除夜の鐘の始まりにつく時間!108回の意味由来に煩悩との関係は?

公開日:2015年11月15日

[各季節のイベント, 大晦日, 生活の雑学・トリビア, 生活・ライフスタイル]

 

こんにちは、管理人のコタローです。

 

昔、子供の頃は
お寺の近くに住んでいた事もあって

大晦日の日にはお寺の鐘を鳴らしに
夜遅くまで起きていました。

 

深夜の時間まで起きていていいって事と
鐘を鳴らし、火の中にだるまを入れて
供養したりと・・・

子供ながらになんとなく
興奮していたの覚えています。

 

あの鐘の音を聞くともう今年も
終わりなんだなーという実感が湧いてきます。

さて、そのお寺とか除夜の鐘なんですけど
昔から108回ついて

煩悩を頭の中から追い出す・・・
みたいな事を言われていますよね。


「Sponsored link」

回数が108回なのは何故なのか
ちょっと気になっていたんです。

 

今回はそんな除夜の鐘にまつわる
雑学について調べていきたいと
思います。

 

除夜の鐘の始まりにつく時間!108回の意味由来に煩悩との関係は?

まず除夜の鐘の由来について

除夜の鐘は大晦日から元旦の夜にまたがい
撞かれる寺院の鐘を指しますが

主に「梵鐘(ぼんしょう)」とも呼ばれ
除夜の鐘、以外でも朝夕の時報
法要の知らせの時などにも撞いているといいます

 

今住んでいる地域の近くに
鐘のあるお寺がないので

しばし鐘の音聞いていないんですけど
撞いている地域はやっぱりあるんですかね。

 

そして「除夜の鐘」の「除夜」は
 「除日の夜」をさしているといいます。

 

「除」とは、つまり除くという意味ですが
古きものを取り除き
新しいものを迎えるという意味を持ち

つまりは一年の終わりの大晦日は
「除」の日で「除日」という事になります。

この除日の夜に鐘をつくから
「除夜の鐘」というわけですね。


起源としては
中国の宋(そう)に起源があるそうで

日本に伝わってきたのは鎌倉時代のあたり。

 

この頃は天皇家や藤原一族を中心とした
貴族の政権から武家政権へと
変わった時代でもあり
歴史的にも大きな転換期でしたね。

この武家政権
その後700年近くも続いたんですから。

 

現在のような
仏教の行事として

一般に広がったのは室町時代のあたりだそうです。

 

除夜の鐘をつく時間

除夜の鐘をつく時間についてですけど
だいたいこれはお寺ごとの
つき始める時間にもよるといいますね。

年内のうちに108回つき終えてしまう寺もあれば
年明け手前に107回ついて
年が明けて108回目をつく所もありますし

だいたいのお寺は夜の11時30分あたりから
45分あたりでつき始めるようです。

 

自分が子供の頃近くにあったお寺は
参拝客全員に鐘を撞かせていた
ような気がするので

そういったお寺で鐘をついて
新年を迎えられたらなんとも
気持ちいいですよね。

調べてみるのもいいと思います。


「Sponsored link」

除夜の鐘を108回つく意味、煩悩との関係性は?

さて、除夜の鐘を108回撞いて
煩悩を追い出すのはわりかし有名な話ですけど

ではそのあたりの関係性についてまでとなると
どうもあやふやな人多いかなと思います。

 

煩悩ですけど主に
欲望や怒り、嫉妬心や執着などなど

人の心を惑わし、悩ませ苦しめたりする
心の迷いや働きなどを指します。

20151112-08

仏教ではこの煩悩を祓い解脱することで
悟りを開く事ができるとされ

その方法として、除夜の鐘により
108あるという煩悩をその数だけ鐘を撞いて
追い払うという考え方があるわけです。

 

この「108」という数には諸説色々ありまして

 

まず四苦八苦という四字熟語が
由来になっているという説。

「しく・・・4×9=36」

「はっく・・・8×9=72」

これらを足して「108」になるという説や

 

一年の「12」ヶ月。

一年のうちの「24」節気。

24節気を初候・次候・末候それぞれの候に分け
「24×3=72」

これらを全部足して「108」になるという説など

 

なんとなくしっくりくるのは
「四苦八苦」のくだりかなーと思ったりします。


また本来この解脱して悟りを開くという工程は
日頃から厳しい修行を積んでいく必要があります

しかし除夜の鐘には特に修行を積んでいない
一般人に対しても煩悩を祓う効果が
あるとされているそうです。

 

大晦日の夜に撞く鐘・・・
確かにちょっと特殊な効力があっても
不思議ではないかもしれません。

 

今回のまとめ

はい、今回は大みそかの日に撞く
除夜の鐘について始まりの由来や
撞く時間帯。

それに108回と煩悩との
関係性など紹介していきました。

 

最近はテレビ越しでしか
聞いていない除夜の鐘ですけど

自分で鐘をついて新年を迎えるというのもまた
すごいスッキリした気持ちで新年を
迎えられそうです。

 

どうぞあなたもよい新年を迎えられますように~

ではでは、失礼しますね。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ