夏至2018年はいつ?英語での説明に関東関西の食べ物について

公開日:2016年3月31日

[二十四節気, 夏至, 生活の雑学・トリビア, 生活・ライフスタイル, 英語, 語学, 語学・学習, 食材の雑学ネタ]

【2018/05/27  内容修正】

どうも~こんにちは、管理人のコタローです。

 

昼間の長さが最も長くなることで知られる夏至

二十四節気の中でも冬至と並んで
ニュースなどでも毎年報じられるので

知っている方は
かなり多いのではないかと思います。

 

ただ、この夏至について
もうちょっと具体的に説明してと言われると

ちょっとよく分からないかも・・
という人も多いはず。


「Sponsored link」

今回はこの夏至について
2018年はいつ頃なのかという点と意味

英語での説明の仕方とか
関東関西で風習になっている
食べ物などについて見ていきたいと思います。

 

では早速いってみましょー。

 

ちなみに夏の時期に関連する雑学知識とか
いかがでしょうか。

ついでにどうぞご覧くださいませ。

⇒⇒⇒時候の挨拶6月下旬の候や結び!ビジネスや梅雨明け間近の例文

 

⇒⇒⇒エアコンやクーラーを使わない!扇風機で夏を涼しく過ごす方法

 

⇒⇒⇒夏バテに効く食べ物に飲み物!原因に対策や夏バテ防止レシピなど

 

⇒⇒⇒暑い夏の手作りお菓子!夏バテも解消の簡単人気なデザートレシピ

 

⇒⇒⇒夏バテ防止に鶏肉やレモンを!夏バテ対策の簡単人気レシピ

 

⇒⇒⇒夏バテ対策に効く飲み物!予防や防止に効果的なドリンクレシピ

 

⇒⇒⇒夏バテに豚肉料理の効果効能!夏バテ予防の簡単人気レシピ

 

夏至2018年はいつ?英語での説明に関東関西の食べ物について

2018年の夏至はいつごろか?

まず結論から書いてしまうと

「2018年の夏至は、6月21日(木)」

となっているみたいです。

 

夏至の算出方法としては簡単に書いてしまうなら

4の倍数であるうるう年を基準とし

西暦を4で割り
その余りの数が日にちとなります。

 

ちなみに2019年以降の
夏至について書いておきますと

 

・2019年の夏至・・・6月22日

・2020年の夏至・・・6月21日

・2021年の夏至・・・6月21日

・2022年の夏至・・・6月21日

・2023年の夏至・・・6月21日

 

と、なっていまして
2019年だけは6月22日みたいですけど

2021年以降から2055年までは
全部6月21日が夏至となるようですね。

 

日本における夏至の意味について

夏至とは二十四節気の1つで
その前の節気である「芒種」から数えて
15日目頃。

 

太陽が夏至点を通過する瞬間を指し
1年の中で最も昼間の時間が長く

冬至の日と比べるとその差は
4~5時間ほどにもなるといいます。

20160330-01

暦の上ですと夏まっさかりな
状態を指しますけど

6月21日頃はまだ本州は
梅雨明けしていない時期で
雨の日も多いですよね。

実際夏を感じる事が出来るのは
7月中旬以降かなと思いますし。

 

日本だと三重県伊勢市の
二見興玉神社の夏至祭が有名だそうで

夏至の日は太陽のエネルギーが
最も溢れる日とし

夏至の日の出とともに禊をする祭典を
夫婦岩の前で行うといいます。

 

夏至の日に食べる物は関東関西で違う?

夏至の日は冬至の時期に比べると
この日に合わせて特有の食べ物を

食べたりする習慣とか
風習ってそんなないんだとか。

 

さっきも書きましたけど

6月下旬の時期って
昔は田植えのまっただ中であり
田植えの仕事の繁忙期だったので

ゆっくりご飯食べて夏至を祝うという事も
なかったといいます。

 

しかし全くないというわけでもなく
一応夏至に食べ物を食べる風習は
あるといいますね。

 

夏至の食べ物について・東北や北海道

まず北から見ていきますが
いきなりですみませんけど
北海道や東北地方では

夏至の日の伝統的な食べ物の風習は
ないようですね。

 

夏至の食べ物について・関東地方

次に関東地方ですけど
古来から「小麦と稲の二毛作」が
伝統となっているので

これらを材料として「小麦餅」を作り
焼いたりして食べることが一般的のようですね。

これらを神様へのお供え物として供えることで
農作物が豊作となるよう祈願するといいます。

割りと長いこと関東に住んでますが
正直初めて知りました(苦笑

 

夏至の食べ物について・関西地方

関西地方になると何故か
「タコ」を食べる風習があるといいます。

 

この風習については結構根強く残っているそうで
夏至から11日経過した半夏生までに
タコを食べると良いそうで

タコは足が8本ありますけど
これを稲の根と例えて

稲の根が深く土に根を張り
豊作となるよう祈願されてきたんだとか。

だとしたらイカの方が
より効果ありそうな気がしますけどね
足10本だし。

 

 

まあタコの食べ方については
特に指定はないそうで

各々好きな調理法で食べるといいそうです。

 

お好み焼きとかたこ焼きとか酢の物とか。
タコを使った料理は色々あるので
試してみるといいですね。

 

夏至の食べ物について・その他の地方

その他の地方も一応見ていきますと

京都ですと無病息災をお祈りして
「水無月」という和菓子を食べる風習が。

白のういろう生地に小豆を乗せて
ケーキみたいに三角形に切ったお菓子ですけど

小豆には古くから魔除けの意味が。
そして三角形の形状には暑気払いの
氷を意味しているそうですよ。

 

小豆に魔除けの意味がある点については
こっちの記事でも書いていましたね。

⇒⇒⇒神社の鳥居の色の意味!赤と白の違いは何?

 

愛知県ですと「イチジク田楽」
というものを食べるそうで

甘いイチジクに調味した味噌を
のっけたものだとか。

 

二見興玉神社の
夏至祭が開かれる三重県ではミョウガ。

福井県ですと焼き鯖。

四国の高松あたりですとうどんのようです。
といってもあの地域夏至のみならず
年中うどんが美味しい地域でしたよね。

 

まあこんな感じで地域ごとに
様々な食べ物が食べられているみたいですよ。


「Sponsored link」

夏至を英語で説明するなら?

では次に夏至は英語でなんと言うのか?

これは

「the summer solstice」

と書くそうです。

 

「solstice」とは太陽が赤道から
北、もしくは南から最も離れる
至点を指す単語だそうで

 

更にラテン語ですと

sol「太陽」+sistere「動かない」

という意味を指すそうですよ。

 

簡単に英語で夏至の事を説明するなら

The summer solstice

is the day of the year

with the most hours

of daylight

これで

 

「夏至とは1年で1番昼が長くなる日の事です」

 

という意味になります。

 

ついでに書いておくなら

冬至は「the winter solstice」となり

The winter solstice is

the day of the year

with the fewest hours

of daylight

この書き方で

 

「冬至とは1年で1番昼が短くなる日の事です」

 

となります。

 

今回のまとめ

はい、今回は2018年の夏至はいつなのか?

もう少し具体的な意味や
関東関西や他の地域の食べ物の風習に

英語での簡単な説明の仕方など見ていきました。

 

夏至を迎えると梅雨明けと
夏本番までもう少しといったところ。

今まであんまり意識していなかった人は
各地の風習にならって夏至の食べ物など
食べてみてはいかがでしょうか。

 

ではでは、2018年の夏至はいつなのか
関東関西の食べ物などについては以上です。

また次回にお会いしましょー。


「Sponsored link」

引き続き記事冒頭でも紹介しました
夏至の時期の時候の挨拶や
夏バテ予防関連の記事もどうぞご覧ください。

⇒⇒⇒時候の挨拶6月下旬の候や結び!ビジネスや梅雨明け間近の例文

 

⇒⇒⇒エアコンやクーラーを使わない!扇風機で夏を涼しく過ごす方法

 

⇒⇒⇒夏バテに効く食べ物に飲み物!原因に対策や夏バテ防止レシピなど

 

⇒⇒⇒暑い夏の手作りお菓子!夏バテも解消の簡単人気なデザートレシピ

 

⇒⇒⇒夏バテ防止に鶏肉やレモンを!夏バテ対策の簡単人気レシピ

 

⇒⇒⇒夏バテ対策に効く飲み物!予防や防止に効果的なドリンクレシピ

 

⇒⇒⇒夏バテに豚肉料理の効果効能!夏バテ予防の簡単人気レシピ

 


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ