ココナッツオイルが認知症予防に効果あり?摂取量やレシピを紹介

公開日:2015年1月24日

[アイデアレシピ, ココナッツオイル, 健康・医療, 健康管理, 料理, 料理レシピ, 病気・症状, 認知症, 頭部・脳・神経の不調, 食べ物や飲み物の効果, 食事, 食材の雑学ネタ]

こんにちは、管理人のコタローです。

 

今話題となっているらしい
「ココナッツオイル」

ダイエットや美容効果に
免疫力を高めたりと様々な効果を持ちますが

 

その中でも高齢者の方に
効果があるのではないかと思われるのが
「アルツハイマー型痴呆症」・・・
つまりは認知症ですね。

その病気に効果があるとされているようです。

 

昨今医学はものすごい勢いで発展していますが

今の医学でも根本的な治療が出来ない病気の
1つがこの認知症。。

しかしココナッツオイルに含まれる
「中鎖脂肪酸」という成分を摂取することで
認知症に効果があることが分かってきたそうです

 

高齢化社会となってきている日本では
認知症の問題はもう切っても
切れない問題ですからねぇ

認知症に効果のある食事療法があるなら
知識として知っておくのは損には
ならないと思います。


「Sponsored link」

そういうわけで今回は
ココナッツオイルを摂取することで得られる
認知症の予防の効果や摂取量などについて
書いていこうと思います。

高齢者の方向けに歯にやさしいレシピなども
紹介していきますのでどうぞしばし
お付き合いください~。

ではいってみましょう。

 

ココナッツオイルが認知症に効果があるのはどうして?どれ位摂取すればいい?

ココナッツオイルが認知症に効果がある理由について

「アルツハイマー型痴呆症」
つまりは認知症の原因としては

記憶を司る海馬の機能が関わってくるんですが

脳の糖の代謝異常のために引き起こされる
という事が徐々に明らかに
なってきているといいます。

 

脳にとってのエネルギー源は
ブドウ糖なわけですが

認知症の場合脳細胞へ
ブドウ糖が吸収されにくい状態となり

そうなると当然脳細胞に栄養がいかないので
細胞が死滅していき
結果脳の記憶に影響が出始める。

 

このあたりでアルツハイマー
認知症という状態になってしまうのでは・・
そう言われているんですね。

20140124-03

そしてココナッツオイルが注目されているのは
結論から書いてしまうと

ココナッツオイルを摂取することで
ブドウ糖の代わりとなる

「ケトン体」

という栄養素を肝臓で生成し
供給してくれるからといいます。

 

「ケトン体」は炭水化物など
糖質の摂取を制限した時に体内で
発生する物質でもあり

マウスの実験では脳の認知能力が
20%ほどアップしたといいます。

 

ココナッツオイルには
「中鎖脂肪酸」という成分が
豊富に含まれており

これを肝臓で分解して出来るのが
「ケトン体」

そしてこのケトン体は
神経細胞のエネルギー源にもなるといいます。

 

ココナッツオイルを毎日摂取することで
アルツハイマー病の患者さんの
認知機能がどんどん回復していったという
研究報告もあるそうですから

効果の方は確かとみていいようですね。


「Sponsored link」

認知症予防にココナッツオイルは1日どれくらい摂取するのがいい?

ココナッツオイルですけど

飽和脂肪酸 : 不飽和脂肪酸= 9 : 1

の割合となっていて

その90%の飽和脂肪酸の中
約6割が「中鎖脂肪酸」となっています。

 

健康向上、認知症の予防として摂取していくなら
まず「1日大さじ2杯」が目安のようですね。

 

大さじ2杯=30ml

なので、この程度なら
日頃の食べ物や飲み物、ヨーグルトなどに入れて
手軽に摂取できるかと思います。

 

加えて美容やダイエット
冷え性解消にも効果があるというので

高齢の方でなくても日頃から摂取することで
若がりなどの効果も期待できるといいます。

 

日頃の食生活管理なども大切です

認知症に効果があるとされる
ココナッツオイルですけど

ただココナッツオイルを摂取すれば
いいというわけではありません。

 

いくらココナッツオイルを摂取して
認知症の予防に務めたとしても

糖尿病や肥満に高血圧などなど
そうした病気になっていたら
物理的に脳に影響が出ることは十分考えられます

 

またまだなっていないにしても
日頃から揚げ物や甘いもの多く摂取していたり
運動不足だったりした場合

血液がドロドロ状態で新陳代謝も低く
様々な病気を併発する可能性があります。

 

なので日頃からの食生活管理と
適度な運動などをして

血液をサラサラな状態にすることは
認知症の予防にもつながっていく
というわけです。

 

血液をサラサラにする効果のある
食品などについていくつか記事にしているので
合わせてご覧ください~。

 

⇒⇒⇒クエン酸水の作り方に効果効能は?メリットデメリットは何?

 

⇒⇒⇒納豆のカロリーや栄養効果は?食べ過ぎの副作用は危険!?

 

⇒⇒⇒アーモンドの効果的な食べ方にダイエット方法!レシピなど紹介

 

ココナッツオイルを使用したレシピを紹介

ではココナッツオイルを使用した
レシピについていくつか紹介していきましょう。

「ココナッツオイル納豆」

20140124-05
出典 :https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1110010129

⇒⇒⇒ココナッツオイル納豆

血液をサラサラにする効果のある納豆に
ココナッツオイルを組み合わせた
結構異色な組み合わせです。

しかしココナッツオイルを組み合わせることで
クリーミーに美味しくなります。

夜に摂取すると更に効果が高まりますよ。

 

 

「アボカドとたらこのココナッツオイルマカロニ 」

20140124-06
出典 :https://ameblo.jp/holoholo-honu/entry-11915650182.html

⇒⇒⇒アボカドとたらこのココナッツオイルマカロニ

マカロニ、アボガド、玉ねぎのサラダに
ココナッツオイルを加えたレシピですね。

具材も柔らかいのでお年寄りの方も
食べやすそうです。

 

 

「黒ごまバナナココナッツオイルスムージー」

20140124-07
出典 :https://ameblo.jp/comcome/entry-11920479817.html

⇒⇒⇒黒ごまバナナココナッツオイルスムージー

豆乳、バナナ、黒ゴマと
ココナッツオイルを混ぜあわせ
スムージー状にしたレシピです。

ココナッツオイルのビタミンEや美容作用
それに認知症予防の作用に
炭水化物、ミネラル成分など

忙しい朝の時間帯に
各種栄養を手軽に摂取できます。

 

 

「鶏肉とブロッコリーのクミン風味炒め」

20140124-08
出典 :https://ameblo.jp/comcome/entry-11924547785.html

⇒⇒⇒鶏肉とブロッコリーのクミン風味炒め

鶏もも肉とブロッコリーや
パプリカといっしょにココナッツオイルを
加えた一品になります。

鶏肉のコラーゲンやブロッコリー
パプリカのビタミンCも一緒に出来ます。

ココナッツオイルは加熱しても
酸化しにくい特徴もあるということで
炒めものなどにも活用できるんですね。

 

 

「ココナッツオイルのおからマフィン」

20140124-09
出典 :https://cookpad.com/recipe/2898485

⇒⇒⇒ココナッツオイルのおからマフィン

おからとココナッツオイルを組み合わせた
ヘルシーなマフィンレシピです。

ココナッツオイルの効果に加えて
おからを使用しているので
腸内環境を改善し美肌効果や
更年期障害の改善などにも効果がありますよ

 

 

今回のまとめとして

はい、今回はココナッツオイルが
認知症の予防に効果があるということで
摂取量やレシピなどについて見ていってみました

 

1日大さじ2杯程度を目安とするなら

ヨーグルトやコーヒー
紅茶などに入れて飲んだり

今回紹介したレシピなどで
調理する時に入れたりすれば
手軽に摂取できるかと思います。

 

認知症の疑いのある方が身内にいる場合
ココナッツオイルを
試されてみてはいかがでしょうか。

それでは今回はこのあたりで、失礼します~
次回またお会いしましょう。


「Sponsored link」
引き続きココナッツオイルの
美容効果や肌や髪の毛への効果についての
記事もご覧ください。

⇒⇒⇒ココナッツオイルの美容効能!効果的な取り方に食べ方は?

⇒⇒⇒ココナッツオイルの肌や髪の効果効能!使い方はどうすればいい?


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ