おにぎりの冷凍保存のコツに保存期間!おいしく解凍するには?

公開日:2015年1月24日

[おにぎりの保存, 料理, 食品の保存]

どうも~こんにちは、管理人のコタローです。

 

古くから日本にある「おにぎり」
現代だとコンビニやスーパーなどで

1個110円~位から変えて種
類も随分増えました。

 

忙しい現代人にとってささっと
栄養摂取できますからいいですよね。

あとは時短のためにあらかじめ
多めに作って保存して後から
食べるといった人も結構いるようです。

 

しかしその場合どう作って
どう保存するのか・・・

その点によって解凍した時の
美味しさは変わるといいます。


「Sponsored link」

今回は手軽に作れるおにぎりを
おいしく食べるための作り方と
保存方法などについて書いておきたいと思います

 

おにぎりを作る時の注意点など

素手で握るのをやめる

おにぎりを握る時ですが
すぐに食べてしまう場合は素手で握って
問題ないと思いますが

保存する場合は素手で
握るのはオススメできません。

 

いくら手をきれいに洗っても
手のひらに菌が残っているので
そこから傷み始めていきます。

特に手に傷がある場合。
料理全般にいえますが、傷がある場合は

黄色ブドウ球菌が食品に付着し
食中毒などの原因にもつながります。

なので手を怪我した場合はおにぎりのみならず
料理しないことが大切です。

 

そのためおにぎりを握る時は
ラップに包んで握るか100均などでも
販売している

おにぎり器などに入れて作るといいです。

 

ご飯にちょっとお酢を入れる

ご飯にほんの少しのお酢を入れると
傷みにくいご飯になります。

分量はご飯3合に対して
大さじ1.5~2杯ほどがちょうどいいでしょう。

 

具材は腐りにくいものを使用する

昔から使われてきたおにぎりの具材は
大体腐りにくいものですね。

梅干し、塩分の多い焼鮭や
塩昆布などがいいでしょう。

 

ただ梅干しの場合梅に触れている箇所しか
防腐作用がないとのことで

刻むかペーストにして
混ぜ込む必要があるようです。

 

ゆかりなど塩分の多い
ふりかけとかもいいでしょう。

あとわさび醤油+昆布とかもいいですね。

 

マヨネーズ系、お肉系などは
防腐の観点から考えると保存には
あまりオススメしません。

 

海苔は巻かないでおく

海苔って案外傷みやすい食材で
海苔を巻いているとその箇所から
傷みだしていきます。

なので海苔は食べる直前に巻いておきましょう
そっちの方がおいしいですからね。

おにぎりの冷凍保存の方法に保存期間

おにぎりを保存する時冷蔵保存はNG?

これはおにぎりだけに当てはまりませんが
ご飯は冷蔵庫で保存すると一気に劣化して
味が落ちてしまいます。

 

劣化が進んでいく温度が約2~3度なため
冷蔵だとこの劣化を手助けすることに
なるわけです

そのためごはんものは
冷凍保存するのが望ましいわけですね。


「Sponsored link」

おにぎりを冷凍保存する方法に保存期間は?

おにぎりのみならずごはんを
冷凍保存する場合ここが重要ですけど

とにかく熱いうちにおにぎりを作って
ラップに包み込みましょう。

湯気と蒸気も一緒に
包んでおくのがポイントですね。

 

その後粗熱がとれたら
ラップに包んだおにぎりを

フリーザーバッグなどに入れて
中の空気をしっかりと抜きます。

20140123-05

最近だとおにぎり用の
冷凍保存容器などもあるので
活用するのもありですね。

 

冷凍の場合保存期間は約1ヶ月はもつようです。
しかしやはり早めに食べた方がより美味しいので

そのあたりは自己責任でお願いしますm(_ _)m

 

解凍する時は?

自然解凍にするとパサパサのボロボロで
悲惨なことになるので

電子レンジでチンしましょう。

 

↑の熱いうちにラップに包むという
項目をしっかりしていれば

閉じ込められた蒸気が熱せられて
まるで炊きたてのような状態になります。

 

会社などに冷凍庫とレンジがある場合は
冷凍庫で保管し、食べる時に加熱。

冷凍庫なんてない、場合は容器に
保冷剤を入れて自然解凍されないように
しておきたいです。

 

今回のまとめ

はい、念のため再度書いてきますと

 

「ご飯に菌がつかないよう素手で握らない」

 

「具材は腐りにくいものを使用」

 

「ご飯にお酢を
ちょっと混ぜて防腐作用を高める」

 

「ご飯は熱いうちにラップに包む」

 

「解凍する時は電子レンジで加熱」

 

このあたりを守っておけば
冷凍保存したおにぎりを美味しい状態で
食べることができるはずです。

 

前もって作り置きしていざって時に使えれば
色々と時間の短縮にもなるでしょうし

結構経済的かなとも思います。

 

あなたもおにぎりを保存する機会が
あったら試してみてくださいね。

では今回はこんな感じで失礼します~。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ