。

20140305-16
20140305-17

結構比較的簡単に折ることが出来ました。
わかりやすさ優先で5色で折っていきましたが

それぞれの色で統一して折ったり
グラデーションになっている折り紙で折れば
より雰囲気が出るかなと思います。


「Sponsored link」

今回のまとめ・星の大きさ、結構大きいです

今回通常の大きさ、15cm x 15cmの折り紙で
星を作っていきましたが

かなり大きい立体の星となりました。

 

お子さんのサイズに合わせる場合は
通常の折り紙を4等分したものを
使っていった方が

サイズ的に丁度いい大きさになるかもです。

 

使用用途はパーティの飾り付けや
お遊戯会など

リボン型の立体型バッジとか
色々遊びにも使えそうです。

 

あ、男の子だと手裏剣とかいって
投げて遊びそうですね。

耐久度はそんなに高くないので
優しく扱わないとすぐに壊れると思います
(苦笑

 

中央の箇所に穴が開かないよう
1つ1つのパーツをしっかり
貼りあわせていかないと

少々見た目が不格好になるので
そのあたりポイントですかね。

どうぞ、子供と一緒に作ってみてください~。

 

それでは今回はこれにて失礼します。
次回またお会いしましょう。


「Sponsored link」
引き続き当ブログの
人気の折り紙記事もいかがでしょうか。

⇒⇒⇒折り紙のバラの簡単な折り方!子供も折れる立体の折り方を紹介

 

⇒⇒⇒折り紙のドラゴンの折り方!簡単な作り方を子供と一緒に作ろう

 

あと今の季節ですとこいのぼりや兜
カーネーションの折り方もおすすめですよ。

⇒⇒⇒折り紙でこいのぼりの簡単な折り方!子供や高齢者向けの作り方

 

⇒⇒⇒折り紙でかっこいい兜の折り方!少し難しい作り方に挑戦!

 

⇒⇒⇒折り紙でカーネーションの折り方!母の日に簡単立体的な作り方を紹介

 


ピックアップ関連記事

“折り紙の星の簡単な折り方!5枚で立体的にする作り方を紹介” への4件のフィードバック

  1. カメ より:


    どうしたら6番のように折れるのか分かりません…(T0T)(T0T)

    • 管理人・コタロー より:


      カメさん>
      すみません、改めて見返してみたら確かに分かりにくかったので
      「6」の部分を改めて修正してみました。

      これで分かりにくかったらなんかもうすみません(><

  2. 今村 久美 より:


    こちらで見かけたと思うのですがクリスマスツリー型の仕掛けカードの作り方を探してます。素材は画用紙で左右両開きで小さな窓の仕掛けがあって窓を開けると写真が貼れるようになったものです。作りたいのですがみあたらなくて…
    心当たりありませんか?

    • 管理人・コタロー より:


      今村 久美さんへ>

      こんにちは、管理人のコタローです。
      クリスマスツリーの仕掛けカードの作り方でしたら
      多分こちらの記事でしょうか?

      https://nichijou-kissa.com/archives/6021

      窓を開けると写真が貼れるようになったもの、ではないですが
      画用紙を窓状にカットして、写真が見えるように配置すれば・・

      多分作れるのではないかと思います。
      この記事が探していた記事だといいのですが・・

      そうでなかったとしたら、すみません(汗

コメントを残す

サブコンテンツ