秋の花粉症と風邪の原因症状に違いは?時期や改善対策について

公開日:2016年8月18日

[花粉症]

【2017/08/24 内容修正】

こんにちは~管理人のコタローです。

 

花粉症と聞きますと
だいたい春先の時期に症状が
出やすいかと思います。

 

そして夏の時期に入って
ようやく症状が落ち着いたかと思ったら

今度は9月の時期に入ってから
なんだか妙に鼻先がムズムズして
しょうがない・・・

 

時期的に季節の変わり目だし
風邪でもひいたのかな?と

考える人もいるようですけど

 

秋の時期にあまりにも
くしゃみが止まらず

鼻水グシュグシュになるようなら
秋の花粉症を疑った方が良いといいます。


「Sponsored link」

今回はこの秋の花粉症の原因や症状に改善対策

秋の花粉症の時期や風邪との違いなど
見ていこうかと思います。

 

では、早速いってみましょー。

 

秋の花粉症と風邪の原因症状に違いは?時期や改善対策について

秋の花粉症の原因は?

春先のスギ花粉に関する情報とかなら

毎日ニュースでも
飛散状況とか報じられますし

割りとポピュラーな扱いかなと思いますが

 

秋の時期に花粉の飛散状況とか
そういったニュースあんまり
見ない気がしますよね。

 

そんな扱いがちょっと
マイナーといいますか地味な秋の花粉症。

原因としてあげられるのは
以下の雑草となります。

 

ブタクサ

20160816-12

・キク科の一年草

・生息域・・・国内全域

・生えている場所・・・道端や河川敷など

・花粉の飛散時期・・・8~10月

 

スギ花粉が風に乗って遠くまで
飛んでいくのに対して

ブタクサの花粉は数十メートルから
数百メートルほどしか飛ばないといいます。

飛散する時間帯は晴れた朝方から
午前中にかけてのようです。

 

ヨモギ

20160816-13

・キク科の一年草

・生息域・・・国内全域

・生えている場所・・・道端や河川敷、山など

・花粉の飛散時期・・・8~10月

 

古くから「草餅」「天ぷら」などに
用いられることも多いヨモギですけど

ブタクサ以上に抗原性の強さがあり
花粉の飛散量も年々増加傾向に
あるといいます。

 

カナムグラ

20160816-14

・アサ科(以前はクワ科だったとか)
の一年草

・生息域・・・国内全域

・生えている場所・・・野原や堤防、荒れ地

・花粉の飛散時期・・・8~10月

 

生薬名「リツソウ(葎草)」とも言いまして

トゲもついていて
うっかり茂みに足を入れると
怪我をしてしまう事でも知られています。

 

繁殖力が強いことでも知られており
駆除するのはなかなか一苦労です。

 

バミューダグラス

20160816-15

・イネ科の多年草

・生息域・・・国内全域

・生えている場所・・・ゴルフ場や芝生

・花粉の飛散時期・・・9~11月

 

最近ですとゴルフ場や芝生などにも使われる
バミューダグラスも秋の花粉症の
原因になるとされてますね。

不用意に芝生などに
近づかない方がいいでしょう。


あとは花粉のみならずこういった雑草以外に

 

・空中真菌(カビ)

・ダニ、ユスリカ、ゴキブリ

 

このあたりもアレルギー発症の
原因になりやすいです。

 

 

近年は住宅の気密性が高まったことで
冬の時期などは暖かく過ごす事が
できるようになったものの

湿度がその分高まったので
9、10月の時期にもカビが多く発生するように
なったといいます。

 

あとは上記の虫も多くなる時期で
昆虫の死骸や糞などが粉状になったものを
吸い込んで

アレルギー症状を
引き起こしてしまう方も多いといいますよ。

 

こっちのケースはぞっとしない話ですね;;


「Sponsored link」

秋の花粉症の主な症状・風邪とどう違う?

だいたい秋の花粉症として
あげられる症状は以下の通りかと思います。

 

「目の症状」

・目のかゆみ

・目の充血


「鼻の症状」

・くしゃみ

・鼻水

・鼻づまり


「喉の症状」

・喉がいがいがする

・咳


あとその他の症状としてあげられるのは

 

・頭痛

・肌荒れ

・副鼻腔炎

・全身のかゆみ

・耳の中のかゆみ

 

と、このあたりでしょうか。

 

 

秋の花粉症は飛散量が
春に比べると少ないので
目のかゆみなど出にくく

だいたい鼻の方に症状が
出やすいといいます。

 

その際風邪の場合は
鼻水に粘り気があるのに対して

花粉症の場合は妙に水っぽいというか
サラサラしているのが特徴のようです。

 

しかも風邪ならだいたい長くても
1週間程度で治っているかと思うので

長期間にわたり鼻づまりや
目のかゆみなど出ていたら

秋の花粉症を疑った方が
いいのかなと感じます。

 

秋の花粉症(9月、10月)の改善対策として

不用意に草が生い茂っている所に近づかない

春の時期のスギ花粉に比べると
そんなに遠くまで飛ばないのが
秋の花粉の特徴といえます。

 

それは言い換える遠くまでは飛ばない分
それらの雑草の近くでは

花粉濃度が高いという事を意味しますので

不用意に近づくと多くの花粉を吸い込んで
アレルギー症状がひどくなってしまう
危険性があります。

 

なのでとにかく不用意に
草原などに近づかないよう
注意しましょう。

 

外出の際は花粉から身をまもる装備を

とは言っても花粉は目に見えないですから

草原など近づかなかったとしても
どこかで花粉を吸い込んでしまう可能性も
十分考えられます。

 

なのでなるべく目に触れないように
体内に花粉が触れないようにしっかり
準備しておく事も大切でしょう。

⇒⇒⇒花粉メガネ スカッシースマート2


⇒⇒⇒送料無料 快適ガードプロ立体タイプレギュラーサイズ5枚入 10個セット

 

上記のような眼鏡や
マスクの着用はもちろんの事

服装としてはスカートよりは
ズボンなどの方が余計な花粉が
舞わないのでおすすめです。

 

外出後は花粉をしっかり落としましょう

外出後、帰宅したらまず
玄関前でしっかり洋服や持ち物などはたいて
余計な花粉を落としていきます。

そしてさっさと着替えて
衣服は洗濯機の中へ。

 

手洗い、洗顔、うがいなどを徹底し
皮膚やのど、鼻の中など付着した花粉を
できる限り洗い流していきましょう。

 

 

できたら部屋の換気は
空気清浄機を使った方が安心といえます。

 

自宅の中ではハウスダストや花粉を
加湿器で重くして床に落とし

クイックルワイパーや掃除機などを使って
除去していきましょう。

そうしていけば自宅の中の
花粉量も少なくしていけるかと思います。

 

今回のまとめ

はい、今回は秋の花粉症の原因に症状。
風邪との違いや

秋の花粉症の時期や
改善対策についてまとめていきました。

 

花粉症はいきなり発症するものですから

今まで花粉症じゃなかった人も
秋の時期になんだか鼻水が止まらない・・・;

そういった事態に陥る可能性も
十分考えられます。


「Sponsored link」

症状があまりにもひどい場合は
各種出ている症状に従い病院に行って
適切な診断をしてもらう事をお忘れなく。

ではでは、また次回にお会いしましょー。

 

引き続き花粉症関連の記事も
どうぞご覧ください。

⇒⇒⇒びわ茶の効果効能!副作用にがんや花粉症対策にもなる?

 

⇒⇒⇒花粉症の予防や対策に!効果のある食べ物や飲み物にお茶を紹介

 

⇒⇒⇒花粉症の止まらない鼻水やくしゃみの対策法!簡単に止める方法は?

 

⇒⇒⇒花粉症の頭痛や吐き気にだるさの原因に対策!薬に改善方法は?

 

⇒⇒⇒花粉対策や梅雨に雨で部屋干し!洗濯物を簡単に早く乾かす方法

 

⇒⇒⇒花粉対策や梅雨で部屋干し!洗濯物の匂いの原因に消す方法

 


ピックアップ関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ