おにぎりのお弁当簡単レシピ!詰め方に前日の準備は冷凍保存で!

公開日:2015年1月27日

[おにぎり, おにぎりの保存, ご飯物のレシピ, 料理, 料理レシピ, 食品の保存]

こんにちは、管理人のコタローです。

 

日頃外食ばかりだとお金がかかるから
お昼をお弁当にしている、という方は
結構いると思います。

そういう時、作り置きしておける
おにぎりって結構重宝しますよね。

 

日頃の仕事のお弁当に
運動会やピクニックなどなど
活用できるシーンは多いかと思います。

しかし、時間が無い場合など
前日に作っておいて大丈夫なの?と
思う方は結構いるはず。


「Sponsored link」

今回の記事ではそうしたお弁当に使用する
おにぎりの保存方法にお弁当の詰め方

あとは保存に向いているお弁当に使う
おにぎりの簡単レシピなど
紹介していこうと思います。

 

それでは見ていってみましょうかね~。

 

お弁当に入れたいおにぎりの簡単レシピ!保存に向いているのはどんな具材?

まずお弁当に入れて楽しくなるような
具材などについて紹介していきましょう。

合わせて保存にも向いている具材なども
紹介していきます。

 

ぜひお弁当に入れたいおにぎりレシピ

「バター醤油コーンごはん(おにぎり)」

20140126-01
出典 :https://allabout.co.jp/gm/gc/390968/

⇒⇒⇒バター醤油コーンごはん(おにぎり)

バターと醤油の風味とが合わさった
合わないわけがない組み合わせです。
お子さんにも人気が高そうです。

味が物足りない場合はちりめんじゃこや
黒胡椒などを入れたり

さっぱりさせたい場合は
大葉などを加えてもいいですね。

 

 

「運動会に❀タレがからんだ肉巻きおにぎり 」

20140126-02
出典 :https://cookpad.com/recipe/2563420

⇒⇒⇒運動会に❀タレがからんだ肉巻きおにぎり

運動会などの場面でおこさんが見たら
喜びそうなおにぎりレシピです。

まるめたご飯に豚の薄切り肉を巻いて
焼いていくだけなので案外簡単に
出来上がります。

 

 

「絶品!たぬきおにぎりを塩昆布と天かすで」

20140126-03
出典 :https://cookpad.com/recipe/2521115

⇒⇒⇒絶品!たぬきおにぎりを塩昆布と天かすで

具材は天カスと塩昆布で
すっごいシンプルですけど天かすの
さくさく感に塩昆布がすごい合います。

めんつゆをちょっとプラスすると
更に美味しくなりそうです。

 

保存するのに向いていそうなおにぎりレシピ

「梅しそおにぎり」


出典 :https://cookpad.com/recipe/4610478

⇒⇒⇒梅しそおにぎり

殺菌作用のある梅としその葉を使用しているので
保存する場合に適していますね。

もちろん普通に食べても美味しそうですw

 

 

「鮭と大葉のおにぎり」

20140126-05
出典 :https://cookpad.com/recipe/2251714

⇒⇒⇒鮭と大葉のおにぎり

塩気のある鮭と殺菌作用のある大葉とで
こちらも保存に適しています。
大葉は細かく刻むとより効果があるようです。

 

 

「塩昆布と野沢菜のおにぎり」

20140126-06
出典 :https://cookpad.com/recipe/2702097

⇒⇒⇒塩昆布と野沢菜のおにぎり

保存性の高い塩昆布に野沢菜を組み合わせた
比較的シンプルなおにぎりです。
ちりめんじゃこを入れても美味しそうですね。


「Sponsored link」

お弁当の詰め方のコツは?

お弁当の詰め方についてですけど

手順としては

 

ごはん ⇒ 大きめのおかず
⇒ 小さめなおかず ⇒ すきまおかず

 

この順番に入れていくといいみたいですね。

 

大きめのおかずはメインの主役。
小さなおかずは形の崩れやすいものや副菜

隙間を埋められるものは最後に
といった具合にです。

 

色合いとしても

「赤」 「黄」 「緑」 「茶」 「黒」

この5色を彩り良くバランス良く
散りばめるとより一層美味しそうな
お弁当となります。

⇒⇒⇒お弁当の詰め方一例

こちらのサイトにもお弁当の詰め方について
色々まとめているので参考にすると
いいかなと思います。

 

おにぎりなどを前日に準備する場合

さて、お弁当にいれるおにぎりを前もって
作り置きしておきたい・・・けれど

保存するのはどうするの?という方
いるかもしれませんね。

 

⇒⇒⇒おにぎりの冷凍保存のコツに保存期間!おいしく解凍するには?

 

以前こちらにおにぎりを保存する際
どういった点に気をつけたらいいのか

まとめたので詳しくはそちらを
参照してください~。

 

まあこちらで簡潔に書いておきますと

ラップなどで炊きたてのごはんを
おにぎりにして冷めたあと冷凍保存し

翌日食べる時にレンジでチンして解凍すれば
おいしく召し上がる事が可能です。

 

自然解凍はパサパサして美味しくなくなるので
あまりおすすめしないです。。

運動会などの場合は朝にレンジでチンして
持っていくといいと思います。

 

夏は食べ物が傷みやすいので
出来る限り当日に作った方が
望ましいですけどね。

まあ行楽や運動会のシーズンは
春とか秋でしょうから問題無いと思いますけど。。

 

今回のまとめとして

はい、今回はお弁当に使用したい
おにぎりレシピや前日に用意する場合の
注意点などについて書いていきました。

 

時間がない場合とかはおにぎりを一気に作って
冷凍保存するのがいいですけど

その時の方法を間違えると
解凍するときに美味しくなくなって
しまいますから注意が必要ですね。

 

仕事でお弁当を持って行く方や
運動会、行楽シーズンなど
是非試してみてください。

それでは、今回はこのあたりで
失礼しますね。次回またお会いしましょう~。


「Sponsored link」
おにぎり関連で美味しいご飯の
炊き方など紹介しています。
引き続きどうぞご覧くださいませ。

⇒⇒⇒おにぎらずの人気レシピや具材に作り方!握らないおにぎりが話題?

 

⇒⇒⇒おにぎりの美味しい握り方(作り方)!人気のレシピや具材を紹介

 

⇒⇒⇒ごはんの美味しい炊き方に裏技!おにぎりおにぎらずにも使いたい


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ