雨の日や雪や梅雨の日に!子供の家の中の過ごし方に室内遊びアイデア

公開日:2015年3月11日

[おもちゃ, ライフスタイル, 手作りおもちゃ・工作, 折り紙, 生活・ライフスタイル, 育児・教育, 趣味・娯楽, 雨の日・雪の日などの過ごし方]

暖かくなったり寒くなったりで
この時期は風邪とか気をつけたいですね~。

どうも。こんにちは、管理人のコタローです。

 

子供がまだ2歳、3歳、4歳あたりの
まだまだ小さいお子さんの場合

出来たら外に連れて行って
体力を消耗させてお昼寝させて

 

その間に家事など片付けて
ちょっとでも休憩の時間を・・・

という考えのお母さん方
多いのではないかと思います。

 

しかし雨の日とか梅雨の時期とかになると
外で遊べないです。

近場に児童館とか室内で
遊べる場所があるといいですけど
そう毎回連れて行けないでしょう。


「Sponsored link」

そうなると室内遊びになるわけですが

この室内遊び、大概のおもちゃを
遊びつくすと子供はすぐ飽きてしまいますので

そうなると目を離したすきに
部屋の中をめちゃくちゃに~~とか
そんな事態になります。

 

実際うちの姉は2人の幼児な
男の子抱えてまして

室内で遊ぶとなると
もう戦争のようだと語ってます
(本当大変そう;;;

 

なので今回は雨の日や雪の日、梅雨の時期など
外で遊べない場合の室内での過ごし方

遊びのアイデアなど
色々見ていってみました。

ではでは今日もいってみましょー。

 

雨の日や雪の日、梅雨の時期などに!子供との過ごし方に室内遊びあれこれ

1・ブロックで遊ぶ!

子供のころなら結構誰でも
やったことのあるブロック遊びは
なかなか効果的です。

20140310-04

小さいながらも自分で
色々考えてやりたい時期なので
ハマる子はしっかりとハマってくれます。

生き物関係や食べ物関係など
子供が好きなものでお題を出してみて

作ったらその作ったものについて
ちゃんと評価してあげてください。

 

見た目出したお題のものに見えなくても

「作れたんだ、すごいね~」

と言った具合にですね。
褒めてあげることが大切です。

 

2・工作をして遊ぶ!

これも結構子供の頃は
色々と工作した覚えのある方は
いるんじゃないでしょうか。

使える素材は何でも構いません。

 

新聞紙や画用紙

スーパーからもらった無料ダンボール

捨てないでキレイに乾かした牛乳パック

紙コップにトイレットペーパーの芯、紙皿

 

などなどお金はほぼかからずに
色々と作れたします。

 

男の子ならダンボールで剣、盾とか
牛乳パックで車や電車などの乗り物系を工作。

女の子の場合はトイレットペーパーの芯で
人形とか色紙でバッジや帽子とかですね。

 

工作の内容によってはハサミやホッチキス
のりにテープなど使いますから

子供が使う場合は子供専用の
ハサミとか使用すると安心です。
ケガをしないようちゃんと見ておきましょう。

 

工作系の内容でいくつか以前記事に
まとめているので良かったら
チェックシてみてください。

⇒⇒⇒紙コップでおもちゃを簡単に工作!幼児や高齢者にもおすすめ!

 

⇒⇒⇒こいのぼりをトイレットペーパー芯で簡単工作!幼稚園の幼児と手作り!

 

⇒⇒⇒ひな人形で手作り工作!紙コップで簡単かわいいお雛様の作り方

 

3・ぬり絵やお絵かき

チラシの裏やたくさんあるコピー用紙などで
簡単なぬり絵やお絵かきも楽しめますよね。

 

最近だとネット上でぬり絵の土台となる
線画を無料でダウンロードして印刷も出来ます

ちょっとお金をかけるなら有名作品の
妖怪ウォッチやポケモンなどのぬり絵ブックとか
購入するのもいいかもです。

 

4・粘土をこねこねして作品作り!

幼児や小さいお子さんが
粘土遊びをする場合まず考えるのが「誤飲」

そのため普通の油粘土や紙粘土は
もうちょっと大きくなってからでないと
怖いし危ないです。

 

その場合は小麦粉と塩、油に水を混ぜあわせた
小麦粉粘土を使用するといいかなと思います。

色を付けるならば食紅を使って
色付き粘土を作ってあげましょう。

 

粘土の感触を感じることで脳が活性化されますし
手や指の動きもちょっとずつ
器用になっていきます。

 

基本子供の好きなように
やらせてあげるといいですけど
お母さんが一緒についてあげて

「どっちが大きい?どっちが長いかな?」

と言った感じに問いかけながら作ると
考えながら作るのでより効果的かなと思います。

 

5・パズル系で頭を使った遊びも

幼児向けのジグソーパズルなども
なかなか有効です。

市販のピースが大きいタイプや
紙にイラストを書いたり印刷したりして

大きめにカットしてあげれば
それだけで簡易パズルが完成します。


「Sponsored link」

6・ごっこあそび系

ごっこ遊びと聞くと
おままごと、とかヒーローごっことか

そういった遊びが思い浮かびますね。

 

実は買い物、料理、ヒーローにしろ
言葉のやりとりがないと成立しませんので
言語能力の発達には結構良いんです。

子供なりに大人の生活を観察して
それを自分なりに表現するわけですから

想像力、創造性の発達や
社会性のアップにも役立ちますよ。

 

子供と一緒のままごとの場合は
自分もその役になりきることが大事ですね。

子供もその遊びに対しては
「本気」なのですから。

お子さんとのコミュニケーションには
もってこいかと思います。

 

7・一緒に折り紙

一緒になって折り紙をするのも
お子さんにとってはとても良い遊びです。

 

1つの作品を折りあげる工程で
手先を使っていきますから

折れば折るほどに手先の器用さ
「巧緻性(こうちせい)」
アップしていきます。

頭でも考えるので脳の刺激にも
とってもいいですよ。

 

何か折るのにもいいですけど
細かくちぎって貼り絵にしたりなど
活用出来るので

折り紙は買っておいて損はないでしょう。

 

こちらにいくつか折り紙についての
記事もあるのでどうぞチェック
してみてくださいね。

⇒⇒⇒妖怪ウォッチのウィスパーを折り紙で!折り方に顔はどうする?

 

⇒⇒⇒妖怪ウォッチのジバニャンを折り紙で!折り方に顔や目はどうする?

 

⇒⇒⇒折り紙の星の簡単な折り方!5枚で立体的にする作り方を紹介

 

⇒⇒⇒折り紙のドラゴンの折り方!簡単な作り方を子供と一緒に作ろう

 

8・簡単な巣お菓子作りやお手伝い

お子さんでも簡単に作れるお菓子など
一緒になって作れば結構時間は
経過しているものです。

クッキーの型抜きとか
デコペンなどで飾り付けとか
これくらいなら簡単そうですよね。

 

お手伝いなどはお母さんからしたら
ちょっと手間がかかるかな
といったところですが

最初から上手くいく子なんて
そうそういないですから

何回もお手伝いを繰り返していくことで
ちゃんと出来るようになっていきます。

 

ただキッチンでお手伝いさせる場合は
包丁や皮むきなど危ないものは
手の届かない場所に置いて

火の元には近づけない
数秒も子供から目を離さない事を
意識しておきましょう。

ダメダメ言いすぎてもお子さん
ふてくされるので加減が
難しいところですけどね。

 

こちらにホワイトデーの
お返しになっていますが

幼稚園のお子さんでも作れそうな
タイプのお菓子レシピなど
紹介していますので

どうぞご覧ください。

⇒⇒⇒ホワイトデーのお返し簡単手作りお菓子レシピ!幼稚園の子供と一緒に

 

⇒⇒⇒ホワイトデーのお返しを幼稚園の子供と簡単手作り!火を使わないレシピ

 

9・お風呂場活用の遊び方

室内となればお風呂場も活用できます。

梅雨とかジメジメしていたり
蒸し暑い時はお風呂場の掃除もかねて
水遊びを許可するのも1つの手です。

 

シャボン玉液を作って
一緒になってフーっと吹くと
子供は喜びますよ。

安全なシャボン玉液の作り方としては

 

・シャボン玉石鹸 小さじ1杯

・お湯 100cc

・砂糖 小さじ 1/4ほど

・紅茶、お茶などを少々

 

材料を順番にそれぞれ入れていくことで
安全なシャボン玉液が出来上がります。

砂糖を入れるのはなんと
シャボン玉の強度を高めるため、なんだとか。

台所洗剤を使って作るタイプよりは
安全度高いと思うのでおすすめです。

 

10・体を動かす遊びも

室内でも体を動かして遊びたい!
というお子さんは多いでしょうね(特に男の子

そういった場合
サッカーボールのぬいぐるみで
サッカーしてあげたり

相撲ごっこやかくれんぼして遊んだり
やり方は様々でしょうね。

 

ただマンションなどの場合
あまりドタバタしていると
苦情が来る可能性もありますから

そういった場合ほどほどにしておくか
下にマットレス敷いてドラバタ音を抑える
工夫が必要かなと思います。

 

最終手段としては

個人的にあまりオススメしませんけど
最終手段としては

借りてきたDVDのアニメを一緒に見たり
YouTubeなどで動画を見せてあげたりとかも
ありますね。

 

普段そんなに見せてもらえない場合は
結構釘付けになってしばらく動かないです。

特にアンパンマンの
動画とかはかなり効果的に思います。

 

姉の子供もまだ小さいのですが
アンパンマンの動画を流してあげたら

結構長い時間じっとしてくれるから
助かっていると言っていました。

まあそれでも、本当たまに
見せて上げる程度みたいですけどね。

 

小さい子供の時期にテレビなど見過ぎると
お子さんの考える能力が育たないので

毎日のように見せるのは
よろしくないと思いますよ。

 

今回のまとめ

結構長くなりました(苦笑

雨の日や梅雨の時期などは外に出づらいですし

小さいお子さん2人とかの場合
余計に外に出れないでしょう。

 

そういった場合今回紹介した
色んな室内遊びを試してみてくださいね。

あなたのお子さんがスクスク楽しんで
成長していきますように~。

 

ではでは、今回はこのあたりで失礼します。
次回またよろしくお願いします。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ