女王のエッグベネディクトの作り方!食戟のソーマえりなのレシピを再現
公開日:2015年6月7日[料理, 料理レシピ, 料理漫画のレシピ再現, 食戟のソーマ, 食材の雑学ネタ]
こんにちは、管理人のコタローです。
先日「食戟のソーマ」のホテルの朝食シリーズで
タクミ・アルディーニの
「インサラータ・フリッタータ」に
主人公ソーマが原作で作った
「スフレオムレツ」などを作っていきましたが
今回は原作で薙切えりなが作った
「女王のエッグベネディクト(カラスミ入り)」
を作ってみたので
こちら紹介していきたいと思います。
いやはや、カラスミなんとか手に入りまして。
カラスミとか初めて口にしましたけど
ああいう味だったとは・・・
「Sponsored link」
そのあたりはひとまず感想の方で
書いていきたいと思います。
それでは早速「女王のエッグベネディクト」を
作っていきましょう~。
目次
女王のエッグベネディクトの作り方!食戟のソーマえりなのレシピを再現
「 材料 」
(材料) 4人分
厚切りベーコン、4枚
水、1リットル
酢、100cc
(オランデーズソース)
卵黄、4個分
バター、80g
ウスターソース、小さじ2
レモン汁、小さじ2
イングリッシュマフィン、2枚
パセリ、適宜
リーフレタス、適宜
塩、適宜
黒胡椒、適宜
カラスミ、適宜
今回の薙切えりなの
「女王のエッグベネディクト」ですけど
ポイントになっているのが
日本三大珍味とも言われている
「カラスミ(唐墨)」
まあ三大珍味と言われているだけあって
ネット通販でも高いこと高いこと;;
普通の値段ではちょっと手が出ませんでしたけど
楽天の方で丁度お試しのセールとかいうのが
やっていたので
「30gで1080円」の物を購入しました。
値段的に十分おかしいとはおもいますが(苦笑
まあそんなに量も使用しないので問題ないです。
残りの材料はスーパーで
普通に手に入るものですし
カラスミを除けば割りと
普通に作れる品でしょうか。
ちなみに今回はさすがに4つも必要ないので
ひとまず2つ分作っていってます。
材料の分量は原作そのままなので
ご了承くださいませ。
ではでは、早速作っていきましょう。
1・ポーチドエッグを作っていきます
まず鍋に水と酢を入れて沸騰させいきます。
沸騰した後に弱火にしまして
菜箸などで中のお湯をクルクルかき混ぜて
渦を作っていきます。
そこに予め割っておいた卵を
1個ずつ入れていきましょう。
鍋の底に卵の白身がひっつかないように
適宜回しておきます。
そして2分程経過したら
穴あきのおたまなどで救い上げ
冷水をいれたボウルに入れておきます。
はい、2個目も同じように
渦の中に投入して2分茹でて冷水の中に
入れておきます。
ひとまずポーチドエッグは
このまま放置しておきます。
2・オランデーズソースを作ります
次にオランデーズソースを作っていきます。
卵黄とバター、そこにレモンなどを入れて
乳化させたソースでフランス高級料理の
5つの基本ソースの1つでもあるとか。
(知らなかった・・!
さて、まずボウルに卵黄を入れて
(今回は2つです)
別のボウルにお湯を入れて
電動ミキサーで混ぜていきます。
ひとまず触ってみて人肌程度になったら
湯煎から外しておきましょう。
次に電子レンジでバターを加熱して
溶かしバターを作ります。
レシピの量そのまま
電子レンジにかけると多分爆発するので
10数秒ずつ様子を見ながら
ちょっとずつ溶かしていった方がいいです。
ラップかけておくと安心ですね。
この溶かしバターを混ぜた卵黄に
4回に分けて徐々に混ぜていき
ミキサーでしっかりと撹拌していきます。
そしてここに塩、胡椒
ウスターソース、レモン汁などを加えて
オランデーズソースの完成です。
こちらもひとまず
冷蔵庫などにいれて置いておきます。
「Sponsored link」
3・ベーコンを焼いていきます
さて、原作だとここで
フライパンに切った厚切りのベーコンを投入して
両面に焼き色がつくまで焼いていきますが
今回レンジでお手軽に
カリカリベーコン作れる方法見つけたので
そちら試していきます。
⇒⇒⇒ベーコンの焼き方
こちら参考にしました。
やり方は至って簡単です。
耐熱皿の上に数枚キッチンペーパーを乗せ
その上にベーコンを乗せます。
そしてその上にキッチンペーパーを数枚乗せて
ベーコン1枚につき大体600Wで30秒~1分ほど
レンジでチンしていきます。
今回は1分20秒ほどチンしていきました。
そして出来上がりこちら
結構いい感じに
カリカリベーコンが出来上がりました。
この方法ならフライパンの洗い物増えませんし
ベーコンの油がはねて痛熱い思いをしなくても
大丈夫です。
なかなかいい方法見つけましたww
ベーコンはすぐ使用するので
近くに置いておきましょう。
4・マフィンを焼いて仕上げていきます
次にイングリッシュマフィン半分に切って
数分オーブンなどで焼いてトースト状に。
そして表面にバターを塗って
ここでカラスミ登場です。
これ1個で約15gほどの量なんですけど
思ったよりも小さく(苦笑
まあ今回レシピに使用する分には
特に問題ないのでいいんですけどね~。
ひとまず今回は半分程すりおろして
こんな感じにパウダー状に。
そして原作の絵を見てみると
多分マフィンの間にまぶしているのでは?と
感じましたので
マフィンの方にカラスミパウダーを
まぶしていきます。
次にマフィンを閉じてその上にベーコンを乗せ
更にその上にポーチドエッグを
水気をしっかり切って乗せていきます。
そしてオランデーズソースをかけていきます。
ここでパセリのみじん切りがあると
良かったんですけど
パセリきらしていたので黒胡椒かけておきました。
最後に隣にリーフレタスなどを添えて完成です。
今までの食戟のソーマレシピの中では
比較的作りやすい部類だったんじゃ
ないかと思います。
それではさっそくいただきますーす。
女王のエッグベネディクトの感想とまとめ
まずこの料理自体初めてだったので
どういった味なのか楽しみにしていたんですけど
カリカリベーコンとオランデーズソース
加えて半熟状態のポーチドエッグ
それにマフィンを一緒に食べると
なんとも言えない美味しさを感じました。
ソースはトロッとしつつちょっと酸味があって
それがベーコン、マフィン、半熟卵に
とても合います。
さらにカラスミの塩気と味が
しっかりアクセントになって
更に美味しく感じさせているのかなと。
ただ、なんというか・・
カラスミの味なんですけど
割りと定期的に買っている
九州の方の明太子のに味が似ているかも・・?
とか思ってしまいました。
着色料そんなについていない
色がピンク色していないタイプのものです。
そっち使えばカラスミの
代わりになるかもしれません。
まあ色合いが全然違いますけどね。
この品だとやっぱりカラスミの方が
色合いとしては映えますよね。
まあ見た目云々特に気にしない場合は
明太子で試してみてもいいかもしれないです。
カラスミ以外は比較的簡単に手に入ると思うので
作る機会がありましたら
どうぞ試してみてください。
朝食に食べるには
ちょっともったいない気もする
女王のエッグベネディクトでした。
さて、ホテルの朝食シリーズで
作っていないのは・・・
田所ちゃんの朝食おでんに
アリスのミルクセーキあたりですか。
おでんは多分そこまで真新しさがないから
作るのは見送りでしょうか。。
ミルクセーキあたり試してみましょうかね。
それでは、今回の内容は以上です。
また次回にお会いしましょう~。
「Sponsored link」
引き続き「食戟のソーマ」の
再現レシピをどうぞご覧くださいませ。
ホテルの朝食シリーズの
「創真のスフレオムレツ」
「インサラータ・フリッタータ」なども
作っていますよ。
⇒⇒⇒化けるふりかけごはんの作り方!食戟のソーマレシピを再現しました
⇒⇒⇒鯖バーグ(鯖缶ハンバーグ)の作り方!食戟のソーマレシピを再現!
⇒⇒⇒シャリアピンステーキ丼の作り方!食戟のソーマレシピを再現しました
⇒⇒⇒シュー・ファルシの作り方!食戟のソーマの四宮の料理レシピを再現
⇒⇒⇒虹のテリーヌの作り方!食戟のソーマの田所恵のレシピを再現!
⇒⇒⇒インサラータ・フリッタータの作り方!食戟のソーマレシピを再現
⇒⇒⇒創真のスフレオムレツの作り方!食戟のソーマレシピを再現!
⇒⇒⇒食戟のソーマ※すみれ印の唐揚げロールの作り方!料理レシピを再現
⇒⇒⇒リンゴの洋風がゆ(リゾット)の作り方!食戟のソーマレシピを再現!
⇒⇒⇒食戟のソーマの城一郎特製こってりラーメン!作り方レシピを再現
⇒⇒⇒食戟のソーマのトンポーローカレー丼の作り方!肉魅のレシピを再現
⇒⇒⇒食戟のソーマ白のポタージュカレーうどんの作り方!丸井のレシピ再現
⇒⇒⇒食戟のソーマのアンコウのどぶ汁カレーの作り方!田所のレシピ再現
⇒⇒⇒食戟のソーマのカレーリゾットオムライスの作り方!レシピを再現!
⇒⇒⇒食戟のソーマのセミフレッド(美作流塩レモン入り)の作り方!
⇒⇒⇒ビーフシチューゆきひら流白味噌入りの作り方!食戟のソーマレシピを再現