折り紙の紫陽花(あじさい)に葉っぱの折り方!簡単な立体の作り方
公開日:2015年3月27日[折り紙, 紫陽花(あじさい)と葉っぱ, 趣味・娯楽]
どうも~こんにちは、管理人のコタローです。
梅雨の時期が近づいてくると
そろそろ雨の季節かな?と
感じるかもしれませんね。
梅雨の時期の花でぱっと思いつくのは
やっぱり紫陽花(あじさい)の花でしょうか。
バラやゆりにカーネーションなど
色々折って紹介してきましたが
今回はあじさいの花を
折ってみたいと思います。
「Sponsored link」
ただちょっと一手間加えて簡単な
立体タイプの折り方を紹介していきましょう。
では折っていきます~。
折り紙の紫陽花(あじさい)は葉っぱの折り方!簡単な立体の作り方
まずは花の部分から
あじさいを折っていく場合1つのパーツを
いくつか合わせてあじさいの花と
していきます。
今回は通常サイズの折り紙を
1/4サイズにして折っていきましょう。
色は紫に青などの寒色系
もしくは赤紫、ピンクなど赤に近い
色合いを選ぶのもいいでしょうね。
「1」
まず折り紙に図のような折り目をつけて
色のついている方が内側になるように
図のように折り畳みます。
鶴を折る時の要領ですね。
「2」
次に開いていない方を中心点まで折り込みます。
「3」
そうしたら一度開いて
図のように中心の
正方形の折り目を奥に押し込みます。
「4」
次に図のように左側を折り
残りの3面も同じように折ります。
「5」
この状態で中の中心部分を開いていきます。
はい、こんな感じです。
「6」
裏返して図のように右向きに
向いていた部分の先端を左向きに
折っていきます。
だいぶあじさいらしくなりました。
「7」
あとは花びらの部分をカールさせれば
花のパーツの1つは完成です。
「8」
この花パーツを複数枚作っていきます。
多ければ多いほど立体感のある作品になるでしょう。
「Sponsored link」
葉の部分を作り重ねます
「1」
緑色の折り紙を用意し
図のように折っていきます。
「2」
そして図のようにカットして
開けば葉っぱの完成。
「3」
あとは1つづつ花のパーツをのりづけして
重ねていけば完成となります。
枚数を重ねる必要がありますが
折り方自体は簡単ですし
その割に立体感のあるあじさいが
できあがりますので
デイサービスで高齢者の方が折ったり
幼稚園などのお遊戯会や貼り絵などにも
応用はききそうです。
見た目もなかなか悪くないかなーと思います。
あと、こちらみたいに1枚で立体的な
あじさい(紫陽花)の花を作っている
サイトもありました。
こちらも参考にしてみてください。
⇒⇒⇒折り紙のあじさい(紫陽花)の折り方!1枚で立体的な作り方
⇒⇒⇒折り紙のあじさい(紫陽花)の折り方!1枚で16分割の難しい作り方
今回のまとめ
はい、今回は梅雨時の花の紫陽花(あじさい)の
簡単に折れる立体的な作り方を紹介しました。
実際結構簡単に折れたのでどうぞ
梅雨時、自宅にいることの多いお子さんと一緒に
作ってみてくださいね。
では今回はこれにて失礼します。
次回は・・・朝顔あたりでも
折ってみましょうかね~。
ではではw
「Sponsored link」