花粉対策や梅雨で部屋干し!洗濯物の匂いの原因に消す方法

公開日:2015年3月7日

[匂い, 家事, 洗濯, 洗濯のトラブル対処, 生活・ライフスタイル]

こんにちは、どうも、管理人のコタローです。

 

花粉対策や梅雨の時期などだと
やむを得ず洗濯物を部屋に干さないといけない
そんな日が出てくるかもしれません。

あとは忙しいから夜に干さないといけないとか
防犯上の理由から夜に干す。。
そんな家庭も増えているとか。

 

部屋干しで気になる部分は
どうもあの嫌な生乾き臭ですよね。

せっかく干したのに洗濯物から
臭い嫌な匂いがしてきたら
なんというか気分憂鬱です。

 

あの生乾きな匂いの
原因ってなんなんでしょうか?

加えてあの匂いどうにか
できないものですかね?


「Sponsored link」

そんなわけで今回は部屋干しした時の
臭いの原因や臭いの予防策
消す方法などについて調べていきました。

それでは見ていってみましょー。

 

花粉対策や梅雨などの部屋干し!洗濯物から出る嫌な匂いや消す方法や予防策について

部屋干しした時に出る臭いの原因って?

そもそも洗濯したはずの洗濯物を室内で乾かすと
何故部屋干し特有の嫌な臭いが
出てくるんでしょう?

 

洗濯したといっても完璧に
全部の汚れを落とせない場合もあり

そうした落としきれなかった汚れや菌などが
主な臭いの原因です。

・中鎖アルデヒド ・ケトン
・窒素化合物 ・硫黄化合物

などなどですね。

20140306-05

皮脂やアカの汚れが変質して酸化。

それらの汚れから雑菌が繁殖していく事により
嫌な臭いが出てきます。

 

日光で乾かすときは紫外線の効果もあって
そうした雑菌の繁殖も抑えられますが

室内干しの場合乾きにくく
長く水分が蒸発しない状態が続くので
雑菌がどんどん繁殖・・・

 

または残った汚れが参加していくため

結果として臭いがきつくなって
しまうというわけなんです。

 

部屋干しで洗濯物の嫌な臭いを出さないためには?

洗濯物を部屋干しする時に臭いが出る原因が

 

落としきれなかった汚れの酸化。

残った汚れを餌にして雑菌が繁殖。

乾くのに時間がかかってしまうから。

 

このあたりにあるというならば

洗う時、干す時に対策を
していけばいいことになります。

ではその対策について
順に見ていってみましょう。

 

1・洗濯は溜め込まず毎日行う

洗濯をする場合、溜まっていないと
数日おきにやってしまおうという
気持ちになりますけど

衣服には予想以上に汗やよごれなどが
ついているものです。

特に夏場は気温も高いので
菌が繁殖しやすいですね。

 

そうした状況下で洗濯物が溜まっていけば・・
どんどん汚れは酸化して臭いが洗濯物に
染み付いて

洗濯しても臭いが取りづらい状況になります。

なので洗濯物は溜め込まず
なるべく毎日行ったほうが衛生的です。

 

2・部屋干し対応、抗菌効果のある柔軟剤など使用する

汚れや雑菌などを効果的に除去する洗剤や
抗菌効果のある柔軟剤などを使用して

洗濯物に雑菌が染み付くのを防いで
洗濯しましょう。

 

柔軟剤は最後のすすぎの時に
加えるようにします。

「部屋干しソフラン」とか
「レノアの柔軟剤」とかですかね


「Sponsored link」

3・洗濯が終わったらすぐに干す

洗濯物は洗濯が終わったはしから
雑菌が繁殖していくので

洗濯が終わってから長時間放置していると
臭いが強烈になっていきます。
もう雑菌の宝庫って具合に;;

なので洗濯機での洗濯が終わったら
なるべく早く洗濯機から出して
干していってしまいましょう。

 

4・干す時は早く干す工夫をする

以前部屋干しした洗濯物を
早く乾かす記事を書きましたが

部屋干しする際に早く乾かすことは
そのまま洗濯物の臭いを軽減する事に
繋がります。

 

こちらでサラッと書いておきますと
洗濯物を間隔をあけて干し
扇風機を洗濯物と平行になるように置いて
風を送ります。

あとは除湿機を近くセットすればOK

これで数時間のうちに
大体乾いてくれるはずです。

 

部屋干しで洗濯物を早く乾かす内容については
こちらの記事にも書いているので
合わせてチェックしてみてくださいね。

⇒⇒⇒花粉対策や梅雨に雨で部屋干し!洗濯物を簡単に早く乾かす方法

 

5・その他匂いを消すテクニックあれこれ

「アルコールスプレーをシュッシュ」

匂いの原因は雑菌が衣服で
繁殖しているためなので

除菌用のアルコールスプレーや
消毒用エタノールを霧吹きなどでシュッシュと
ふりかければ嫌な匂いも消えてくれます。

ただし、柔軟剤を使った場合
その香りも同じように消し去るので
そのあたりは注意ですね

 

 

「アイロンを使って殺菌消毒」

雑菌は熱に非常に弱いので
ハンカチや小物などの洗濯物は
アイロンをかけて殺菌してから干すと

臭い消し+乾きやすくなる効果を得られます。

 

 

 「プラズマクラスターの除湿機などを使用する」

プラズマクラスターやナノイーなどが
付いている除湿機は臭い取りに関しては
効果があるようです。

この場合お風呂場、脱衣所など
狭い空間を閉めきって使用することが
大事ですね。

 

 

「洗濯槽を掃除する」

洗濯機の洗濯槽をろくに
掃除していないと内側は汚れやカビなどで
結構汚れていることも。。

その状態で洗濯してもあまり意味無いですよね。

 

なので洗濯槽クリーナーを購入したり

重曹やクエン酸などを利用して
洗濯槽をお掃除する方法もおすすめしておきます

以前こちらに記事に書いてみたので
合わせてご覧ください

⇒⇒⇒重曹クエン酸で洗濯機の洗濯槽を掃除する方法!黒カビも撃退!

 

 

「お風呂場に干すと匂いを抑えられます」

お風呂場に洗濯物を干している方は
多いかもですが、実は臭いを抑えるのには
効果的なんです。

窓、換気扇がある空間で空間も狭いので
扇風機あ除湿機を一緒に活用すると
乾く時間も短縮できます。

空間狭いと扇風機の風が洗濯物全体に
行き渡りますからね。

 

 

「お風呂残り湯を使う場合」

水道代節約のためにお風呂残り湯を
洗濯に使う方は多いと思いますが

実は部屋干し前提の場合は臭いが
発生しやすい状態になりやすいです。

 

お風呂の残り湯を使う場合は
そのあたり考慮して
除菌、殺菌効果のある漂白剤を洗剤と
一緒に入れて洗濯していきましょう。

 

今回のまとめです

と、いうわけで今回は部屋干しした際の
洗濯物の匂いをなるべく出さない方法や
消す方法について紹介していきました。

 

花粉対策や梅雨や雨の時期。
それに夜に干すしかない。

だから部屋干ししないといけないけど
どうしても匂いが出て気になる・・・!!

 

そういったご家庭の参考になったら幸いです。
どうぞ試してみてください~。

それでは、今回はこれにて失礼します。
また次回お会いしましょう~。


「Sponsored link」
こちら記事内で紹介した洗濯槽を掃除する内容と
洗濯槽を早く乾かす方法についてまとめた
記事になります。

合わせてチェックしていってください。

⇒⇒⇒重曹クエン酸で洗濯機の洗濯槽を掃除する方法!黒カビも撃退!

 

⇒⇒⇒花粉対策や梅雨に雨で部屋干し!洗濯物を簡単に早く乾かす方法


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ