いびきの簡単な治し方に改善方法!男性女性共通のトレーニング法は?

公開日:2015年3月10日

[いびき, 健康・医療, 健康管理, 睡眠]

こんにちは、どうも~管理人のコタローです。

 

自分が寝ている状態だと
気づくこともできませんが

いびきを他者から指摘されると
ちょっとショックですよね。

 

その相手がもしも
パートナーとかだったらなんというか
気まずい感じ。。

旅行とか一緒に行くのも
なんだか躊躇してしまいそうです。

 

結婚してからも夫のいびきを
どうにかしたいという既婚女性は
158人のうち8割近くだったといいますし。

女性も女性で自分のいびきを
治したいと思っている方はいるようです。


「Sponsored link」

いびきは高血圧症に糖尿病、脳卒中から
一時期有名となった睡眠時無呼吸症候群などの
原因となるので

早い段階で改善しておくのが望ましいです。

 

今回はひとまず男性女性もなんとかしたい
いびきの簡単な治し方について
見ていってみるとしましょう。

それでは
最後までしばしお付き合いください

 

いびきの簡単な治し方に男性女性それぞれ共通なトレーニング法について

そもそもいびきとは?原因とかきやすい人の特徴

いびきはそれぞれの原因によって
異なる場合があり

それぞれ原因が重なることによって
いびきとしての症状が出ている場合も
あるようです。

 

しかし大体は寝ている最中に
鼻腔や咽頭の上気道というところに
空気が通過して

その時出てくる振動音が
いびきとなっているようです。

 

特に病気など関係ない単純いびき症だったり
呼吸障害を伴っている場合もあったり
こちらも人それぞれですね。

20140309-58

そして大体いびきを
かいている人の特徴をあげていくと

 

「肥満体質な人」
喉周辺にまで脂肪がついていると
気道が圧迫され狭くなるので
いびきが出やすくなります。

 

「口呼吸をして寝ている人」
いびきをかく人のほとんどは
この口呼吸のようです。

 

「アレルギー性鼻炎持ちの人」
鼻が詰まっていると口で息しないと
呼吸できないため口呼吸に。

そしていびきをかきやすくなる
といった流れになります。

 

「枕の高さが原因」
枕の高さが高過ぎるとその分
首が曲がってしまうので気道が狭くなり
いびきが出やすくなります。

 

「お酒たたばこを嗜む人」
飲酒をすると飲んだ後
のど周辺の筋肉が緩みやすくなるため
口呼吸になりやすく

たばこの場合はたばこの成分によって
気道が狭くなってしまい結果的に
いびきの原因となります。

 

「日頃からストレスや疲労感を感じている人」
肉体疲労やストレスの場合
体はより多くの酸素を取り込もうと
自然に口呼吸をしやすくなります。

そうなると上気道の筋肉が緩んで
いびきが出やすくなります。

 

「加齢、高齢の方」
年齢と共に全身の筋肉が衰えていきますが
その中には当然口内の筋肉も含まれています。

睡眠中、自分の舌を支えられなくなるので
いびきの症状へと繋がります。

 

「小顔かつあごが小さい方」
小顔で顎が小さい方の場合仰向けに
寝ている時に気道が塞がれやすくなり

こちらも普通の人より
いびきをかきやすいといいます。

 

「生活習慣の乱れ」
不規則な生活を続けていると
それだけで身体の疲労とストレスが
増していくので

これもいびきの原因となるようです。

 

・・・いびきの原因って
こんなにも多岐にわたるんですね~。

自分がどのタイプでどこか
心当たりある部分、あったでしょうか?


「Sponsored link」

いびきを簡単に治す改善方法は?

上記のうち、乱れた生活習慣とか
お酒にタバコ、肥満気味とか枕の高さなどは

単純に本人の努力次第で
どうとでもなる部分だと感じます。

 

枕の高さとかすぐにどうにかできそう(苦笑

なのでその他の方で共通の方法で
なんとかできそうな方法を
紹介していきましょう。

 

アレルギー性鼻炎の方の場合

鼻炎で鼻が詰まって
口呼吸をせざるを得ない場合
結構どうしようもないように見えますね;;

応急処置としては
ブリーズライトのような鼻腔を広げる
グッズなどを使用し

体内の環境を改善していくことで
鼻炎の症状を抑えていきたいところ。

 

鼻炎に効果のある食べ物
飲み物などを書いておきますと

「しょうが」「しそ」「ねぎ」「ヨーグルト」

「トマト(加熱処理)」「納豆」

「べにふうき茶」「びわ茶」「甜茶」

などこのあたりでしょうか。

 

アレルギー性鼻炎で
思いつくのはまず花粉症かと思います。

こちらに花粉症についての
対策記事もあるので

あなたがもしも花粉症もちの場合
あわせてチェックしてみてください。

⇒⇒⇒びわ茶の効果効能!副作用にがんや花粉症対策にもなる?

 

⇒⇒⇒花粉症の季節!2015年はいつからいつまで?薬の飲み始め時期は?

 

⇒⇒⇒鼻うがいは副鼻腔炎(蓄膿症)に効果あり?安全なやり方はどうやる?

鼻呼吸で呼吸するトレーニングを行う

いびきの原因を見てみますと
大体口呼吸による部分が
大半占めているように感じます。

 

そのため鼻炎もちでない方の場合は
通常生活において、常に鼻呼吸で
呼吸することを心がけるといいでしょう。

また鼻呼吸をしておけばホコリや
雑菌など鼻の粘膜などがフィルターになって
体内にいかないよう防いでくれますので

病気などの予防にも鼻呼吸は良いんです。

 

強制的に鼻呼吸をしてみる場合は
皮膚に影響のないテープを口に貼って
鼻呼吸をする習慣をつけていきましょう。

ただ苦しくなったらやめてくださいね(苦笑

 

横向きに寝てみる

仰向きに寝る場合
舌が喉に落ち込みやすくなり

粘膜の柔らかい部分が重力によって
どんどん下がるのでいびきが
出やすくなります。

なのでいっそ横向きになって
眠るという対策法もありますよ。

 

横向きに寝ることでのどの奥に
舌が沈んでいかないのでいびきの症状は
軽くなるケースが多いと聞きます。

横向きで寝る場合

右側を下にして、下の手は足元へやり
上の手は頭の方へと向けます。

 

そして上の足は前に出して
うつむき気味に呼吸が楽な姿勢をとりましょう。

自然と鼻呼吸が楽な姿勢となるので
いびきの症状も抑えられるようです。

 

口の体操で筋力を鍛える

口、唇の筋肉を鍛えるのも
いびき解消の手段としては有効です。

 

この場合唇周りの口輪筋
鍛えるといいみたいですね。

口輪筋を鍛えることで
唇の血行が良くなりハリと潤いが出てきますし

顔全体の表情筋にもつながっているので
表情筋を鍛えることにも繋がります。

 

そうなると自然と顔の印象が
若く明るく見えてきます。

 

鍛え方としては

唇を吹く、もしくは

2リットルタイプの空のペットボトルを用意し

口の形を「ほ」と発音する形にして
「ほー」と発生しながら息をはき切り
ペットボトルを唇で加えます。

 

唇ですよ、歯は使わないよう注意です。

そして思い切り息を吸い込み
8秒間数えてお腹をへこませつつ

「ほー」と発声しながら息を吹きましょう。

最初は出来るだけ息を
吐いて行うのが効果的のようです。

 

 

あとは、こちらはボタンと紐
そして500mlタイプのペットボトルを使った
方法ですね。

方法としてはこっちの方が
取り組みやすい印象を受けました。

 

ギターを弾いている人何気にいい声です
(なんかシュール

どうぞご覧ください。

⇒⇒⇒美顔体操2 ~口輪筋をきたえよう~【動画】

 

今回のまとめ

そんなわけで
今回はいびきの原因や治し方について

男性、女性共通でできるトレーニング方法
などについて紹介していきました。

 

思い立ったら簡単に
取り組めるものばかりだと思いますので

どうぞいびきが気になるな~という方は
試してみてくださいね。

 

ではでは、今回の内容は以上となります。
次回またよろしくお願いします。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ