ノロウィルスに感染!子供の症状に嘔吐物の処理と対処法は?
公開日:2015年1月9日[ノロウィルス, 健康・医療, 子供の病気, 病気・症状, 育児・教育, 胃腸の不調, 食中毒・食あたり]
どうもこんにちは~管理人のコタローです。
冬の寒い季節・・・
色々とイベントが多い季節ですけど
風邪やインフルエンザなどの病気も
多くなってきます。
そしてその中でも感染すると危険な病気が
「ノロウィルス」
インフルエンザも危険ですけど
こっちもこっちでかなり怖い病気です。
感染したらとにかくお腹痛いし
嘔吐するし何回もトイレに駆け込まないと
いけないし・・
過去に1回なってかなり苦しみもだえました;;
これに子供がかかったら相当きついと思います;
「Sponsored link」
もしも子供がノロウィルスに感染したら・・
今回はそこに焦点をあてて
お送りしたいと思います。
目次
子供がノロウィルスに感染した時の症状に特徴
ノロウィルスの症状について
感染ピークは11~2月とされているノロウィルス
「ウィルス性胃腸炎」の代表格で感染すると
発症まで24~48時間の潜伏期間を経て
吐き気、下痢、腹痛、発熱などの
症状が出てきます。
とにかく夜中に何度もトイレに行きたくなり
その度に下痢の状態でもうトイレから
離れられない状態になります;;
重症化すると脱水症状が出始め
まれにですがけいれん、腸管の一部が
腸管腔内に入り込むという腸重積に
なったりもします。
症状が軽くなってきてもその後1周間くらいは
便の中にウィルスが混じっているため
治ってきたかな?というあたりで
二次感染者が出てくる
ケースも少なくないようです。
子供が感染した場合
感染の潜伏期間は大人と大差ないようですが
子供の場合発熱がなく
お腹が痛いなどの消化器系の方に
症状が集中するようです。
あとは下痢よりも嘔吐の方が回数的に多く
人によっては1日に10回以上は
出してしまうというケースも・・・
かなりきつそうです。
「Sponsored link」
ノロウィルスの感染経路に嘔吐物の対処法など
ノロウィルスの感染経路について
ノロウィルスの感染は大半が
食べ物、飲み物などによる感染です。
生牡蠣などの火を通していない貝類
消毒が不十分な水道水
十分な加熱処理されていない肉類などなどです
どれもこれも加熱して
ウィルスを殺菌すればいいので
基本生の貝類や肉類は食べないほうがいいですね
うちの家系貝類に弱いみたいで
牡蠣は全く食べられません;;
あと空気感染という線もあり
人混みの中いたらいつの間にか感染していた・・
なんてケースも
さらには吐瀉物に便からも感染するので
対処を適当にするとあっという間に
二次感染を引き起こします。
嘔吐物の対処の仕方など
「用意するもの」
・次亜塩素酸ナトリウム
塩素系漂白剤の使用上の
注意をよく読んで使用しましょう。
換気はしっかりしておいた方が無難です。
・ゴーグルにマスク
・ビニール袋(大)2枚
・ビニール(小)2枚
・ペーパータオル たくさん
・ゴム手袋(2重)
・エプロン(使い捨てのビニールエプロンなど
・帽子
・靴のカバー
「手順として」
とにかくわずかにノロウィルスが
体内に入っても感染の危険性があるので
飛び散りや飛沫などに注意が必要です。
1・窓を開けて換気、浮遊しているウィルスと
塩素の刺激臭を出す。
2・手袋を着用し
次亜塩素酸ナトリウムの0.1%液を作る。
2Lのペットボトルに対して
50mLの次亜塩素酸ナトリウムを入れて
水を半分入れましょう。
ペットボトルにウィルスが付着しないよう
ビニールを被せておくといいです。
3・嘔吐物を処理します。
ペーパータオルで嘔吐物を広めに覆って
0.1%の次亜塩素酸ナトリウム溶液を
注いでいきます。
4・嘔吐物を外側からかき集めていき
ビニール袋の大きい方に入れます。
5・更に0.1%次亜塩素酸ナトリウム溶液を
ペーパータオルに染み込ませ
嘔吐物が付着した箇所を拭いていきます。
6・ペーパータオルに0.1%の
次亜塩素酸ナトリウム溶液を注いで
その上で足踏みをして靴カバーについた
嘔吐物を除去しビニール袋の大にいれます。
7・1枚目の手袋を裏返しながら
はずし大のビニール袋に。
ペットボトルのビニール袋も裏返し
表部分を触らないよう注意して
大のビニール袋に入れましょう。
8・ビニール袋大に次亜塩素酸ナトリウム溶液を
たっぷり入れて手袋などが濡れるように
します。
9・袋の中に空気が入らないよう固く縛ります。
10・更にもう片方の手袋を裏返しつつ
もう1つのビニール袋に入れて
11・その他、嘔吐物の入ったビニール袋大
帽子、マスク、エプロンなども
ビニール袋大に入れます。
12・空気を抜いて固く縛り、心配でしたら
この後何重か袋を重ねて縛って
おきましょう。
そして一般可燃ゴミに出します。
処理したあとはウィルスを
洗い流すことが重要なので
2回は手洗いしておきましょう。
100均グッズでノロウィルス処理の
やり方を紹介している動画があったので
こちらのせておきますね。
どうぞ参考にしてみてください。
子供が感染したらどうしたらいい?
ノロウィルスは感染すると
お腹の中でどんどん増えていくので
一番の方法はとにかく
ウィルスを身体の外に出すことです。
下痢や嘔吐が続くのはウィルスを
身体が追いだそうとしているからなんですね。
だから、とにかく下痢か嘔吐などで
ウィルスを出すことが大事なわけですね。
言い方がすごいあれで申し訳ないですけど。
下痢の症状が続くと
脱水症状になりやすいですから
スポーツドリンクで水分を補給
消化の良い食べ物スープなどで
体力を回復させましょう。
あとこれ「もやしもん」の
漫画にもあった話ですが
ノロウィルスになった際
「コーラ」が有効だそうです。
コーラは水分であると同時に
糖分が大量に含まれていて
弱酸性なため、菌にダメージを
与えてくれるんだとか。
水分と糖分を摂取、おまけに
ノロウィルスにダメージと一石三鳥位な
役割をしてくれます。
もしもお子さんがなった際は
コーラを買うのもいいかもです。
・・炭酸飲めない場合はダメですけど;;
あと、子供が感染した場合看護する人は
1人に留めておいたほうがいいです。
感染拡大の危険性がありますし・・
家族全員そうなったら看護する人が
いなくなってしまいますからね;;
今回のまとめとして
と、いうわけで今回は子供が
ノロウィルスに感染した場合の対処法などに
ついてお送りしました。
普段から加熱処理などに気をつけていれば
そうそうノロウィルスになったりしないと
思いますが
万が一・・という事もありますからね。
もしもなってしまった時の事を考えて
ちゃんと対処できるように心構えは
しておきたい所です。
それでは今回のメニューは以上になります。
では次回またお会いしましょう。
お待ちしています~。
「Sponsored link」