蛇の退治方法に駆除の薬や道具!警察や業者に連絡すべき?

公開日:2015年6月1日

[害獣駆除, 生活の雑学・トリビア, 生活・ライフスタイル, 蛇の駆除]

【2017/08/23 内容修正】

こんにちは~管理人のコタローです。

 

以前庭いじりが趣味な友人に話を聞いた所

「この間、蛇が出てきてすごいびびった・・!」

みたいな話をされました。

 

自分もそうですがその友人蛇が苦手でして
色々とネット上で調べて

なんとか追っ払うのに成功したそうですけど

色々情報見てみると蛇って
出てくるところには出てきているんですね。。

 

基本日本に生息する蛇のうち
毒ヘビなのはだいたい

「マムシ」「ハブ」「ヤマカガシ」

この3匹で

「アオダイショウ」は無毒蛇で
噛まれてもダメージはないとの事。
こっちはかなり温厚な蛇だそうです。


「Sponsored link」

まあでも素人目にみたら蛇って
苦手な人多いでしょうから
早く駆除しておきたいところ・・・

今回はその蛇の駆除方法などについて
書いていきたいと思います。

 

蛇の退治方法に駆除の薬や道具!警察や業者に連絡すべき?

蛇の種類について

まず日本で出てくる蛇の大半は
毒性のない「アオダイショウ」とか
「シマヘビ」など

他には「マムシ」「ヒバカリ」
「シロマダラ」「タカチホヘビ」

このあたりも無毒のようです。

20150531-01

 

毒性のあるものについては
冒頭でちょっと書いた

「マムシ」「ヤマカガシ」「ハブ」など

奄美・沖縄などの亜熱帯地方にまでいくと
一気に28種類ほどにもなるようで

毒蛇も11種類まで増えるとか(うひゃあ

 

 

大抵の蛇はアオダイショウなど
無毒な蛇であることが多いそうで

そうした場合は基本
こちらが何もしなければ蛇の方も

特に何かしてくることはありませんし
ほとんどは向こうから逃げてしまうので
放っておくのが一番のようですねぇ。

 

まあでもやっぱり何だか
気味悪いと感じる人もいると思うので

家に蛇を近づけない対策法など
書いておきましょうか。


「Sponsored link」

家に蛇を近づけないようにするには?

「対策1・タバコで自家製忌避剤を作成」

タバコの吸い殻を集めて
バケツなどにためた水に入れて

水が茶色くなったらニコチン成分を含んだ
忌避剤の出来上がり。

 

蛇はたばこ成分の臭いが苦手だそうで
この忌避剤をまいておくと
寄り付かなくなるといいます。

 

しかし庭で家庭菜園やっていたり
花など植えている所にまいてしまうと
当然枯れてしまいますし

景観的になんだか汚い感じがする。。
という場合もあるので方法の1つとして
覚えておくだけでいいかもです。


「2・ちゃんとした忌避剤を使用する」

⇒⇒⇒蛇忌避剤 スネークアウェイ 1.8kg

もしくはこうしたちゃんとした製品の
忌避剤を購入してまいておくのも
蛇除けになるかなと。

人間やペットにも安心で
犬、猫を飼っている場合でもOK。

 

結構広範囲に撒いておけて効果時間は
2~3ヶ月なので

蛇が出没しやすい時期に合わせて
撒いておくことで効果が期待できます。

 

この値段を高いと感じるか否かは
その人の置かれている状況にもよるかなと
思います。

もう蛇が本当に嫌で嫌で仕方ない・・!

 

といった場合には精神的安定のためにも
購入してまいておいた方がいいかなと。。

ちなみに友人はこういった
忌避剤を購入して対処したそうです。


「3・木酢液、竹酢液を使用する」

軒先とか家の外にツバメなどを飼っている場合
結構ツバメの巣を狙ってくる蛇もいるようです。

 

結構しつこいみたいで何度追っ払っても
狙ってくるケースもあるみたいで。。

蛇って普通に壁をよじ登れるので
外のツバメとか小鳥などにとっては
結構脅威ですよね。。

 

こうした場合木酢液、竹酢液などを
近寄ってほしくない箇所に噴射しておきます。

匂いがきになる場合は
ちょっと薄めて使用しましょう。

 

ただ木酢液などの効果は
そんなに長続きしないので

加えて忌避剤なども撒いておけば
安全対策も二重で効果は抜群のようです。

 

蛇の場合舌で臭いを感じて寄ってくるそうで
まず巣の下に落ちている鳥の糞などを
頼りにしているとか。

なので巣の下に紙や使い古しの
段ボールなどを置いておき

処理しやすいようにして糞の匂いが
こもらないようにするのもいいといいます。


「4・ビニール袋を逆さにして貼りつけ」

市販の大きなゴミ袋を逆さにして
きになる場所に逆さ状態で貼りつけておくと
蛇は登ってこれないようですね。

 

張り付けるときはデコボコの表面でも
しっかり貼れる外壁用の両面テープを使用し

逆さに貼った状態で
口の部分はしっかり開いたままに。

 

上下横にしっかりと貼ってときたま
劣化具合を確かめて劣化しているようなら
取り替えるといいでしょう。

 

蛇の捕獲に使用する道具など

20150531-03

⇒⇒⇒ヘビ取り器(ヘビ捕獲器)全長1710mm

 

20150531-04

⇒⇒⇒蛇捕獲棒 伸縮式ヘビ捕獲棒 長五郎!【送料無料】

基本近づかないのがいいですけど
どうしても気になってしまう場合は

こうした捕獲用の棒を使用するのも
1つの手段でしょう。

 

ただ、毒蛇類に使用するのは
やめておきましょう。

毒蛇の場合攻撃性が高いので

こちらからちょっかいを出すと
逆に攻撃してくる恐れもあるとの事なので。。

 

毒蛇が出た場合は業者や警察に連絡すべき?

ただの毒のない蛇の場合は出動しない
ケースは多いみたいですけど

毒蛇となると一般人が
手を出すのは危険ですので

出来たら駆除専門の業者や警察などに
連絡しておきたいところですね。

 

ただの毒のない蛇の場合は出動しない
ケースは多いみたいですけど

毒蛇となると一般人が
手を出すのは危険ですので

出来たら駆除専門の業者や警察などに
連絡しておきたいところです。

 

「ハブについて」で検索かけると
沖縄県のサイトがトップ出てきまして

そっちのサイトで
書かれてあるところによると
大半は無害な蛇の場合が多いようですが

もしもハブを見かけた場合は
110番に通報するようにとあります。

 

蛇が気になっている場合は
近場の所轄の署に実際対応してくれるのかどうか

ちょっと確認しておくのも
いいかなと思います。

 

警察で対応していない地域もあるかと思うので
そういった場合は動物管理センターや
駆除専門の業者に連絡を入れましょう。

 

駆除専門の業者に頼む場合は価格で
15,000円近くはかかるようなので

本当の本当に困っている場合は
連絡してみるといいでしょう。

 

今回のまとめ

と、いうわけで今回は
蛇の駆除方法などについて書いていきました。

 

基本毒性のない蛇の場合
こちらから手を出さない限りは
向こうも何かしてくるわけではないですし

家の守り神なんて考え方もあるので
あまり気にならない場合は
放っておくのが一番でしょうね。

 

しかしどうしても無理・・!という場合は
今回紹介した内容など参考にしてみてください。

無益な殺生はなるべくせず
追い払う程度がいいのかなと思います。

 

毒蛇が出た場合は無理に攻撃せずに
警察などに連絡してみましょう。

では今回の内容は以上です。
また次回お会いしましょう~。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

“蛇の退治方法に駆除の薬や道具!警察や業者に連絡すべき?” への2件のフィードバック

  1. 小森 一仁 より:


    本日、10時半ころ庭に緑色の縞の入った蛇がいました。
    毒蛇??
    どうすればよいですか??
    マムシでもないし、ヤマカガシでもない。
    輸入物??

    • コタロー より:


      小森 一仁さん>
      お住まいの地域がどこなのか
      不明なのでなんとも言えませんが・・

      日本本土に生息する蛇は基本8種だそうで
      毒蛇なのはマムシ、ヤマカガシの2匹のようです。

      残りは無毒とのことなので
      手出ししない限り大丈夫かなと思いますが。。

      気になる場合は専門業者への相談をおすすめします。

コメントを残す

サブコンテンツ